CARC NEWS 96号 2006年2月12発行 http://www.jarl.com/carc/
CARCNEWS
ちはら台アマチュア無線クラブ
JF1YYZ発行責任者JS1QPF
JARL登録番号 12−1−45

HOMEへ戻る
97号へ戻る 95号に

2月のミーティング参加者
2月のミーティング参加者

2月ミーティング報告

JS1QPF 小林 昭夫

 2月ミーティングはちはら台コミュニティセンターのサークル協議会総会と重なった中で行い、6名が参加しました。
 ミーティングではETC無料キャンペーン、Gmail、ギボシダイポールアンテナの作り方、FDコンテストのアンテナ配置、淡路島移動運用の下見報告、サークル協議会報告などが話題となりました。この内サークル協議会総会に続く4月以降の使用場所の抽選会では、今年と同じ「第二土曜日の午前中第4会議室」を確保できました。

 3月の予定も確認したところ、3月5日の千葉県ハムの集いは参加メンバーが少なさそうなので自由参加とし、ミーティングは11日(土)10:00から行うことを決めました。また、定期総会は4月15日15:00〜18:00としました。

3月ミーティング・4月総会予告

JS1QPF 小林 昭夫

 3月に予定していた千葉県ハムの集いは、参加者が少ないので自由参加とします。条件のある方は是非ご参加下さい。これに伴い、3月ミーティングは第二土曜の3月11日に予定しました。

新年度総会は4月15日とします。全員のご参加をお願いします。

3月ミーティング
日時:2006年3月11日(土)10:00〜12:00
場所:ちはら台コミュニティセンター第4会議室
4月定期総会
日時:2006年4月15日(土)15:00〜18:00
場所:ちはら台自治会館和室


淡路島移動運用の下見

JA1STY 鈴木 清

明石海峡大橋
明石海峡大橋
夏の移動運用は「島」へ行こう
 夏に予定している島への移動運用の候補地の一つ淡路島へ下見に行ってきました。
 2006年7月末の移動運用はIOTAコンテストと日程が重なりますので、せっかく行くなら島へ行こうと話しが持ち上がりました。

無線運用好適地を探して
 一昨年行った隠岐の島はとてもすばらしかったですし、機会があればまた行きたい所です。今回はちょっとした伝もあって、淡路島に1泊ないし2泊して運用を楽しもうと調査を始めました。でも淡路島の観光案内は入手できるものの、無線運用に好適地があるかないかはこの目で見てみないと判りません。そこで、急に思い立ち現地視察をしてみることにしました。 。

城から洲本市を望む
城から洲本市を望む
大雪警報の中を神戸まで行ったが淡路島方面が出て来ない
 大雪警報の出ている4日土曜日の23:00に名古屋駅を出発した、22年物のホンダマチック搭載シビックは東名阪で三重県亀山まで出ます。そこからは奈良県天理市までは一般自動車専用道路25号線で、そして西名阪に入り、松原から近畿自動車道吹田を経由し、西宮へは03:00に到着しました。そして淡路島方面という案内表示を探しましたが出てきません。それでは神戸市内を明石海峡大橋まで走ろうと進みましたが、ここでも淡路島方面の看板は出てきませんでした。

大橋に乗ったら判ったのは徳島方面
 とにかく阪神高速に乗れば「淡路島」が出てくると思ったのですが出てきません。仕方がないので「こちら方面ではないか」と検討をつけて行ったところ、長いトンネルをくぐったらいきなり明石海峡大橋に乗ってしまいました。そこでやっと「淡路島」の表示が出てきました。これでは案内になっていません。あとでよく考えたら、(その先の四国)「徳島」という表示があったのでそれを目当てに行くのが関西流の案内のようです。地元の人は淡路島なんか教えなくとも子供でも行けるようです。

城跡にはきれいな椿の花がひっそりと
城跡にはきれいな椿の花がひっそりと
寒いオアシスで仮眠
 苦労して04:30にやっとハイウエイオアシス淡路島公園に到着。ここで2時間程度仮眠をしました。真冬の車内は毛布にくるまっても寒いです。売店も冷たい空気でスースーするし。

宿舎のロケーションはあまりよくないが
 焼き魚定食を食べてまずは宿舎探索、洲本ICを下りて緑PA付近にサンライズ淡路はありました。なかなか設備が整っているようです。客室の近くにアンテナを建てるスペースを探しましたが、窓の外は斜面であまり良い条件ではないようでした。

洲本城址が好ロケーション
 昼間は外で運用したいとロケーションの良いところを探して回ったところ、洲本市の海岸近くにある洲本城の高台が良さそうです。ここで試しにモービルホイップでCQ局を呼んだところ、電波が弱いのかなかなか取ってくれません。こちらではS6位振っているのに。おまけにラグチューまで始まる始末。待つこと30分。やっと交信できました。もらったレポートは54。それでも70Km程度離れた大阪府南部の河南市と交信できてまずまずです。

紀伊水道の先に和歌山市方面を望む
紀伊水道の先に和歌山市方面を望む
山もなかなか良いぞ
 朝に144SSBで交信した大阪の局から「論鶴羽山か柏原山が良い」と聞いていたので柏原山に向いました。林道は結構な山道ですが22年ものシビックは登ってくれました。真夏でも大丈夫か心配ですが。そして山頂近くの駐車場でワッチすると、まだ先ほどの河南市の局が59+フルスケールで入感してきます。ここはロケーションがとてもよいことが判りました。

帰りに得したETC無料キャンペーン
 2箇所の候補地を下見して淡路島移動運用の参考になったところで時刻はお昼過ぎ、洲本昼食を済ませて翌日の仕事に備えて帰ることにしました。

 帰り道には阪神高速道路の地図をもらおうと京橋PAに寄ったところ、ETC車載機を無料でくれるキャンペーンをやっていました。この下見旅行のために前日に9,700円をはたいて取り付けたばかりです。悔しい〜。

 それでも気を取り直してもう1台の車用に申し込んでしまいました。少し得した気分です。仲間にも教えてあげよ〜っと。興味のある方はウエブかhttp://889846.com/又は電話で0120-889-846にお申し込み下さい。(締め切り=全ての手続き完了が2月26日まで)

夏の前に一度行ってみよーっと
ということで名古屋から約300Km、行きは5時間、帰りは4時間で行ける場所です。今回は淡路島を楽しむところまでは考えませんでしたが、次回はよく調べて楽しんで来たいと思います。



HOMEへ戻る
97号へ戻る 95号に