◆ |
---|
B賞授賞車両 |
---|
去る10月6日(土)、本年のブルーリボン賞授賞車両 富山ライトレール 0600形の受賞式 ならびに 撮影会が行われました。写真は、あいさつをされる 須田鉄道友の会会長 撮影:JP1AHN 大沢 肇 場所:ブルーリボン賞受賞式会場(富山ライトレイル 富山駅北 駅前広場) |
大雨の中 奥田中学校前 にて撮影。 |
10月8日(月/祝)、走行中の授賞車両を撮影しようと思い富山に戻りましたが・・・。 体育の日 も、ハッピーマンデーになってからは雨が多いですね! 旧 JR富山港線は直進していましたが、ライトレールはここで右に曲がり併用軌道に入ります。跡地は草ボウボウで残っています。 撮影:JP1AHN 大沢 肇 場所:富山ライトレイル 奥田中学校前
QSLに使用した写真
7日(日)には、氷見線の名所 雨晴海岸 に行きました。 |
L賞授賞車両 |
---|
去る11月10日(土)、本年のローレル賞授賞車両 西日本鉄道 3000系の受賞式 ならびに 撮影会が行われました。須田会長もおみえでした。![]()
撮影:JL1MLT 水沢 |
受賞式の翌日、西鉄沿線で撮影をしました。
撮影:JL1MLT 水沢
場所:西日本鉄道 天神大牟田線西鉄平尾駅(11月11日撮影)
撮影:JL1MLT 水沢
場所:西日本鉄道 天神大牟田線薬院駅(11月11日撮影)
L賞授賞車両 |
---|
11月14日(水)、本年のローレル賞授賞車両 JR東日本 E233系の受賞式 が行われ、ヘッドマークを付けた記念列車が走りました。![]()
撮影:JL1MLT 水沢 |
こちらは受賞式・中央線走行写真です。
![]() 撮影:JM1NVN 牛田 場所:JR立川駅
|