J A 0 Y C D 
アマチュア無線を楽しむ  長岡 ク ラ ブ 会 報

02.May.2008 /No.156

長岡クラブ定期総会 
 5月8日 木曜日 午後7時から

 
会場 長岡市柳原 中央公民館 402号室

取り敢えず時間と場所が決定いたしましたのでお知らせいたします。
会長 会計 共に新学期でちょっと多忙につき色々とご勘弁を。

JA0−VHFコンテストの準備打ち合わせもしたいと思っています。
何故か移動することになったら、夕食の献立だけは決まっています。
しらね群馬支部長が以前に送ってくれました名産 ウドン!
それだけではカワイソウなので、現地で無理やり調達予定の揚げ立て山菜テンプラ!
キザミねぎ 生姜 もつけます。
うーーん なんかやる気がおきてきませんか!
ということで、5月8日よろしくお願いいたします。
照月

今年のJA0ーVHFコンテスト
クラブ総会で打ち合わせ予定のJA0−VHFコンテストの日程等は以下のとおりです。

開催日時
平成20年5月10日(土)21:00〜11日(日)12:00JST時報まで
コンテストナンバー
管内局・・・RS(T)の次に001から始まる一連番号(全バンドを通じて)+JCC/JCG/AJAナンバー(赤字の部分が今年の変更箇所です)
管外局・・・RS(T)の次に001から始まる一連番号(全バンドを通じて)+都府県支庁ナンバー
(但し信越両県内から参加する場合は管内局と同様の方法でコンテストナンバーを送ること)

得点や提出書類関係については参加した以降のことですので会報では省略します。疑問点などありましたら連絡お願いします。

オールJAコンテスト参戦

50回を迎えたJARL主催のコンテスト久しぶりに参戦しようと思い立ちました。
他のコンテストに比べコンテストナンバーがシンプルですから、比較的 緊張が少なくてすみます。
QSOパーティーぐらいになると複雑すぎて、コンテスト後の整理も考えると尻込みしてしまいます。

10年以上もお世話になった5バンドGPが金属疲労で倒れてしまい3.5MHZにはご無沙汰していましたが、コンテストを機会にLWをあげようと決意いたしました。

依然から購入してあったAH-3(現在販売しているのは、小型になったが1.9MHzにはカタログ上対応していないAH−4)を使って釣り竿アンテナをあげる事にした。運用するのは2階の部屋なのでチューナーコントロール用に4芯ケーブルを引き回さないといけないわけですが、以前にこんな事もあろうかと自宅の改築の際に4芯と6芯のシールド線を引っ張ってあるのです。
いちばん上は 2watts SST
あわよくば1.9Mhzにも同調して、10,18MHzにもと、、
ワイヤーの長さは17m(以前読んだ雑誌で、どの周波数にもドンピシャにならないAT用のワイヤーの長さ)ときめていたがいざやろうとなると適当になってしまいます。釣り竿(20年も前に投げ釣りに使っていた)には長さも強度もないのでグルグル巻きにしてビニールテープでとめました。
足場パイプに針金で固定して適当にベランダから出し入れすることにした、先端は上方に引き延ばしたかったが、下の階のベランダに引っ張りおろして妥協した。
ある意味、手間さえかければもっと良くなるはず、しかし、これで飛べばメッケモンである。
同軸も、コントロールケーブルも20m以上の引き回しになるのでAT直下にトロイダルコアを入れた。
写真のように実にいいかげん。

ほとんど使ってない144MHzのGPをおろしてそこに釣り竿をたてればいいんだけどグランド線も適当にベランダに巻き付けたり、屋上を這わせたりと3本つないだ。
外壁にもたらしてみても良いかもしれない。飛ばなかったらやってみよう
とりあえずic-706につないでチューニング〜〜(エドはるみ風)、マッチング〜〜
1.9〜24までSWRは1.0近くにさがる
3.5, 7のCWで移動局をコール 5Wから50Wまで各種やってみて、とりあえず繋がる。
18MHzのグアム局もOK 3.5の記念局もOK? 8J4p/4たまたま聞こえた OA4/N6XQをコール 届いたようだ

と,言うわけで3.5は実用になりそう
しかし、1.9は国内局を呼ぼうにもpwr出すとSWRが あがってしまう。

IC-706でチューニング取った後アンテナを別のRIGにつなぎ替えても、IC-706の電源を入れっぱなしにしておかないと同調が取れなくなってしまいます。

贅沢は言ってられないので、コンテスト終了まで風、雨が出ないことを祈る事にしました。

さて,コンテストですが3.5だけにしようと思ったのですが、調子こいて21MHzまででました。
上の周波数はFVUのCQしか聞こえなかったので出なかった。

そこそこ楽しめました。JA0GEYがQRPで入賞を狙っているのがわかりました。
邪魔しちゃ悪いなと思いながら、混信をRIGの差でカバーしていただこうと、、、すみませんでした。

ご存知! PCからZlog直結でCW
QRMのなか呼びに回るのも大変でした。CWフィルターも500HZのものしかないので耳フィルターでがんばりました。CQをだす隙間もないし、見つけられないし、出せても出し続ける緊張感も体力も集中力もない。
CQマシン使用しているとは思うがコンテスト常連OMさんには頭が下がる。

コンテストでCQ出すのに、あんまりフィルター狭くして出すのは止めてほしい。ちょっとぐらいずれていても拾えるぐらいの耳を持って出してもらいたいもんだ。それぐらいの心が前もってCQ出してもらいたい。on freqで呼べない私が悪いのか!

マルチは参加局の少ない県がとれないのか、そっちまで飛ばないのか富山、滋賀、愛媛、宮崎、、、むむ、南西の方角一直線だ  APAマンションのせいか、

他に参加の局長さん、取れなかったのは私だけでしょうか

iBy   草間

編集後記

連休をアマチュア無線以外で過ごしています。
山登り、温泉めぐり、庭の草むしり、そして何よりも朝晩の愛犬ラッキーとの散歩。忙しいのだぁ。

DXCCアワードの話はまたまた次回以降に乞うご期待です。

FROM JA0DET 島津