第15回ギガヘルツコンテスト コメント集 |
(2006年8月26,27日開催) |
|
|
JH1HEK/1 | コンテストは雨に打たれ最悪のコンディションでした。1200MHzと2400MHzで参加しましたが、22:00以降は2400MHzでコールをしましたが、だれも応答がなく、去年に続き交信はゼロで終了しました。 |
JA0BNK/0 | 5.6G,10G,24Gも設営したのですが、5.6G 1局のQSOでした。(8/27のみの運用でした) |
JA0BNP | 久しぶりに1200MHzと2400MHzの2バンドでマルチバンドに参加してみた。2400MHzはひと頃に比べ参加者が減ってしまったようだ。その分1200MHzの参加者が増加したものと思うが、何だか淋しい気もする。もっと2400MHzバンドへの参加を望みたい。 |
JA0BQU | 県境に雨雲があるとRS(レインスキャッタ)で、7、1、9エリアなどと交信可能。天気が良くて残念でした。 |
JA0EVI | 移動ができず残念でした。 |
JA0FVU | コンテスト開始時刻になってもアンテナ工事が終わらず電波が出せませんでした。今年も何とか参加はできましたが期待できるような得点ではありませんでした。初めて電信のリクエストがありましたがリグの使い方が分からずQSOには至りませんでした。次回は電信でも最低1局はQSOしたいです。 |
JH0EHQ/0 | QSOいただいた方の顔ぶれは、昨年とほとんど変わりませんでした。(少々交信局数はふえました。) |
JH0HZF/0 | 今年も少しですがクラブのために参加しました。集計ごくろーさまです。 |
JH0WJF/0 | 新潟県内のJH0局を20分呼んだのですが、取ってもらえず残念!1Wは非力です。 |
JI0TWA/0 | 昨年と同様、大学の前期試験があり1時間ちょっとの運用となりました。昨年よりは局数は少ないような感じがしました。SSB運用したお陰で、点数はまずまずでした。 |
JL1GJE/0 | ロケが悪かったのか局数が伸びませんでした。KCJコンテスト、オール横浜コンテスト、ハムランドサマーコンテストにも参加しましたが、ハイバンドは全くオープンせず、オール横浜コンテストとハムランドのQSO数は0でした。 |
JR0BQD/0 | 1stの局が2局増えました。 |
JR0GSJ | 毎年お世話様です。今年は都合で途中少し参加で来ず残念でした。固定では初めての参加です。参加者も年々少なくなっている様で残念です。集計御苦労様です。よろしくお願いします。 |
JR0HIF/0 | 一句よみます。「参加局 蝉のなき声 いとさみし」 |
JR0YKP/0 | 100mWでの運用でしたが、思ったより沢山の方と交信する事ができました。 |
|
 |