| NARC |  | |||
| Since 16/Jun/2003 | ||||
|  | 愛知県支部登録クラブ | |||
| 2025年 9月 5日 11:00 更新 | 西尾アマチュア無線クラブ | 
| クラブ局 JA2YAR JP2YDN 西尾レピータ局管理団体 | |
| 西尾市民活動情報サイト登録団体 : http://nisio.genki365.net/ | |
| 活動内容 地域貢献活動・技術交流 | |
| 沿革:昭和34年(1959年)に発足以来、2025年(令和7年)で66年目になる西尾市およびその周辺のアマチュア無線愛好家が集まる地域クラブです。 2025年(令和7年)3月22日(土)11時〜、西尾市市民活動センター(アクティにしお)定期総会の報告 | 
| 西尾市の「防災ボランティア団体」に登録、自主防災活動団体としアマチュア無線を市民の皆さんに知って頂き、地域貢献活動に参加、活動を続けて行きます。 | ||
| ・西尾市 社協ボランティア"PCレスキュー”の活動を支援し、パソコン困りごと相談を行っております。 | ||
| ・西尾市シルバー人材センター会員登録し、市内小学校屋上に設置された”特小トランシーバー保守点検作業”に参加しています。 | ||
|   |  令和7年度あいち広域ボランティア支援本部情報収集訓練 アマチュア無線クラブ員7名が参加 八面山展望台下で災害情報伝達訓練を実施 令和7年8月31日(日) | |
| 行事計画: 社会貢献活動として、地域防災ボランティア活動や防災訓練等に参加し、デジタル無線通信技術の向上、その他地域行事に積極的に参加し、会員が幅広く活動しています。 | ||
|  | ||
| 昭和34年発足から現在に至る活動記録です。 | ||
|  | ||
| 入会希望の方はお気軽にお声がけ下さい。 | ||
| 無線知識に興味のある初心者の方の 入会を歓迎しています。 | ||
|  NARCメンバのリンク集です。 | ||
|  JP2YDN・D-Starレピータ「GatewayPC」のシステムをCentOSからAlmaLinuxへ変更した。 令和7年8月 |   防災ボランティア活動(国際交流フェスタ)に参加 西尾市総合福祉センターにて特小トランシーバの使い方 平成31年3月3日((日)) | |
|  デジタル画像通信に挑戦! 「いざという時に役立つ情報伝達」に利用する方法を紹介! | ◎お悔み申し上げます 平成27年7月21日JA2DO高須良二先生がサイレントキーを打たれました。創立当時からのご活躍に感謝します。    ・平成30年1月JR2CBB永谷基さんがサイレントキーを打たれました ・令和元年9月JH2EGE鈴木昭夫先生がサイレントキーを打たれました。西尾アマチュア無線クラブで数々のご活躍に対し感謝! ・・脱会者(本人届出):JR2HOE富永さん、JA2BXZ日高さん ・・元会員の方(逝去):JA2TUD村松さん、JA2AIK杉浦さん ・・会費切れ等で退会:exJF2EEO小笠原さん、 ・・JH2GZS 馬淵三喜夫先生に逝去されました。 ・・JQ2VNP渡邉明寛さんが逝去2024/01/26 75歳 ・・JA2ALG神谷さん、老齢の為脱会されました91歳 ◎新入会員を歓迎します ・・JA2PNK 吉良町の糟谷OMさん ・・JM2SRU 一色町の岡田さん ・・JR2UVV 吉良饗庭の糟谷さん ・・JF2HCN 桜井の都築さん | |
| 西尾アマチュア無線クラブ 災害対策広域LAN実験サイト(工事中) | ||
|  |   | |
|  |  |  |