第3回新潟コンテスト コメント集 |
−ローバンド部門− |
|
県外局 |
|
| JA2QVP |
集計ご苦労様です。1時間程度の参加でした。 |
JA7KJR |
開催を忘れていて47分遅刻しましたが、1.9MHzで昨年より1局多くQSOできました。 |
JH0IGG |
初参加です。19:30頃のワッチでコンテストに気がつき、急いでネットでルールを調べてからの参加でしたが楽しませていただきました。集計作業ご苦労様です、よろしくお願いします。 |
JH4CHV |
今年も楽しく参加させていただきました。 |
JH5LYW |
何とか参加できました。またよろしくお願いします。 |
JK1SDQ |
今年もあまり聞こえず残念。 |
JL2AQJ |
県内各局交信ありがとうございました。1.9・3.5MHzのAJAが少し増えました。 |
JA6EOD |
少しの時間しか参加できませんでした。 |
JA1AAT |
3.5M CWで参加しました。次回も参加します。73。 |
JA9ZRF/9 |
都合で現地乗り込み出来ませんでした。ちょっと残念! |
JF0QIX |
区分が三つに分けてあるので参加しやすいです。少ない交信数ですが来年も楽しみにしています。 |
JF1QJD |
初めての参加でしたが、結構楽しめました。次回は他の区分にも出てみようと思います。 |
JF2FIU |
集計ご苦労様です。少しの時間しかQRVできませんでしたが一応書類提出させて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。 |
JH1JGZ |
短時間しか参加できませんでした。 |
JH1MTR/4 |
次回は1.9にも出る準備してと考えています。やはりコンテストはマルチ参加がベスト。 |
JH2HUQ |
設定時間帯が良く強力に入感していました。まるでNIコンテスト専用バンドでした。単独、ローバンド設定で参加局も多かった様に思います。 |
JH4JUK |
電信のみの参加で局数稼げず日中所用もあり少ないですが提出します。 |
JH6KDY |
コンディションが余り良くなく、パワー不足で満足なコンテストができなかった。又参加予定。 |
JI4RDO/1 |
開催時間、熟慮されての設定のところ恐縮ですが、乗り込みを考えますと翌日月曜日というのもあり帰宅が大変です。開催日時変更の機会がございましたら、考慮いただけますと嬉しいです。 |
JN1UEP/4 |
日曜日の深夜はつらいので、こういう形に日時を分けるのならローバンドは土曜日の方が移動局も多くなると思います。 |
JN3ANO |
各局交信ありがとうございました。 |
JR5GWR |
お世話になります。よろしくお願いします。 |
JS6GIM |
ハイバンドはJA0BPY/6で参加しました。JA0BPY/6移動局50WとLW ANTでは厳しいので、JS6GIMで参加せざるを得ませんでした。台風5号を避ける為と土日の大雨の為、7MHzDPでQRVしましたが、駄目。急遽Long Wireを仮設して参加。 |
JH1LAH |
あと数局できれば...3時間もあっと言う間です...。 |
JH2WHS |
集計ごくろうさまです。1時間の参加でしたがエントリーしますのでよろしく。 |
JH4WMP |
やはりというか、ロングワイヤでは、あまり交信できませんでした。来年は、移動して、フルサイズ逆Vあたりをはって参加いたします。コンテストの集計他ご苦労様です。 |
JN7WRE |
なかなか4級10Wでは岩手からの交信は大変でした。 |
JO1GJB |
事務局の皆様には集計作業ご苦労さまです。今年も参加させていただきました。年々、参加局が減っていく中で、そろそろ何か工夫が必要な時期でしょう。ログ・サマリーの提出をメールで出来るのがとてもFBです。 |
JE1HMC |
今回初めて参加させて頂きました。 |
JR1JBU |
初めての参加です。 |
JA2MYA |
ログの整理ご苦労様です、後半のみしか参加できませんでしたが相手局もほどほどに有り楽しめました。 |
JA3AA |
ローバンドでこれだけ多くの新潟県の局とQSOができるとは思っていませんでしたので、大変喜んでいます。今後益々のご盛会をお祈りします。73。 |
JH1AWN |
短い参加時間でしたがコンディションも良く、15局と交信できました。楽しいコンテストに参加できまして感謝しております。 |
JA3RK |
今年はフルタイム頑張りましたが、昨年のW cupTVワッチの片手間での結果と変わりません。つまり2Fベランダの5m長ワイヤーからの1.9や3.5Mを取ってもらえる局は決まっていると言う事デス! |
JK2VOC |
部分参加でしたが、楽しめました。 |
JL7AIA |
今回は1.9Mにも出られるようになったのでマルチMIXに挑戦しました。前半は不安定でしたが、後半は良好に入感していました。アンテナがプアなので数局取りこぼしたと思いました。移動でないと大きいアンテナを使えないのがネックになっています。 |
|
県内局 |
|
| JE0JAO |
ローバンドとハイバンドの日程は逆のほうがCONDXがいいような気もしますが!! |
JI0AXL |
途中TS940Sが不調になり急遽FT847をひっぱり出しましたが、貴重な1時間を無駄にしてしまいました。 |
JK2EIJ/0 |
もう少したくさん呼ばれたかった・・・ |
JA0BYV |
県内局が参加しなければ!開始1時間前に急遽7MHzのDipoleにワイヤーを付け足し3.5MHz用にして参加しました。 |
JF0FOH |
次回もがんばりたいと思います。 |
JG0EXP |
短時間の参加でしたが楽しめました。 |
JA0MQV |
開始、15分でRIGが故障しました。残念です。 |
JH0HZF/0 |
集計ごくろーさんです。 |
JR0GSJ |
集計御苦労様です。新潟コンテストは初めて参加しました。今後共よろしくお願い致します。 |
JA0GEY/0 |
ノイズと妨害に苦しみました。突然(開始1時間半前に決意)の移動運用でしたが楽しめました。遅いCWでごめんなさい。 |
JG0AXT |
又アルゼンチン戦をTV観戦した局が居たんでしょうか?Hi。集計ご苦労様です!! |
JH0RNN |
運用は固定局(新潟県豊栄市)より。 |
JI0NXA |
コンデ-ションは良かったのかな?ですが、ログの不調で途中で飛ばしてしまい、残念!
気を取りなおして参加しましたが最後まで、いまいちでした。 各局お相手ありがとう御座いました。 |
JA0AAQ |
まともなアンテナがなく1.9MHzには苦労しました。 |
JE0KBP |
ローバンドの行われた6月8日の午後は28MHzまでよく開けていました。逆にローバンドはあまりコンディションがよくなかったように思います。私の気がつかない何かの理由があるのだと思いますが、5月がローバンドで6月がハイバンドの方がいいような気がしました。 |
JA0ADY |
今年は体調もよく、1.9/3.5のギボシの切り替えに外へ出る以外は連続して運用できました。昨年より30局ほど多く交信でき満足しています。3.5MHzで沖縄から呼ばれてビックリでした。担当の方々の御苦労に多謝!!!7・ハイバンドは六本木ヒルズに遊びに行っていて不参加、残念無念、Hi。 |
JA0FVU |
相変わらずのアンテナなので特に1.9MHzではCQを出さずに呼びまわり専門に近い運用でした。(県外局はほとんど聞こえません)3.5MHzもコンディションが悪かったのかアンテナが劣化したのか、以前よりも聞こえる局数が少なかったです。特にSSBでは県内局の数も少なかったように感じました。 |
JR0BAT/0 |
SSBが少し寂しかったですね。初めて 1.9MHz にでてみました。また、来年チャレンジします。 |
|
 |