マルチバンド移動用アンテナの設計  設計者 JA1KJW



マルチバンド移動用アンテナの製作  製作者 JJ1JGI

接続部製作途中
クリーニング店のハンガーを利用した巻き取り器
水道ホース利用の接続リング
完成品 縺(もつ)れなくてなかなかグー


材料
ジャンク箱にあるビニール線を裂いて一本にする
水道用ホース輪切りにして作った接続リング
金魚等水槽に空気送る為のビニールホースを適当に切ったチューブ
自動車部品ショップで買った接続端子
これが基本の材料です
それに、巻き取り用にクリーニング用ハンガー

製作
アンテナは基本のダイポールを作る
波長の短いほうから製作、接続端子にて接続と切り離しで希望周波数の同調をとる

折り返しで微調整
数値は計算値で地上高とか短縮率で変わりますので取り合えず周波数の真ん中に調整する

28Mhzから製作する
28Mhzは10.7mなので4分の1の2.67m
ビニール線を少し長めに切り先端を折り返しホースリングを入れ
金魚のビニールホースでホールドする
これを2本造りバランに接続する
バランを非金属棒で垂直に揚げる
両端を引っ張る
折り返した電線の長さを調整し同調点を見つける

24Mhzの製作
24Mhzは12.5mなので4分の1の3.12m
3.12mと2.67mの差で0.45mより少し長くして切断
ビニールホースにビニール線通す
28Mhzのホースリングに通し再びビニールホースに通す
ビニール線の先端に接続端子(メスかオスかどちらか)を取り付ける
28Mhzの接続端子に接続
バランを垂直に揚げる
両端を引っ張る
折り返した電線の長さを調整し同調点を見つける

21Mhz〜7Mhzと同様に接続していく、必要なら50Mhz、3.5Mhzも加えても良い

周波数 1波長 1/4波長 長さの差
28 10.714 2.679 2.679
24 12.500 3.125 0.446
21 14.286 3.571 0.446
18 16.667 4.167 0.595
14 21.429 5.537 1.190
10 30.00 7.500 2.143
42.857 10.714 3.214

このアンテナよく飛びますよ8月のField day コンテストに使用しました
また、北海道の旅行に持って行き。EUよりパイルでしたよ