2003年度コンテスト表彰
第3回 高知県ハムのつどい
(2004年4月25日)
オールJA5コンテスト
【四国内:電信電話部門】 |
1200MHz |
2位 |
JA5FTM |
高知県マラソンコンテスト
【県内:電信電話部門】 |
7MHz |
1位 |
JH5RMW |
|
3位 |
JG5KYM |
21MHz |
1位 |
JF5BVE |
50MHz |
2位 |
JA5CUE |

第2回 高知県ハムのつどい
(4月27日)

JAG全国総会・前夜祭
(7月19日)

よさこい祭り・本番
(8月10,11日)

北四国ARDF競技会
(9月15日)

四国カルスト
|
スケジュール
月 |
日 |
内容 |
場所 |
4 |
27 |
ミーティング(第2回高知県ハムのつどい) |
高知県吾川郡伊野町 |
6 |
22 |
総会 |
高知県吾川郡伊野町 |
7 |
19 |
JAG四国合同ミーティング |
高知県高知市 |
7 |
20 |
JAG全国総会・高知大会(前夜祭19日) |
高知県高知市 |
9 |
21 |
ホームページ開設 |
JARL.COM |
12 |
6 |
忘年会(〜7日) |
高知県土佐市 |
トピックス
今年も伊野町天王の高知県立青少年センターで高知県ハムのつどいが開催されました。今年はJAGの全国総会が高知であるということもあり、昼食の時間を利用して、KAHGの参加者で簡単なミーティングを行いました。 |
◆ 第27回 JAG全国総会・高知大会 |
7月19日〜20日 |
JAG全国総会報告とお礼
高知アワードハンターズグループ
会長 JA5FTM (JAG#235)
7月19日〜20日に全国から100余名ものJAG会員が参集して、高知市桂浜荘で開催されたJAG全国総会高知大会も、お蔭さまで無事成功りに終了しました。約1年間の取り組みに対しまして、JAG事務局をはじめ各関係者の方々には本当にお世話様になり実行委員会を代表しまして、厚くお礼申し上げます。前夜祭は実行委員長、JAG会長等の挨拶からエリヤ別に参加局の紹介、各種余興、高知県下19酒造会社提供の利き酒コーナーや飛び入り参加で盛り上がった鳴子踊り、土佐の地酒や鰹のたたき・各団体等からの提供品での抽選会、その後JAG恒例?夜の勉強会は別室で全国の仲間と膝を突き合わして、全国から持ち寄った地酒で午前様までJAGやアマチュア界の現状と将来像からリグやアンテナ談義までラグチュー翌日は太平洋広がる庭での記念撮影後、前夜の和やかな雰囲気から一変して整然とした中での総会、お互いの論議を展開しました。中でもJAG会員資格からJARL会員であることを僅差で削除し、資格開放をした画期的な大会となりました。2日間トラブルもなく予定どおり無事終了しました。皆さん昼から高知観光へと移り見送った高知アワードハンターズグループ(KAHG)メンバー全員も成功に肩の荷を下ろしました。参加された方々には色々不行き届きな面が多々御ありであったと思いますが、ここにお詫びすると共にご協力に謝致します。お空でしかお会い出来なかった、ユニークな?面々とお会いできて、本当に楽しい2日間でありました。総会開催のお手伝いをさせて頂き、本当に良かったと実行委員全員のコメントでもあります。皆さんの協力に対しまして厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
|
|