四国地方ARDF競技大会 |
W50クラス |
1位 |
JA5CUE
|
M50クラス |
3位 |
JA5PEE
|
オールJA5コンテスト
【四国内:電信電話部門】 |
1200MHz |
3位 |
JA5FTM
|
KAHG総会
&
JAG四国合同ミーティング
(5月7日、高知県香美市)

高知市・針木浄水場の桜
|
スケジュール
月 |
日 |
内容 |
場所 |
5 |
7 |
総会 |
高知県香美市 |
5 |
7 |
JAG四国合同ミーティング |
高知県香美市 |
6 |
18 |
ミーティング(第5回高知県ハムのつどい) |
高知県高岡郡佐川町 |
トピックス
今年のJAG四国合同ミーティングは、高知が会場ということで、香美市のログハウスで開催。大雨の中、JAGメンバー20局を含む23局が参加。
JARL創立80周年の歩みや昨年の8N5SAITの運用報告など各県の活動報告や情報交換が行われました。JAGも創立30周年ということで、記念グッズとしてTシャツ&ポロシャツの紹介もありました。 |
◆ 坂本龍馬生誕170年記念賞のグループ1位決定 |
11月15日 |
坂本龍馬生誕170年記念賞の発行から1年がたちました。アワードルールの備考にもありましたおうに、発行から1年間に申請の多かったアワードハンターズグループ1位のグループに記念品を贈ります。KAHG,JAGを除いて、申請が一番多かったのは(平成19年度KAHG総会報告より)お隣り愛媛県のEAHG愛媛アワードハンターズグループでした。おめでとうございます。
尚、アワードの発行枚数は坂本龍馬生誕170年にちなんで170枚の限定発行となっています。2007年3月11日までに111枚を発行しています。皆様からの申請をお待ちしております。 |
◆ 平成の大合併 (2006年の高知県の市町村合併) |
|
1月1日、 新 「 中土佐町 」
誕生。高岡郡中土佐町と大野見村が合併。
2月28日、香美郡消滅。
3月1日、 「 香南市 」
誕生。赤岡町、野市町、夜須町、吉川村、香我美町が合併。
3月1日、 「 香美市 」
誕生。香美郡香北町、土佐山田町、物部村が合併。
3月20日、 「 四万十町 」
誕生。高岡郡窪川町、幡多郡大正町、十和村が合併。
3月20日、 「 黒潮町 」
誕生。幡多郡大方町、佐賀町が合併。
県内の市町村数は45から35に減りました。
|
|