第2回新潟コンテスト コメント集 |
−ハイバンド部門− |
|
県外局 |
|
| 7M4CLF/6 |
集計ご苦労様です。コンディションが良く楽しめましたが、県内局が少ないと感じました。 |
JA0AO |
辛うじてQSOできました。他の局全く入感なく残念でした。もっともっと多く参加してほしいですね。バンド防衛・確保のためにも!!採点ご苦労さま。 |
JA1AAT |
今回も参加できました。14MHzCWのみです。参加記念証お送りください。 |
JA1XEM |
28MHzはワッチすれど入感なし。 |
JA3RK |
一眠りして目が覚めたら残り1時間を切っていました。ローバンドはフルタイム参加するぞ〜!(予定hi) |
JA4ETH |
お世話になります。 |
JA5IDV |
状態が悪く局数が伸びず残念。 |
JA6EOD |
21・28MHzはこちら九州ではとてもCONDXが悪い様でした。(私のアンテナでは・・・)14MHzはとても強力に入感しておりました。 |
JA9IAX/1 |
ハイバンド部門の時間帯をコンディションの良い、日中にずらした方が参加局が増えると思います。 |
JA9SCB/1 |
初めての参加でした。1エリアからは最初はコンディションが厳しかったですが、短時間Espが開けるチャンスがあり、何とかQSOできました。部門コードがJN4月号とCQ5月号で電話と電信が逆になってます。どちらが正しいのでしょうか。 |
JE1LDU |
GCHMでと思っていたのですが、電話でJH0PPYさんと交信できたのでGMHMに切り替えました。28MHzは全く聞こえませんでした。 |
JE1ORU |
大変充実したコンテストでした。 |
JF1OIJ |
距離の関係か?全く聞こえませんでした。ハイバンドは辛いです。 |
JF2SKV |
ハイバンドがOpenして楽しめました。 |
JG1GCO |
何とか1局できました。もう少し時間が長いといいのですが。 |
JG2OHW |
19日、日曜出勤になってしまったので仕事から帰ってきてからの参加となりました。 |
JG3XMR |
21MHzは3局しかできなかった。 |
JG5DHX/5 |
集計お疲れ様です。移動運用撤収前に短時間ですが参加させて頂きました。結果希望します。 |
JH4JUK |
コードナンバーが本によって違うのですが電信部門です。ハイバンドこちらからは、ほとんど開けず少数でした。 |
JH4WMP |
FBなコンディションでしたが、途中からの参加でした。来年も是非参加したいと思います。関係者の皆様ご苦労様です。 |
JH7CJM |
コンディションが悪いんだろうと思ってきいていませんでした。これほど良好な状態なら開始から参戦するんだったと残念です。来年もよろしく。結果おしらせください。 |
JH7KSU |
21・14MHzはコンディションよくない。秋田からは少しむずかしいようです。やっぱり7MHzがよい(今回出られず14MHzで参加)。 |
JH7OUW |
局数は少なかったですが楽しむことができました。 |
JH7PSL |
コードナンバーから判断して。電話と電信の部門表示が逆だと思いますので、失格にしないでください。集計ご苦労様です。 |
JI1ALP |
1エリアからのHFハイバンドは辛いものがありました。県内局の参加もすくないのでは?県外同士もポイント差をつけて交信可能にしてはいかがでしょうか。 |
JI1IIF |
5局と交信できてラッキーでした。 |
JI7RRS |
CQ誌の方はコードナンバーが電信はC電話はFとなっていましたが、JARL NEWSは電話がC電信がFとなっておりました。JARL NEWSの印刷ミスではないでしょうか? |
JK1NAF |
思いの他、多数の局とQSO出来ました(8割が7MHzでお会いした方でした)。私の設備では上出来でしょう。 |
JL7AIA |
各バンド共弱いながらもQSOでき、特に終盤28MHZが開けたので面白かったです。 |
JM1SBU |
スプリントコンテストなので集中できてFBですね。 |
JR2VWY |
コードナンバーはJARL NEWS通りとしましたが、電信と電話が逆ではないでしょうか?電話系が「*C*」,電信系が「*F*」となっています。MIXは「*M*」。 |
JR3NDM |
集計ご苦労様です。フル参加できませんでしたが楽しめました。 |
JR5EHB |
コンテスト終盤に28がよく開け、SSBやFMでも新潟県向けにCQを出しました。 |
|
県内局 |
|
| JA0ADY |
14MHzは17時過ぎからCONDXが良くなった。21MHzは呼ばれてもスレスレが多くCONDXは良くなかった。集計後苦労様です。 |
JA0BFA |
とりあず参加なので・・・・ |
JA0BNP |
初めてこのコンテストに参加した。ハイバンドマルチ電話部門での参加だが、14MHz以上ではやはり3バンドビームアンテナを使用しないと、コンディションがよほど良くないとコンテストにならない。かすかに呼んでいるのは解るが交信に至らない。だがいまさらトライバンダーをあげることも出来ないのであきらめた。 |
JA0BYV |
昨年よりコンディションが良く交信局数が多くなりFBでした。が、7MHz部門とハイバンド部門続けるとかなり疲れます。(CWの音がしばらく耳の中に残っていましたHi)でも楽しめました。 |
JA0GZ |
局数は僅かでしたが楽しく参加いたしました。毎年必ず参加します。呼ばれる一方ですから・・・・・。 |
JA0IAA/0 |
開始1時間まで粘ったのですが、コンディションがあまり開けなかったので早めにQRT。残り時間はWARCで遊んでいました。 |
JA0LTH |
コンテストナンバーはNC21ですが、2文字目CがFの方が良いのでは。印刷ミスなのでしょうか?新潟(N)電話(F)21MHz(21)の方がわかりやすいと思います。当局の参加は県内局21MHzシングルバンド電話です。 |
JG0AXT/0 |
アンテナの調整にミスり、早々とリタイヤしましたHi。 |
JH7PKU/0 |
部分参加でしたが、それなりに楽しみました。TNX! |
JI0NXA |
HFハイバンドはきついですね。16:00バンドチェンジ直後コンディシヨン最悪でした。リタイヤも考えましたがその後14MHzが開けどうにか終わることができました。各局有難う御座いました又お会いしましよう。 |
JR0AZO |
コンテスト、十分楽しめたので満足です。 |
JR0HIF |
先回もそうですが、出来るだけ結果発表は早くJN等で「すみやかに」お願いします。来年も楽しみにしています。 |
|
 |