JARL横須賀クラブ 内『マラソン コンテスト』規約 2025(令和7年)年度版 |
J ARL横須賀クラブ内 『マラソンコンテスト』規約
1.目 的
会員のアクティビティ向上、および会員相互の親睦を深めることを目的とする。
2.開催日時
9月1日 00:00JST ~9月30日 23:59JST まで
3.参加部門
次の3部門とし、この内1部門にエントリーする事ができる。
(1) 「電信・電話」部門
(2) 「デジタル」部門
(3) 「総合」部門 ※(1)+(2)
4.交信方法
(1) 許可された免許の範囲で通常の交信を行う。相手局は国内外を問わない。
(2) オンエアミーティング、各種コンテストでの交信も有効とする。
(3) マルチバンド、シングルバンド、電波形式を問わない。
(4) 運用範囲は、日本国内のみ。
5.得 点
完全な交信を得点とする。
(1)会員相互間の交信2点、一般局との交信1点、JA1YBQ局との交信は5点。
(2)バンド、モードが異なれば同一局で同一日付の交信をそれぞれ得点とする。
(3) マルチプライヤーは参加日数とする。※最大30
(4) レピータによる交信は得点としない。
6.得点計算
総得点={(会員との交信局数の和×2点)+(一般局との交信局数の和×1点)
+(JA1YBQ局との交信回数×5点)}×マルチプライヤー
計算例:会員との交信 得点380点 (190局×2点)
一般局との交信 得点140点 (140局×1点)
JA1YBQ局との交信 得点 10点 (2回×5点)
マルチプライヤー 30日(参加日数)
総得点=(380+140+10)×30=15,900点
7.申請書類
(1) ログ・サマリーシートは、鮮明で判読可能なものであれば、手書き、コピー、
メール添付(pdf, excel, word, jpg)など、どのような方法でも受け付ける。
(2) 締め切りは10月31日(当日消印も有効)
(3) 申請書類は返却しない。
(4) 海外局との交信はUTC可とする。
8.提出先
YBQマラソン・コンテスト担当者:7K1JFM(梯)まで。「E-mail」または「郵送」とする。
9. 結果発表
12月初旬にホームページに掲載する。
10.表彰
(1)参加局が各部門、10名以内の場合はそれぞれ第三位まで
賞状(JARL横須賀クラブ会長名) と副賞
(2)参加局が各部門、11名以上の場合はそれぞれ第五位まで
賞状(JARL横須賀クラブ会長名)と副賞
(3)マルチプライヤーが30ポイントの局(毎日欠かさず交信をした局)には、
努力賞として副賞
(4)表彰式 忘年会
(5)表彰順位 同一得点の場合
第1比較 オンエアミーティング参加数の多い局
第2比較 会員との交信局数の多い局
11.失格
申請内容の不備な局、虚偽記載のある局、および電波法に違反した局。
なお、場合により免許状写しの提出を求めることがある。
12.その他
このマラソンコンテストに関する疑義については、JARL横須賀クラブコンテスト部会の解釈による。
13.附則(改定第7版)
この規約は令和5年9月1日から適用する。
改版履歴
2004(H16)年 初版
2005(H17)年 改定第1版
2012(H24)年 改定第2版
2015(H27)年 改定第3版
2016(H28)年 改定第4版
2021(R3)年 改定第5版
2022(R4)年 改定第6版
2023(R5)年 改訂第7版
|
・規約… pdfファイル(印刷用) ・2025年度版 コンテストログ作成 ツール |
【お問合せ先】 7k1jfm@jarl.com 7K1JFM 梯 までお問い合わせ下さい。 |
【書類提出先】 7k1jfm@jarl.com 7K1JFM 梯 宛
|
※ご不明な点はメールにてお問い合わせください。 コンテスト部会 マラソンコンテスト担当:7K1JFM 梯 |