<<アキシマクジラの化石発見60周年記念局運用のお知らせ>>
8N1961AK運用開始!!!
教育福祉総合センター(アキシマエンシス)に展示されている”アキシマクジラ”のレプリカ
今から60年前(1961年)に昭島市内の多摩川河川敷でクジラのほぼ全身の化石が発見されました。そのクジラは世界で唯一の新種で「アキシマクジラ」と称され昭島市のシンボルとなっています。今年は化石発見60周年の年となり、市の教育福祉総合センター 愛称“アキシマエンシス” には昨年からアキシマクジラの全長13.5mの実物大化石レプリカが展示されるようになりました。 アキシマクジラの詳細についてはこちらもご覧ください。 ↓ <8N1961AK運用開始>
|
<常置場所運用予定>常置場所運用(昭島市公民館)を下記の日程にて実施いたします。・8月8日(日曜日) ←台風接近のため中止いたします。 ・8月15日(日曜日) ・8月22日(日曜日) ←都合により29日へ変更いたします。 ・8月26日(木曜日) ・8月29日(日曜日) ・9月2日(木曜日) ・9月5日(日曜日) ※尚、コロナウイルス感染症対策の為、日程については変更または中止となる場合がありますのでご了承願います。 その他、運営担当各局が昭島市内での移動運用も実施しています。 聞こえていましたら、よろしくお願いします。 ※8月8日に運用につきましては、運営担当者が昭島市内から移動運用を予定しています。 |