平成22年5月9日現在
▲ 再免許申請は,免許の有効期間の1年以内から1ヶ月前までの間に行わなければなりません。
▲ 平成20年4月1日から,電子申請による申請手数料が大幅値下げされました。
▲ 平成19年8月1日から,再免許申請書の様式が変更されました。
■ 電 子 申 請 (1,950円)
手続きページ
参考ページ
■ 書 類 申 請 (3,050円)
● 準備するもの
□ 収入印紙 3,050円分
□ 80円切手 2枚
□ A4用紙 1枚
□ 封筒(長形3号 120×235mm) 2通
□ 無線局免許状
□ 印鑑
※収入印紙や切手は,金券ショップやオークションを利用すると,安価に入手できる場合があります。
■ 局免印刷(JK1IQK作)
http://www.ne.jp/asahi/radio/jk1iqk/
※このフリーソフトを使用することで,下記1〜6のほか開局申請書等も作成することができます。
1 再免許申請書等の印刷
書類名 ダウンロード 記載要領 アマチュア無線局再免許申請書 Word形式
一太郎形式PDF形式 PDF形式
2 再免許申請書の作成
1 記載事項の記入
2 収入印紙貼付や押印
3 返信用封筒の作成
4 発送用封筒の作成
〒860−8795
熊本市二の丸1−4
九州総合通信局 無線通信部陸上課
5 発送準備
6 電波利用料
書類名 ダウンロード 前納申出書 Word形式
一太郎形式PDF形式
参考ページ