J A 0 Y C D
アマチュア無線を楽しむ 長岡 ク ラ ブ 会 報
JA0BKY 阿部先生を画像で偲んで見ました。(順不同です)
まづ、JARL新潟県支部関係
![]() |
![]() |
2003年県支部大会にて | 2003年県支部新年会(クラブ代表者会議) |
![]() |
![]() |
2002年県支部新年会(クラブ代表者会議後) | 2002年県支部新年会(クラブ代表者会議後) |
![]() |
![]() |
2005年県支部大会 | 2004年県支部大会 |
![]() |
新潟県支部の役員を長年続けられその後も県支部大会や各種の支部行事にも積極的に参加されておられたのを思い出します。 料理屋 きよし のご夫婦がハムフェアーに一緒したといっておられました。ハムフェアーも良く参加されておられました。 |
2003年県支部大会 |
続いて長岡技術科学大学生との交流とシャック& アンテナ
シャックの入り口 | シャックです |
鉄塔のUVHF等のアンテナ群 | パンザマストのHF八木アンテナとワイヤーアンテナ |
![]() |
![]() |
技科大生との飲み会? 中静さんと一緒 | 同じ飲み会 |
技科大の生徒だった台原さんや小林さんからの 写真を載せてみました。私はJA0ZRYの500W免許時の事前調査でZRYの部室?へお邪魔したのと 後は送別会かなんかを開かせていただいた記憶があるくらいで深い付き合いは無い?のですが160mコンテストでは川を挟んで東西なんでかなり無線ではご迷惑をおかけしております。 皆さんそれぞれの持ち場で、ご活躍のことと思います。JRCのリニアはもう製作しないでしょうね。 何回も頭をぶつけたシャックのかたづけもそのうちに落ち着いたらやりましょう。ついでに2階の物置も ・・・ |
|
先生のシャックにて記念撮影 |
移動運用です
木沢の中川山荘にて BYのYLさんと交流会 | 2003年10月12日長岡クラブで移動運用 昼 |
![]() |
![]() |
2001年 移動運用 夜の部 | 2002年VHFコンテスト参加 |
![]() |
![]() |
2001年VHFコンテスト | しらねさんご夫妻が結婚前で移動運用に参加 |
恒例の 忘・新年会
![]() |
|
高級料理店みたいですが 時期場所? | 2002年12月22日長岡クラブ忘年会 |
![]() |
![]() |
2003年忘年会 ここでもJA0FTさんと | 2003年忘年会 |
![]() |
![]() |
みんな若いですね。2002年12月 | 2004年 暑気払い |
![]() |
JA0BKY 阿部先生を写真で偲んで見ました。 撮影月日など誤ってるかもしれませんがお許しください。 1967年7月29日 苗場山移動(JA0DQDさんと一緒)の阿部先生を50MHZでコールしてQSO以来 無線ばかりでなくいろんなことで本当にお世話になり楽し過ごすことが出来ました。 有難うございました。 合掌。 |
2005年忘年会 |