第53回(2025年)オール群馬コンテスト
新着情報(R7.04.13)
オール群馬コンテスト規約の一部を変更しましたので実施要領から規約をご確認ください。
<変更点概要>
〇空中線電力について
「QRP局以外:免許された空中線電力の範囲内」を追加
〇禁止事項について
「一つのコールサインで複数の部門、種目にログを提出すること。」追加
〇失格について
「ログシートに記載されている交信または受信局のコールサイン等について審査 の結果、明らかに虚偽の記載が認められた場合。 」文言修正
「2部門以上への参加 」削除
「締切後の到着 」削除
〇賞について
「同点の場合は,最終交信時刻が早い局を上位とします。」追加
〇ログ提出について
「5日以内に掲載されない場合はお問い合わせください。」日数変更
〇その他
「ログ提出締切後の到着はチェックログ扱いとします。 」追加
実施要領
日 時:令和
7 年 5 月 17 日(土)20:00~24:00
令和 7 年 5 月 18 日(日)06:00~12:00
参加資格:日本国内のアマチュア局及びSWL
使用周波数帯:1.9MHz~1200MHz 帯(3.8/10/18/24MHz 帯を除く)
※JARL 主催コンテスト使用周波数帯による。
※1200MHz 帯は総務省告示の「アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の 使用区別」による。
規 約(PDF)
規 約(HTML)
お願い
- 県内局の多数の参加をお願いします。
- 1 局でも交信した方は書類提出をお願いし ます。
- チェックログ(交信の記録:相手局のコールサイン、周波数、モード、時間、コ ンテストナンバー)のみでも結構です。 マルチバンドで交信し、シングルバンド で書類提出する方も、他のバンドのデータをチェックログとして提出していただ けると正確なチェックができます。特に上位入賞者のチェックに必要です。
- 移動運用される局はマナーを守って運用してください。
提出書類について
- サマリーシート、ログシート記入要領を確認し間違えのないよう作成をお願いします。
- 電子ログについてはお使いのロギングソフトウェアにて間違いのないよう作成をお願いします。
-
詳細はこちらからご確認ください。
過去の実施結果