年月日 | 場 所 | 名 称 | 備 考 |
---|---|---|---|
22.4.18 | 美深町 | 白樺樹液春まつり(JA8RL公開運用) | 「第4回国際樹液サミット」 |
5. 5 | 旭川市 | 青少年のアマチュア無線家の育成・活性化事業 | 記念局運用(8J8YFA) |
6. 19 〜 20 |
旭川市 江丹別 |
2010ハムの集い(支部大会) | 江丹別、若者の郷 |
23.2. 8 〜13 |
旭川市 | 第52回旭川冬まつり(JA8RL公開運用) | 会場にて運用 |
![]() |
JA8RL公開運用(白樺樹液春まつり) |
今年は、例年とは異なり、「第4回国際樹液サミット」が美深町で開催されます。色々なイベントが予定されていますが、白樺樹液春まつり会場は昨年同様ですので、各局のお越しをお待ちしております。 日 時 平成22年4月18日(日) 10:00〜14:00 場 所 中川郡美深町仁宇布 ファームイン トント周辺(まつり会場内) 周波数 7・14・21・28・50・145・430のオールモードを予定 会場内では、樹液を持ち帰る事が出来ますので、家族連れで楽しみませんか。 美深白樺樹液春まつり ここ からどうぞ |
初めて「国際樹液サミット」に参加しましたが、美深町が国際的に白樺樹液に適した地域とはしりませんでした。また、シンポジウムでは、樹液産業、未来、地域づくり等の講演を聞くことができ、とても勉強になりました。 さて無線ですが、4月16日〜17日まで国際樹液サミット会場となりましたCOM100での運用、そして18日には第15回美深白樺樹液春まつり会場でも運用を行い、楽しいひとときを過ごす事が出来ました。最後になりましたが、ご支援・ご協力頂きました各局、そして国際樹液サミット実行委員会には大変お世話になりました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
青少年のアマチュア無線活性化事業 |
今年も青少年のアマチュア無線家を対象(初心者大歓迎)に、無線運用等を通じてもっとアマチュア無線に楽しんでもらおうと計画しました。また、今回は特別局(8J8YFA)の運用も予定しておりますので、多数のご参加をお待ちしております。 日 時 平成22年5月5日(水)10:00〜16:00 場 所 旭川市春光台3条9丁目 ハムラジオ大雪クラブ基地局内(北海道療育園斜め向かい) 参加費 無料(昼食代は参加者負担) 内 容 記念局(8J8YFA)の運用及びジュニアの交流会等 参加方法 希望される方は4月30日までにお問合せください。 なお、連絡なしで直接、お越し頂いても構いませんので、気軽にお立ち寄りください。 問合先 丹羽(JG8LOL)E-Mail:jg8lolアットマークjarl.com、竹内(JE8JOK)E-Mail:je8jokアットマークjarl.com までご連絡下さい。 その他 特別局は、4月29日〜5月5日まで運用いたします。運用希望者は、無線従事者免許証等を 持参してお越しください。なお、時間帯により不在となる場合がありますことをご了承ください。 |
今年も盛会の中、終了することが出来ました。中でも札幌から応援に来てくださいました、加藤理事、札幌ジュニアの皆様には遠方より有り難うございました。 でも残念でしたが今回は南極との交信は出来ませんでした。 来年もまた南極にトライしますので、ご支援・ご協力をお願いします。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2010ハムの集い(支部大会) |
今年は、前夜祭(夕食会)から会員との親和そして交流を目的として、旭川市江丹別の若者の郷で開催します。若者の郷は、キャンプ場そしてスポーツの広場等、豊かな自然とのふれあい場もたくさんありますので、家族そして友人等をお誘いの上、多数のご参加をお待ちしております。 1 日 時 (1) 前夜祭(夕食会):平成22年6月19日(土)19:00〜 (2) ハムの集い:平成22年6月20日(日)10:00〜12:00 2 場 所 旭川市江丹別、若者の郷、若者センター (旭川市江丹別町中央) 3 内 容 平成21年度支部業務報告・会計報告、平成22年度支部事業計画・会計予算、記念撮影、 各種展示会、自作機器発表会、ジャンク市、出席者全員の自己PR、クラブ紹介、支部活動の あゆみ、アイボール会等を予定しています。 4 参加方法 |
![]() |
![]() |
旭川冬まつり公開運用(JA8RL) |
第52回目となる「旭川冬まつり」会場からの運用を今年度も予定しています。 次の日程で公開運用を行う予定です。細部が決定次第、掲載致します。 日時 平成23年2月8日〜13日(公開運用:11日〜13日) 場所 旭川市石狩川旭橋河畔会場内 周波数 3.5/7/14/21/28/50/145/430MHz帯を予定 (設置状況により他バンドの運用も可能となる場合があります。) お詫び 会場内のイベントの関係で、公開運用の時間・周波数等を変更することがあります。 また、会場内には駐車場がありませんのでご了承下さい。 なお、当日運用を希望される方は無線従事者免許証とJARL会員証をご持参下さい。 その他 オペレーターを募集しておりますので、運用できる方は次までご連絡下さい。 また、公開運用日以外でも運用可能ですが、準備の都合がありますので事前にご連絡ください。 連絡先 竹内(JE8JOK) E-Mail: je8jokアットマークjarl.com、丹羽(JG8LOL) jg8lolアットマークjarl.com |
![]() |