第2回
電子工作教室 at ライフパーク倉敷
2017年1月15日(日)

本文へジャンプ

 JARL岡山県支部は、ライフパーク倉敷・倉敷科学センターと共同で、1月15日(日)、「電子工作教室」を開催しました。
 小学4~6年生20名が、初めてのハンダ付けなどの技術を学びながら、AMラジオを製作しました。

 JARL岡山県支部


 
◆13:00 全員集合
みんな、ちょっぴりキンチョーしてます!

小学4~6年生  20名        保護者 27名
JARL岡山県支部 8名  倉敷科学センター 3名

合計 58名





 ◆安全第一!
  最初に、講師のJA4KI 吉岡さんが、工具を使う上での注意点を説明。



◆同 上
  ハンダゴテは、鉛筆と同じように握ります。先端は、高温になるので、やけどに注意! もしやけどしたら、すぐに水で冷やすこと!

 う~ん、なんだかこわそー。。。


 
◆さあ、製作開始!
  部品を袋から出して、お皿に入れてくださ~い。無くさないようにね!


 
◆ハンダ付け
  初めてだけど、うちの子大丈夫かしらぁ~?

  う~ん、持ち方がよくないけど、下手に注意すると、失敗してやけどするし・・・。
  このあたり、サポート・スタッフの悩むところです。


 
 ◆兄妹で参加
  お兄ちゃん、がんばってねー!
  おい、あまり近付くとあぶないゾ!


 
 ◆部品の配置は?
  黒い部品(IC&トランジスタ)は、足の向きに注意してね!

  サポーターは、JI4VSH 内田さん(左)。


 
◆あと少し!
  基板上の取り付けは、ほぼ完成!
  でも、ゴーグルが大きくて、ズレて下が向けないんだよねー。
 
 


 ◆母の眼差し
  私の子どもの頃って、こんなことしたことないわねー。頑張れ、娘!
 


 ◆親子協働
  どうしても、手が3本いる作業があります。待ってましたと手を出すお父さん。
 


 ◆部品の組み付け
  基板へのハンダ付けが終わると、全体の組立作業が始まります。
  ちょっと手先の器用さが必要な場面も・・・。
 


 ◆お父さんもやるぞー!
  どれどれ見せてご覧なさい。ほぼ完成じゃな!



 
 ◆ドクター登場
  うまく音が出ないラジオは、ドクターが診断。

  これが楽しいんだよねー。
  JA4CZM 坪井さん(中央)
  JH4SSC 鍋島さん(右)
  
◆完成で~す!

  
◆同上(背面)

う~ん、初めてにしては、美しい仕上がり!

 


 ◆完成! 鳴らしてみよう!
  窓際に行って、受信してみよう! ああっ! 聞こえる、聞こえる!!
 


 ◆私も完成よ!
  
お姉ちゃんだけ、いいなぁ。
              (弟)


◆ 記念撮影 ◆


【サポート・スタッフ】
JA4KI 吉岡謙     JH4TYE 平野耕平  JA4CZM 坪井和真
JA4WSH 田中明彦  JH4SSC 鍋島公也  JH4LPY 梶田英司
JI4VSH 内田正広    JJ4GHB 内田晴美              
  
                          ※ 敬称略、順不同。


 
   
 
JARL岡山県支部