CARC NEWS 243号 2015年11月21日発行 http://www.jarl.com/carc/
CARCNEWS
ちはら台アマチュア無線クラブ
JF1YYZ発行責任者7M4JFF
JARL登録番号 12−1−45




HOMEへ戻る
244号へ戻る 242号に
Meeting

JA1CUY菱木さんと
JA1CUY菱木さんと

ラジコン飛行機とATV
ラジコン飛行機とATV

マイクロウエーブミーティングに参加

JA1STY 鈴木 清

 久しぶりにマイクロウエーブミーティングに参加しました。マイクロウエーブミーティングは愛好家たちにより毎年この時期に開催されています。芝・弥生会館に全国から100名弱の参加があり盛況でした。

アイボール
 会場でいつも5GHzロールコールでMCをされていらっしゃるJA1CUY菱木さんとアイボールできました。嬉しい〜!

先進的な研究のJI1BZN戸澤氏
先進的な研究のJI1BZN戸澤氏

無線局免許シールがまぶしい
無線局免許シールがまぶしい

先進的な実験論文集
 参加費は5,000円と高い気もしますが、222ページもある先進的な実験論文集がもれなく付いてくるのでこれだけでもその価値があります。さらに、当日は3人の発表がありました。

 そのひとつ、「ラジコン飛行機とATV」の講演ではドローンを使ったATV無線中継で、ゴーグル装着しリアルタイムに画面を見ながら操縦、まるで空を飛ぶ鳥のように空中散歩を楽しむ手段=FPV(First Parson View Flight)として最近流行=はとても興味深いものでした。





自作77GHzトランシーバ
自作77GHzトランシーバ

会場で5GHzの通信(ダミーロードでも届く)
会場で5GHzの通信(ダミーロードでも届く)

まるでコクピットで操縦?
 千葉県内で行われたドローンレースにも参加(主催?)しているそうですが、映像をみるとまるで自分がコクピットに収まり、操縦しているような感覚です。

無線局免許を取得
 感心したのはこれらの無線機器類は5GHz帯を使うものが日本国内では当然技適や保証認定がありません。この機器類を現物から回路図を起こし、使用周波数、出力、スプリアスなどを測定し、TSSや総務省と折衝して無線局免許を取得したことです。(写真の無線局シール参照)



 嬉しいことにこの業界?若い人たちが4アマ免許を取得してFPVの実験を楽しんでいるそうです。

5G,10GHz2バンドトランスバータ
5G,10GHz2バンドトランスバータ

懇親会で情報交換
懇親会で情報交換

貴重な情報をありがとう
 当日はこの他77GHzトランシーバの製作、1.2GHzトランスバータの開発と合わせて3本の講演がありました。どれもすばらしい研究内容でした。

 終了後、場所を変えて東京駅八重洲の北町ダイニングで開催された懇親会にも参加しました。

マイクロウエーブミーティングのwebは下記リンクです。ご興味のある方はどうぞ。 http://www.microwavemeeting.org/



HOMEへ戻る
244号へ戻る 242号に