☆☆ 第2回新潟コンテスト(2002年開催)結果分析 その3
    −県外参加局分析(7MHz以外)−
 その2では、7MHz部門で県外のどこから参加があったかを整理しています。
 今回は7MHz以外のバンドです。モードは分けていません。
 参加局があったマルチには数字を記入しました。空白は参加無しという意味です。
 一部調査モレがあるかも知れませんが、参考データということでお許し下さい。
1.9MHz
 近距離は、参加局がいればQSOするチャンスがありそうです。5・6エリアは少し厳しいでしょうか?
マルチNo
106
-03040607- 101112131415
161820232527
31333539
  
3.5MHz
 サッカーの影響で参加局が少なかったものの、近距離はかなりマルチが得られそうです。
マルチNo
107 109
-03040607-09 101112131415
16171819202224252728 30
313335373839404142 45
48
14MHz
 コンディションに恵まれ、近距離の局とQSO出来ました。(確かに良く聞こえていた)
 もっと参加局が増えれば、One Day WAJAも夢ではない?
マルチNo
106 114
-04050607-10 1112131415
161820212224252627 2930
31323335363839404243 45
 47
21MHz
 後半の時間にコンディションが上昇しましたが、開始直後は厳しかったようです。でも、さすがに21MHzですね。
 北海道の局が聞こえなかったのは残念でした。
マルチNo
 
-04-0910 11121315
1618202224252729
313235363839404142 4445
47
28MHz
 後半コンディションが回復したものの、厳しい状況でした。
 コンテスト推奨周波数を28.XXX +-XX KHz とし、ワッチ出来る範囲を狭めるのも一案かもしれません。
 一部のQSOパーティーで行われていますが、これを当コンテストで実施するか?という議論は必要ですね。
マルチNo
 
-0304-10 12
202730
3132353638394244