| 全日本ARDF競技大会 大会開催地 |
| 2006 全日本ARDF競技大会 平成18年10月14日(土)15日(日) |
| 3.5MHz エキシビション/静岡県富士市勢子辻 社会福祉法人誠信会東側周辺 参加者80名 14日(土) 晴れ |
|
| 集合写真(左) 開会式の様子(右) |
|
| 3.5受信機(左) ・ スタート(中) ・ 表彰(右) |
| 144MHz本大会/静岡県富士市大淵 丸火自然公園周辺 参加者168名 15日(日) 晴れ |
![]() |
| 集合写真 ・ 144受信機 |
![]() |
| スタート待機(左) ・ ゴール(中) ・ 高校対抗表彰(右) |
| 2005 全日本ARDF競技大会 平成17年10月8日(土) 9日(日) |
| 3.5MHz エキシビション/石川県羽咋市国立能登青年の家周辺 参加者65名 8日(土) 雨 |
| 雨の大会となり、開会式も体育館で |
| 足元が滑る最悪の状態 |
| 144MHz 本大会 /石川県鹿島郡中能登町役場鳥屋庁舎 参加者165名 9日(日) 晴れ |
| 翌日は暑いくらいの晴天 |
| スタートチャイマーを使用 |
| 2004 全日本ARDF競技大会 平成16年10月23日(土)、24(日) 岡山県真庭郡八束村 ひるぜん高原周辺 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
| 2003 全日本ARDF競技大会 平成15年10月26日(日) 北秋田郡 森吉町 森吉山 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
| 2002 全日本ARDF競技大会 平成14年10月6日(日) 北海道 砂川市 砂川少年自然の家 |
|
![]() |
|
| JARL会長 原 昌三 歓迎会あいさつ 韓国より選手16名+関係者 | |
![]() ![]() |
|
| 開会式 114名の選手が参加 | |
|
![]() |
| スタート前からの冷たい雨も途中から上がる | 韓国の選手と記念撮影 写真はLeeさんより |
| 2001 全日本ARDF競技大会 平成13年10月14日(日) 新潟県 黒川村胎内 |
![]() |
![]() ライトアップされた胎内パークホテル周辺と近くの公園の大噴水 |
![]() スタート地点で・・ |
| 参加者 143名 YLクラス 19名 JNクラス 36名 OMクラス 17名 OTクラス 54名 VTクラス 17名 |
| 2000 全日本ARDF競技大会 平成12年11月12日(日) 福島県 岩瀬村 |
![]() |
|
![]() 160名の選手が参加 |
| 前に戻る |
| ARDF index |
| ホーム |