|  | 
          
            
          
          
            | 
              
                
                  | 「JARL 福岡県支部」ホームページへようこそ! 日本アマチュア無線連盟(JARL)は日本におけるアマチュア無線発展と無線科学の向上を目的とし、 大正15年にアマチュア無線家が集まり発足した電気通信を趣味とする団体です。
 この福岡県支部は昭和47年に組織の改正が行われ、各都道府県に支部が置かれる様になりました。 当支部サイトは、そんな歴史の有る福岡県支部の活動や情報を提供して参ります。
 |  | 
          
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              |  |  |  
                              |  |  |  
                              |  | JARL創立90周年記念局 8J690Y第2期の運用について |  |  
                        | 8J690Y | 
                          
                            
                              | 「JARL創立90周年記念局 8J690Y」の運用
 日時 平成27年6月12日  ~ 平成28年6月30日
 
 福岡県の担当割り当ては
 第1期 平成元年27年7月30日から8月22日------終了
 第2期 平成28年5月14日から6月6日 --------受付中
 
 主催   一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
 
 運用申込書を以下からダウンロードして記入の上、メール添付にて
 JA6DJZ 渡邉 joe_watanabe@nifty.com までお申し込みください。
 QSLカードは各県単位に発行されますが、福岡県ではJA6DJZ 渡邉が
 まとめて発行致します。
 運用後、データをHAMLOG形式でお送りください。
 あるいは、HAMLOGに変換が可能な形式であれば受け付けますが、
 できるだけHAMLOG形式でお願い致します。
 JARL福岡県支部
 支部長JA6DJZ 渡邉秀明
 
 |  |  
                        | 全体の運用日程→こちらから |  
                        | 福岡県支部の運用日程→こちらから |  
                        | 運用申し込み書→こちらから |  |  
                  | 8J690Y QSLカードの紹介→こちらから |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 8J6DON | 
                    
                      
                        | 「博多どんたく港祭り」を記念した運用
 日時 : 平成28年4月29日(金) ~ 5月5日(木)
 福岡市立少年科学文化会館が3月末より閉館のため、
 4/29~5/5の全期間で持ち
  回り運用とします。 運用をご希望の方は、下記のリンクから運用日程表をご参照の上
 申込書をJA6DJZ 渡邉 秀明 joe_watanabe@nifty.com まで
 お送りください。
 
 主催 日本アマチュア無線連盟福岡県支部
 
 
 |  |  
                  | 運用日程表→こちらから |  
                  | 運用申込書→こちらから |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 2016 第15回西日本ハムフェアー特別記念局の運用 |  |  
                  |  |  
                  |  8J6HAM | 
                    
                      
                        | 「第15回西日本ハムフェアー」を記念した運用
 日時 平成27年12月16日(水)  ~ 平成28年3月5日 (土)
 
 福岡県の担当割り当ては、28年2月4日(木)から2月11日(木)です。
 
 主催 日本アマチュア無線連盟九州地方本部
 
 運用をご希望の方は、下記までEメールにてお申し込み下さい。
 JA6DJZ 渡邉秀明  joe_watanabe@nifty.com または ja6djz@jarl.com
 
 申込みをされた方は、福岡県支部運用予定表にて申込みが受理されて
 いるかどうか、ご確認をお願い致します。
 
 |  |  
                  | 全体の運用日程表→こちらから |  
                  | 福岡県支部の運用日程表→こちらから |  
                  | 運用申し込み書→こちらから |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | ユネスコ世界遺産記念局 8J6IR の運用について |  |  
                        |  |  
                        | 8J6IR | 
                          
                            
                              | 「ユネスコ世界遺産記念局 8J6IR」の運用
 この度の明治日本の産業革命遺産として官営八幡製鐵所や三池炭鉱等
 が登録されたことを記念して「ユネスコ世界遺産記念局8J6IR」の運用を
 実施致します。8J6IRは、産業革命 Industrial Revolution に由来します。
 
 免許期間 平成27年11月1日 ~ 平成28年2月28日
 
 主催   ユネスコ世界遺産記念局実行委員会
 実行委員長   JE6ONQ 井上 滋
 実行副委員長 JF6TWP 杉山 健
 後援   一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
 支部長      JA6DJZ 渡邉秀明
 
 運用は北九州・京築・筑豊地区および福岡・筑前・筑後地区で一月毎に
 交互に行います。
 
 平成27年11月 : 北九州・京築・筑豊地区
 平成27年12月 : 福岡・筑前・筑後地区
 平成28年 1月 : 北九州・京築・筑豊地区
 平成28年 2月 : 福岡・筑前・筑後地区
 
 注) この地域名称は厳密なものではありません。 お住まいの住所が
 およそ福岡県の東側か、西側かという観点で捉えてください。
 また、運用日が空いている場合は、他方の地区からの運用申込みも
 受け付けます。
 
 運用申込書を以下からダウンロードして記入の上、下記宛にメール添付
 にてお申し込みください。 運用は1日単位とします。
 
 申込み先  メール添付にて、下記3者にパラにお送りください。
 西側運用責任者   JE6ONQ 井上 滋 je6onq@san.bbiq.jp
 東側運用責任者   JF6TWP 杉山 健 jf6twp@br4.fiberbit.net
 JARL福岡県支部長 JA6DJZ 渡邉秀明 joe_watanabe@nifty.com
 下記をメールの宛先欄にコピー・ペーストすると便利です。
 je6onq@san.bbiq.jp; jf6twp@br4.fiberbit.net; joe_watanabe@nifty.com
 
 QSLカードは運用地区単位に発行されます。
 運用後、データをHAMLOG形式あるいはHAMLOGに変換が可能な
 形式で該当地区の運用責任者宛にお送りください。
 
 申込みの数日後、福岡県支部のHPにて、申込みが受け付けられている
 ことをご確認ください。
 
 ユネスコ世界遺産記念局実行委員会
 実行委員長   JE6ONQ 井上 滋
 実行副委員長 JF6TWP 杉山 健
 
 |  |  
                        | 運用日程表→こちらから |  
                        | 運用申し込み書→こちらから |  |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              |  | JARL創立90周年記念局 8J690Yの運用について |  |  
                        |  |  
                        | 8J690Y | 
                          
                            
                              | 「JARL創立90周年記念局 8J690Y」の運用
 日時 平成27年6月12日  ~ 平成28年6月30日
 
 福岡県の担当割り当ては
 第1期 平成27年7月30日から8月22日
 第2期 平成28年5月14日から6月6日    です。
 
 主催   一般社団法人 日本アマチュア無線連盟
 
 運用申込書を以下からダウンロードして記入の上、メール添付にて
 JA6DJZ 渡邉 joe_watanabe@nifty.com までお申し込みください。
 QSLカードは各県単位に発行されますが、福岡県ではJA6DJZ 渡邉が
 まとめて発行致します。
 運用後、データをHAMLOG形式でお送りください。
 あるいは、HAMLOGに変換が可能な形式であれば受け付けますが、
 できるだけHAMLOG形式でお願い致します。
 JARL福岡県支部
 支部長JA6DJZ 渡邉秀明
 
 |  |  
                        | 全体の運用日程→こちらから |  
                        | 福岡県支部の運用日程→こちらから |  
                        | 運用申し込み書→こちらから |  |  
                  | 8J690Y QSLカードの紹介→こちらから |  | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 2015 「博多どんたく港まつり」 記念運用 |  |  
                  |  |  
                  | 8J6DON | 
                    
                      
                        | 「博多どんたく港祭り8J6DON」を記念した運用
 日時 平成27年4月29日(水) ~ 5月5日(火)
 4/29~5/2持ち回り運用
 5/3~5/5 福岡市立少年科学文化会館での公開運用
 主催 日本アマチュア無線連盟福岡県支部
 
 
 |  |  
                  | 運用申し込み→こちらから |  | 
          
            |  |