神奈川県支部登録クラブ  登録番号:11-1-2 
 WELCOME TO JA1YBQ
---------------------- ------1953年12月創立----
JARL YOKOSUKA CLUB
「かながわハムの集い 2025」  11/9(土) 開催
「かながわハムの集い 2025」 入場者は220名
「JARL神奈川県支部ハムの集い2025」に参加して JO1PZR(山内)

今年の「かながわハムの集い」は全国的に雨模様のあいにくの天気の中行われました。参加者数に天候が影響しなばいいなと思うも、そんな心配を他所に昨年よりは若干減少はあったものの220名の参加でした。また、昨年の反省をもとに会の運営自体を改善。ほぼ時間通りのスケジュール感で終了しました。

司会者による開会宣言に始まり会が進行されていきました。午前の部の最後にはステージに参加者の皆さんが上がり写真撮影を行いました。「さすがは神奈川県支部!」と思わせる人数での撮影には並ぶだけでも時間を要しました。

午後からは2題の講演でスタート。始めに八重洲無線鰍ウんによる「新製品の紹介」では「FTX-1」の成り立ちなどの話があり特に技適取得の話では「へーそうなんだ」と思う興味深い話でした。

またそれ以上に印象的だったのは、当クラブのJH1OHZ片倉さんによる講演で「ホイップアンテナの性能を最大に引き出す」というタイトルでの講演でした。講演が始まると席に着いていた人達が何人もスクリーンがよく見えるように前の席に移動する様子があり、内容も「目から鱗」的なものでした。「なぜ?」を優しく理論的に説明され聴衆者のうなづく姿もよく見られました。
今度の移動運用ではぜひ試してみようと思ったのは私だけでは無いと思います。

最後に抽選会が行われ、会場は大盛り上がりとなりました。最後に皆さんが狙っていた1台のハンディトランシーバーはナンバー1番の局長さんに当たり、会場からはため息が聞こえました。
来年もこの時期にこの場所で行われることを宣言し閉幕となりました。 (JO1PZR/山内記)




◎今回の参加者は神奈川県支部役員の、JH1OHZ(片倉さん)、JO1VSE(三枝さん)、JN1KMI(飯山さん)、JO1PZR(山内さん)、の4名でした。大変お疲れさまでした。

※JO1PZR(山内さん)は「非常通信訓練コンテスト」VHFバンド種目で第1位に入賞。壇上で表彰されました。おめでとうございます。


受付の様子 JO1VSE

非常通信訓練コンテスト VHF種目 第1位入賞 JO1PZR

講演「ホイップアンテナの性能を最大に引き出す」JH1OHZ

JARL神奈川県支部相談コーナー JN1KMI(左)

会場の2階にあるICOMのブース

YAESUのブース
[写真&情報提供:JH1OHZ、JO1PZR]
topへ    会員用頁

Copyright(C)2013-2025 by JA1YBQ. All rights reserved