第4回マイクロ波入門講座

 JARL マイクロ波委員会と国立大学法人電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター(AWCC)は、8月30日、東京都調布市の電気通信大学創立80周年記念会館「リサージュ」で、マイクロ波帯によるアマチュア無線運用の楽しみ、そして設備と運用のノウハウなどもやさしく紹介する「第4回マイクロ波入門講座」を開催しました。

 当日は台風が関東地方に接近し、時折小雨が混じる天候にもかかわらず、事前申込みのあった110名が出席しました。

 今回のマイクロ波入門講座は、3部立ての構成で開催されました。

【午前の部】

 電気通信大学先端ワイヤレスコミュニケーションセンターの3名の教授による、マイクロ波帯の最先端技術の紹介がおこなわれました。


マイクロ波帯入門講座の
開催にあたって

JARL マイクロ波委員会委員長
JA1MTL明山 哲氏


最近のマイクロ波増幅技術


 電気通信大学AWCC
本城和彦教授





電気通信大学AWCC
山尾 泰教授

最近の電波伝搬研究について
(MIMO技術)


電気通信大学AWCC
唐沢好男教授

【午後の部】

 マイクロ波委員会委員の方々による、マイクロ波帯運用のノウハウを初め、マイクロ波帯運用に必要な無線局免許申請、変更申請のためのノウハウの紹介など、マイクロ波帯に取り組む上で大変役立つ講演がおこなわれました。

マイクロ波帯を運用するには
(マイクロ波最初の一歩)


 JARL マイクロ波委員会委員
 JH6RTO 福島誠治氏

無線局免許申請、
変更申請方法


TSS(株)保証事業部部長
滝本和男氏

コネクタとケーブルの接続
(講義と実演 M、N、BNC)


JARLマイクロ波委員会委員
 JH1UGF 槇岡寛幸氏
実演 JA1RON竹村純一氏
撮影 JA6VSV森永幸平氏


マイクロ波帯で使える
プリントアンテナの基礎


JARL マイクロ波委員会委員
JN1KLZ関 智弘氏

閉会の挨拶


電気通信大学理事
三木哲也氏(JA1CIN)
UECコミュニケーションミュージアム
案内と解説


電気通信大学名誉教授
芳野赳夫氏(JA1XF)


【UECコミュニケーションミュージアム見学】

 UEC コミュニケーションミュージアムは、電気通信大学の創立90 周年記念事業の一つとして、無線通信関係の企業や団体等の寄付、協力などを得て設立された博物館で、同館の所蔵品は、船舶・航空機をはじめとした往年の業務無線設備を主体として、往年のアマチュア無線機器なども大切に保管され、多数展示されています。

 今回のマイクロ波帯入門講座の開催に併せて、電気通信大学のご厚意により、通常、日曜日は休館の同ミュージアムを特別に開館していただき、同大学の芳野赳夫名誉教授(JA1XF=JARL電磁環境委員会委員長)の案内と解説による見学会を実施しました。

 出席者の皆さんは同ミュージアムの数々の興味深い展示品の見学を大いに楽しんで帰路についたようです。