忘年会
 平成24年11月25日(日) 高知市の高知共済会館で17時30分から開催しました。
参加者は12名と少ない人数でしたが、JA5CAT山本さんの学校教材用として制作したラジオとラジオ回路の説明をしていただくなど和気あいわいの中で会員相互の親睦を図ることができ、楽しい一時を過ごしました。

   


 平成24年12月2日(日) 香南市香我美町山北のみかん園でみかん狩りを行いました。

当日は小雨の降るあいにくの天候でしたので、雨の降る前にと少し早く入園されたグループもおいでましたが、大降りにはならずみかん狩りをすることができました。

天候の影響もあり、参加者は12名と少ない参加者でしたがみかん狩りを楽しみながら会員相互の親睦を図ることができ、楽しい一時を過ごしました。


2011年度
       ARISS 大成功
 
高知中学校(小学生4名を含む)のARISSスクールコンタクトは、関西ARISS プロジェクトチームのサポートを受け、2012年2月13日宇宙ステーションが交信可能範囲に入ると同時に此方からNI9ISSをコールしました。電波伝搬状態は非常に良く宇宙飛行士の鮮明な声が入り、宇宙飛行士アンドレィ・カイパースさんとの交信が始まり混信等も全くない鮮明な状態の交信ができ、大成功のARISSスクールコンタクトとなりました。
 宇宙飛行士アンドレィ・カイパースさんとの交信は、見に来た同校生徒と保護者、報道機関関係者を含め50名以上の皆さんが見つめる中で始まり、交信終了後は宇宙飛行士アンドレィ・カイパースさんと交信した児童生徒は言うまでもなく、同校生徒や保護者から感動の声が聞こえるなど歓喜の渦の中でARISSスクールコンタクトは終了しました。

                               

2012年度













































   





ハムの集い
 本年度は国の法人改革に伴い、新法人、一般社団法人日本アマチュア無線連盟高知県支部としての「ハムのつどい」を平成24年6月17日(日)高知市春野町春野文化ホールピアステージで開催しました。
 昨年、一昨年と同様少し雨が降り参加者が少ないのではないかと心配しましたが、稻毛JARL会長(四国地方本部長)と薦田愛媛県支部長を含む92名(社団局を含む)の参加があり、午前中は、平成23年度の事業報告・会計報告と平成24年度の事業計画及び予算を報告、引き続き各種表彰を行いました。
 午後からは集合写真、こながいさん(こな爺)の電波教室とARDF全国大会の模様をビデオ観賞。また、JA5CAT山本さんによる初心者向けCW運用講習会、四国総合通信局によるインターネットを使ったアマチュア無線局免許状の電子申請の説明、お楽しみ抽選会を実施し参加者相互の親睦を図ることができました。


”防災フェスタin宿毛2012開催される”
 【高知県総合防災訓練】

 
防災フェスタin宿毛2012(平成24年度高知県総合防災訓練)は、大規模地震・豪雨等実践的な災害を想定し、総合的な防災体制の確立を図ることを目的として開催され、第1部は四万十市で、第2部は宿毛湾港他で開催されました。地域防災フェスティバルでは25の機関が参加し、地震や津波に関するパネル展示や災害対策機器の展示等々、見て、触れて、体験できるコーナーが設定されていました。高知県支部は高知県非常通信協議会の一構組織として、四万十市、土佐清水市、黒潮町、大月町4市町から被災状況の電報を受理し、アマチュア無線により宿毛市宿毛湾港の訓練災害対策本部に伝達する非常通信訓練を実施しました。今回の非常通信訓練は、総合防災訓練実施日までに打合せに1回、伝搬試験に2回、計3回幡多地域に出向き伝搬試験等を実施しました。伝搬試験の結果、四万十市、土佐清水市、黒潮町が中継を要することが判明、中継を当初佐賀公園と予定していましたが、訓練災害対策本部に電波が届かず、仏が森近くの県道55号線に変更しました。総合防災訓練当日は伝搬状況が良くありませんでしたが、4市町からの被災電報を訓練災害対策本部長に届けることができました。

【総合防災訓練参加局】
 四万十市・・JF5FNS安部敏久さん、土佐清水市・・JI5UDJ横山豊さん、大月町・・JG5XZX尾崎巧さん、黒潮町・・JE5TWN芝司さん、中継局・・JH5REJ竹崎義人さん・JG5MXZ廣瀬泰臣さん、訓練現地対策本部・・JA5CPO山脇隆良さん、JA5FSC鎌田満彌さん、JA5GSG大村育子さん、JA5HXHア本正之さん、JG5AUP羽屋戸啓三さん、JI5VOA横山美和子さん、JH5QHO藤戸勇輔の計13名で実施しました。
 平成24年度高知県総合防災訓練に参加された皆さんお疲れ様でした。





























     

  平成23年11月27日(日)香南市香我美町山北のみかん園でみかん狩りを行いました。
朝10時に山北診療所の南の駐車場に集合、参加者は子供を含め35名の参加でした。
みかん園は徒歩で10分程度のところで、小さな子どもさんと足に自信のない方は車で、残りの方は徒歩でみかん園に移動しました。
天候は曇りで雨を心配しましたが、風は全く吹かず日差しはありませんでしたが、11月下旬とは思えない暖かな一日でした。参加者は、広いみかん園で久しぶりに会った方・時々会う方々と、みかん狩りを楽しみながら会員相互の親睦を図ることができ、楽しい一時を過ごしました。




     ハムの集い        

 6月19日(日)高知市春野町春野文化ホ−ルピアステ−ジで、ハムの集いを開催しました。
当日は、雨が降り参加者が少ないのではと心配しておりましたが91名の参加がありました。
午前中は、平成22年度の事業報告・会計報告と平成23年度の事業案・予算案の提案を行いました。
表彰では、まず昭和47年から平成20年まで36年間の永きにわたり高知県支部長を歴任され退任後も顧問としてアマチュア無線の普及に多大の貢献をされました JA5BM西川正時様の功績に深く感謝し、感謝状と副賞を贈りました。その後、コンテスト表彰(2010 ALL JA5コンテスト と 2010 高知マラソンコンテスト)を行いました。
午後からは、集合写真・初心者向けCW講習会・ARDFビデオ鑑賞・コンテストフォ−ラム・四国総合通信局による電子申請の説明・お楽しみ抽選会などがあり参加者相互の親睦を図ることができ充実した一時を過ごしました。



2010年度

     

平成22年11月28日(日)香南市香我美町山北のみかん園でみかん狩りを行いました。
朝10時に山北診療所の南の駐車場に集合、参加者は子供を含め17名の参加でした。
みかん園は徒歩で10分程度のところで、2台の車と、車に乗れなかった方は徒歩でみかん園に移動しました。
朝は風が吹き寒いのではないかと心配しましたが、みかん園ではあまり風も吹かずまずまずのコンディションでみかん狩りを楽しみながら会員相互の親睦を図ることができ、楽しい一時を過ごしました。

C:\Users\Fujito\Documents\写真ファイル\H22 写真\アマチュア無線\みかん狩りH22.11.28\IMG_1488.JPG C:\Users\Fujito\Documents\写真ファイル\H22 写真\アマチュア無線\みかん狩りH22.11.28\IMG_1481.JPG

    坂本龍馬に関係する地域からの公開運用

               終了しました。ありがとうございました。            

★目的   坂本龍馬に関係する地域からの公開運用により、全国に高知県をPRする!

運用場所及び責任者

 ●坂本龍馬記念館(高知市)                JA5CPO 山脇隆良  <8月29日()

 ●岩崎弥太郎銅像(安芸市)                JH5REJ 竹崎義人  <8月28日() 29日()

 ●中岡慎太郎銅像(室戸市)                JH5QHO 藤戸勇輔  <8月29日()

 ●ジョン万次郎・土佐清水市サテライト会場(土佐清水市)  JI5UDJ 横山 豊  <8月29日()

 ●龍馬脱藩の道・檮原町サテライト会場(檮原町)          JG5FTW 中平 薫 <8月29日(日)>

 ●中岡慎太郎生家(北川村)                JH5REJ 竹崎義人 <8月7日() 8()  

JARL経由で「土佐・龍馬であい博の記念カード」をお送りします ! 

    四国地方 ARDF競技大会

 平成22年6月20日(日)、四国地域ARDF競技大会が 安芸郡芸西村「芸西村の家」をスタート・ゴールとし47名の参加で開催されました。
当日は大雨になるのではないかと心配をしていましたが、雨は多少降ったもののARDF競技としては、まずまずの天候の中で開催することができました。また、参加者全員ケガもなく「ARDF競技大会」を終了することができました。 

      結果 



   高知県総合防災訓練      

 平成22年度の高知県総合防災訓練は、第1部が風水害を想定した訓練で、香美市、本山町、土佐町で開催。第2部は、高知県・南国市・香南市・香美市・本山町・大豊町・土佐町・大川村の防災会議が主催で、南国市物部川右岸河川敷で開催されました。参加機関は、国の機関が、高知海上保安部他7機関。自衛隊が、陸上自衛隊第14旅団市西部他14機関。警察が、四国管区警察局高知県情報通信部他5機関。市町村が南国市他6市町村。消防機関が、南国市消防本部他14機関。団体・企業等が、社団法人日本アマチュア無線連盟高知県支部他36機関の合計88機関の参加で、参加機関が連携した訓練を実施することにより、総合的な防災体制の確率を図ることが目的でした。

 高知県支部では、平成22年4月7日物部川水系の各市町村の会員による高知県総合防災訓練の打合せと非常通信訓練を実施。平成22年5月28日支部三役及び総合防災訓練に参加される会員を対象に拡大三役会議を開催し、最終打合せを実施し高知県総合防災訓練に備えました。今回の非常通信訓練は、大豊町(1中継)、本山町(2中継)となり433.66MHzで、香美市、香南市は145.06MHzで実施し、大豊町については地震により道路の崩壊、一般通信も不通で町が孤立し、高知県の防災システムも使用できなくなったとの想定で、大豊町の被災状況をアマチュア無線局に依頼し災害対策本部に伝達するという想定で実施され、災害対策本部会議での大豊町の被災状況は、アマチュア無線局の伝達した被災電報により会議が進められました。その他の市町は通常の非常通信訓練です。
 フェスティバル会場でのアマチュア無線局の紹介では、土佐龍馬であい博の感謝状、アマチュア無線の紹介等パネルを展示し、来場された皆さんにアマチュア無線について説明をするなど好評でした。


★高知県総合防災訓練の非常通信訓練に参加された皆さんは16名です。
JA5FTL JA5AWZ JE5EGX JE5IGG JG5EYI JA5OU JA5FDI JA5FSC JA5GSG JA5HXH JH5OFK JH5REJ JE5ACI JA5CPO JE5VWD JH5QHO





    「8N5RYOMA」公開運用

 「土佐・龍馬であい博」メイン会場のイベント広場で、平成22年1月31日記念局「8N5RYOMA」の公開運用を実施しました。
 移動局の開設準備は、朝からの寒い雨の中での開設準備大変でしたが、それ以上に開設準備に来て頂いた皆さんから「コンディション」どうかな??、と言う言葉が自然にでる中で開設準備を完了しました。運用をしてみると、コンディションの浮き沈みはあったものの寒い雨の中でのコンディションまずまずの状況で、寒い寒いと言いながら運用し合計150局のアマチュア無線局と交信をしました。参加者(見学者を含む)及び運用者は以下のとおりです。 

★ 参加者(見学者を含む) 12局
  JA5BM、JA5CPO、JH5JOT、JH5OFT、JH5QHO、JH5REJ、JH5RMW、JR5BHX、JR5GWR、JE5IGG、JE5VWD、JI5FIE
★ 運用者
  JH5QHO       7MHz SSB 交信局39局
  JH5REJ        7MHz SSB 交信局33局
  JH5RMW   144MHz FM  交信局26局
     JE5IGG     7MHz SSB 交信局19局
  JE5VWD         7MHz SSB 交信局33局
                    合 計 150局