J A 0 Y C D アマチュア無線を楽しむ  長岡 ク ラ ブ 会 報
                             17.SEP.2006 /No.147

8J0N 長岡市制100周年合併記念特別局運用終了
 ホームページの表紙にもなっておりますが表記の特別記念局の運用が無事終了いたしました。
会長の照月さんを中心に「長岡市制100周年合併」を国の内外にアピールできたことをみんなで喜び合いたいと思います。
段取りから、後始末まで照月さんがご苦労されました。殆ど協力できずに申し訳ないと感じています。
運用に当っては、当然ながらきちんとした免許関係書類等の引継ぎや運用ログの受け渡し等で相当のわずらわしさがある中での運用で大変だったと思います。この種運用等を含めてのいわゆる包括免許制度の早い導入を期待するところですが・・・
以下は照月さんの8J0N関連のコメントです。

長岡市制100周年記念局8J0Nの運用も皆様の協力により、無事終了することが
できました。
交信数は5113局 電話QSO約3000局強、電信QSO約2000局でした。
経費は約¥12万円かかっておりますが、無事処理することができました。QSL
カードも既に6月末にJARLビューローに全て発送済みになっておりますので、お
待ちいただきたいと思います。ビューローの処理スピードをお楽しみいただければと
思います。多くQSOしたエリアはやっぱり1エリアで、それもJA1コールサイン
がほとんどでした。
JA1プリフィックス再割り当て目当ての再開局の方だとおもいます。ゼロエリアは
約400局QSOいたしております。JA0−OSOコンテスト開催時間に、ノーコ
ンテストながらQRVしたのですが、コンテスト参加局以外はQSOしてはいけない
と思っていらっしゃるのか全然呼んでもらえませんでした。ALL JA、新潟コン
テストはなかなかのもて振りでした。7メガのSSBは一番QRVしましたし頑張っ
たのですが、妨害も酷いものでした。
QSOのやり方に文句いってくる局にはあきれてしまいました。
3.5メガも力をいれるつもりでしたが、常連のハイパワーラグチュー局がいらっ
しゃって、思うようにQRVできなかったのが残念でした。DXは我が家のANTで
はいかんともしがたく、早朝、深夜に時々でてみましたが、さしたる成果をあげるこ
とが出来ませんでした。気持ちよくQSOできたのは7メガと10メガのCWQSO
でした。終盤はついCWの方にQRVしてしまい、反省点でした。記念局も最近は沢
山出ているので、さほど珍しがられなくなっているように感じました。でも一生懸命
呼んでくださる局もまだ沢山存在していることが判り、感激いたしました。オペレー
ト技術の向上、通話の訓練に励みたいと思います。今後はQSOとQSLのミス、S
WLの処理が主な残務となります。
照月
  (8月24日) 

3ヶ月の運用も無事終了いたしました。
長岡市制100周年の助成事業申し込みから数えますと約8ヶ月にもなります。
以後もQSLカードの発送が中心になろうかと思いますが、まだ事後処理が続くことになります。

交信数はおかげさまで5000局を越えまして、まだ紙ログと照合中ですので正式な数では
ありませんが、ハムログに入力された数字は5091交信です。

1.9メガ    52局
3.5      377
7.0     3930
10       188
14        20
21       324
28         9
50        95
144       94
430        2

というような数字になっています。
SSB、FMが3102、CWが1989です。
DX局は62局、ゼロエリア管内局は410局となっています。
18,24,1200についてはQSOがありませんでした。

現在ログ照合中で、終わり次第QSLカードをJARLビューローに送付いたします。
4、5月分の約3500QSOについては既に発送されています。

以上簡単ですが取り敢えず終了の告知とお礼を
兼ねて報告いたします。
照月  
(7月3日)

暑気払い?納涼会?月を愛でる会?

まぁ、理由は何でも良かったのですが・・・
9月8日金曜日
時間 午後6時30分から
場所 (割烹 乃三) 殿町小島そばやはす向かい
会費 ¥5000円の予定だったのですが・・・

兎に角うえの写真のような結果となった次第です。
一応 旗をぶら下げておりますので長岡クラブの集まりであります。
皆様、かなり変身してますので解説を加えますと左は会長でーす。
その右は、チョキチョキ蟹さんで「日本アマチュア無線連盟」を切り刻んでるつもりのEdでーす。
その隣はどうにもならないほど生ビールとチュウハイを飲んでさらに一人で(若干助けましたが・・・)
良いチョコのボトルまで開けてしまった汗かきの前会長。
奥の酔っ払いみたい?なおじさんはなんと、長岡の赤ひげ先生(実際はひげは黒いのですが)です。本人曰く「消化器科、内科、外科、肛門科、乳腺そのた 何でも屋です」とのこと。9月4日に開院されました。病院は、皆さん素晴らしいスタップです。是非顔を見に行ってください。ただ一人めがねが掛かっておりません。
そーして 手前のチョット異なる性別と思われるチョキ一つのわたしといくらも変わらない人生を歩んでおられる助産婦さんです。(勿論わたしがOMであります)
本来的には会計の酒屋さんがいるはづだったんですがなぜか亡失か失念かわかりませんが11時頃の???解散までお見えになりませんでした。そんなわけだから会費からの補助は無し。残念!!

そんなわけで急遽、長岡 殿町で飲んでしまいました。2次会は報告無しよ。次回は余裕を持って計画し、長岡クラブの全財産を使い切りましょう。
会長どの。会計どの 宜しく。
皆さん 案内を・誘いをお待ちください。

 

編集後記

その@雷

先日、約20年?生きてきて経験したことの無い雷を経験しました。
現在なお被害状況が不明です。
タワーのてっぺんに160Mバンド用のラジアル的に?10mほどのグラスロッドに沿わせたワイヤーを使用していたのですがこれがまさに木っ端微塵に破断されました。

手前はテッシュです。地上に落ちてきた銅線部と被覆が解ると思います。

くだけてわれてしまったグラスファイバーのロットです。何年も風雪に耐え強風には真横にしなったものの平常時は垂直を維持していた物ですが一発の雷であえなくダウンです。
リニアアンプは写真が無く申し訳ないのですが、アンテナ部はダミーロードに接続してあって 電源関係は200Vコンセントに接続状態でした。
結果、ヒューズが飛んでいたのは勿論ですが、なんと電源SWがON状態になりました。内部はまだ、ヒューズが届かない為に状況は不明です。
430MHZのFM機、ローテータと、アンテナ切替器、50A電源が動作しません。無線室にあって支障なく動いていると思われるのは、FT1000MPとノートパソコンのみです。
運良く、
JARL新潟県支部の監査指導委員を辞退しましたので 今月担当であった監査指導ガイダンス設備は被害にあわずに済みました。

そのA でたらめなJARLの組織運営
 PLC(高速電力線搬送通信)の導入に関して、JARLは従来からアマチュア無線業務に多くの影響を与える物だとして最重点課題として長年にわたり、いろんな局面で反対運動を取り組んできました。HFバンドにおけるDXQSOを楽しむ物として、将来的にも子供や孫が私らと同じようにDX通信が出来るようにと個人的にも導入反対のパブリックコメントを総務省に提出してまいりました。
 簡単に経過・結果を書きますが、9月13日に電波監理審議会がPLC導入に関する無線設備の法令改正案が審議され付帯条件付で承認されました。その前の8月23日に利害関係者の意見聴取が行われましたが、ここでJARLはどう言うわけか賛成に転じました。JARL総会で反対と言っていたのに何の議決もなしに・・・それも理事会で決めたことだと。
私もその頃は監査指導員でしたので、いったいどうなってるのかと長岡クラブのメーリングリストとともに理事である地方本部長もメンバーのメーリングリストに書き込みましたが何も回答はありませんでした。JARLの組織運営とそこの理事(全員とは言いませんが)の資質について????です。
こんな状態では県支部役員や、地域クラブ等で本当に真剣に アマチュア無線を愛し、楽しみ、未来へ引き継ごうと懸命に努力している方々に極めて失礼だと感じます。猛省を促したいと思います。
JARL新潟県支部の監査指導委員を辞退した直接の要因ですが、「現在のJARLの組織運営の中に自分がいるのが耐えられない」とでも言っておきますか・・・長岡クラブはJARLの組織かも知れませんが居心地がすごく良いのです。置いておいてください。

PLCの技術的なことについては、また機会があったら書きます。

DE JA0DET 島津