J A 0 Y C D アマチュア無線を楽しむ  長岡 ク ラ ブ 会 報
                             28.Feb.2007 /No.150

新年会の模様

2月2日割烹 「魚よし」にて       
 
小林さん(JJφGSM)照月会長(JA0GEY) 関さん(JJ0MOY) 柳町先生(JAφFT)
       
島峯さん(JH0LDT)
       
草間さん(JG0EXP) 大関さん(JH0HZF) 丸山さん(JH0LSG)  

参加者は寂しかったのですが、8名で開催されました。
6:30分丁度時間どうりに始まったのがよかったですね。
会長は既に酔っぱらって登場し、乾杯と同時に話しは佳境にはいっていたようです。
いつものように無線やコンピューターその他色々の話題でもりあがりました。
柳町先生が80歳になられたとかで益々の健康、活躍をお祈りいたします。
ということは阿部先生も同じでしょうか?

いつもならばクラブ会費いただくのですが会計が不在の為、またの機会にさせていただきました。
何かの折によろしくお願いいたします。

次回はクラブ総会にお会いいたしたいと思います。
こちらの方もよろしくお願いいたします。

参加者 柳町 小林 関 大関 丸山 草間 島峰 照月
以上敬称略でございました。
照月

写真は島峰さんが写していると思います。(提供していただきました)

各局QUA等 
 先回会報以降のニュースです

第6回新潟コンテストクラブ対抗部門第4位
1月13日(土)に長岡市寺泊の寺泊文化センター「はまなす」で、第2回クラブ代表者会が開催されました。
その席上で、第6回新潟コンテストの表彰がありクラブ対抗部門第4位に入賞しました。
賞状は、新年会にて披露したいと思います。
小川さんが出席されれば、改めて表彰していただきましょうか?

しまみね(2007.01.15投稿)

馬鹿はやっぱり風邪引かない
愛犬の散歩というか、自分の散歩をしました。それも2回も。
夏にサボっていたキリギリスのJA0DETも、この好天気で孵化してしまいました。アンテナは全て復旧しました。
ところが、ジャミングの妨害が出ておりましてTop Bandが使用できません。残念です。

JARLも真剣に取り組んでるみたいな姿を見せていますが成果が全く上がりません。まー160mでDX QSOをやる連中なんてJARL会員の極わずかでしょうから。てなことで対応されているんだと思います。
きょうは、3.5MHZのロータリーDPの修理でタワーに上がりました。電源回路の抵抗がいかれていました。ガスライターの半田ごてで取替え完了。そんなわけで、冒頭のアンテナ全てが回復した次第です。

でも、晴れてるといっても20Mのタワートップはかなり寒かったです。
馬鹿は風邪引かないといいますので 明日あたり心配です。

DE JA0DET(2007.01.21記録)

QSLカード
今までクラブでまとまり次第島根ビューローに郵送いたしておりましたがJJ0GSM小林さんが頻繁に東京の巣鴨まででかけられることがあるとのこと。
自分のカードは巣鴨JARLにとどけているとのことなので、それに便乗、甘えることにしました。
いままでどうりで結構ですので、コアックスに置いてもらっていますBOXに自局のQSLカードをJARLの規定どうりにまとめて、投函してください。
小林さんが巣鴨まで持参、投函してくれます。
よろしくお願いいたします。
お礼は私のほうで考慮しておきます。

2/5 照月

8J0NあてにQSLカード
昨日JARLビューローから8J0NあてにQSLカードがドーンととどきました。いよいよ事後処理の開始です。ミスコールがないことを願っています。しばコンピューターと格闘です。とりあえずSWLについて、住所の記入してあるものについては全てダイレクトで発送予定です。
2/6 照月

活動報告会
8J0Nの活動も終わったのですが、事後処理がいよいよやってきました。第2弾といたしまして3月10日午後から市立劇場にて団体との活動報告会が開催されます。
様様な団体が出場いたしますのでなんか食い物関連やグッズ販売なんてものもあるみたいです。
なにはともあれ活動紹介ポスターを作れということなので、製作がんばります。
当日時間のとれる方は参加お願いできますか?
参加できるときは、私までご連絡ください。
2/11 照月


編集後記

「みなさんと、新年会でお会いできることを楽しみにしています。」と先回の会報で書いたのですが残念ながら私用が優先いたしました。盛会だった様ですね。会費は別途連絡いたしますので他に使用しないようよろしくおねがいいたします。

去年の暮れから、上げましたシャントフィードアンテナ(もちろん160m用)について紹介させていただきます。と言ってもあまり運用実績が無いので恥ずかしいのですが・・・
はじめに全体像???

20Mのタワーのほぼてっぺんに取り付けたシャント用のアルミ四角パイプからワイヤ-を引き下ろしています。タワー本体との間隔は頂上と下でほぼ同じ50Cmです。
(他に細いワイヤーが2本対角線に見えますがこれが片側40mの逆Vアンテナです。)
タワートップのアンテナは3本上がっています。3.5MHZのDP(CD78 JrでないがJA0OE青木さんからQSY)
その上が(真ん中)14/21の4エレ八木(これもクリエート)。てっぺんが7/10の2エレ八木(ナガラ製)
だから、容量的には、大丈夫かなと思っています。

続いて給電部

中古の真空バリコン 。大きさはBOX右下の同軸コネクタ等でお分かりいただけると思いますが、超大型です。
下の黒いのはダイヤル。手持ちのヤツがちょうどぴったりでした。こいつを回してSWRを最小に落とし込んで調整します。
耐電力は十分見たいですがイマイチ動作が安定してません。チョット蹴飛ばすとSWRが変わります。
BOX左のワィヤーの3回巻のコイルは特に意味はありません。写真で解ると思いますが地上すれすれです。
今年は雪が無かったのですが雪対策でもう1回り大きいケースに2重に入れないといけないかもしれません。

シャント部(タワートップ)

20mタワートップからの眺め。解説不要。今年は本当に雪がありません。我家から南東方面です。

チョット見せたくない秘密??

というかひどい状態の1番重要なアースの状況がチョット見えます。アース抵抗は測っていません。
それにしてもタワーがかなりくたびれていますね。40M位のタワーが欲しいですね。

と言うわけで、我家の160mシャントフィードアンテナを紹介いたしました。
飛び具合はあまりQRVしていないのではっきり言ってよく解りません。
でも、聞こえる局はだいたい1回呼べばコールバックがあります。聞こえない局は呼べませんので・・・
でも、最近の160Mを聞いてるとクラスターに情報が上がると呼びまくってる局がいます。
どうも聞こえてないと思われるのですが。とても残念です。
その辺については、また機会を見つけて書きましょう。

私の基本は、アマチュア無線ですから大いに研究し実験していろんなことを楽しみたいと思います。
そして、仲間を増やしたいと思っています。
でも、公共の 貴重な 有限の 電波を使った道楽です。人に迷惑をかけてはいけません。
電波障害等が発生したらとりあえずは電波の発射を停止しなければなりません。
しかし、この楽しみを妨害する物(者)に対しては、徹底的に立ち向かいます。

DE JA0DET 島津