![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も支部コンテストを祝日(山の日)に開催いたします。 多数のご参加をよろしくお願いいたします。 1.日 時:8月11日(月)09:00 JST〜18:00 JST 2.参加資格:日本国内のアマチュア局 3.使用周波数:1.9〜430MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯は除く) 4.参加種目及び部門
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話 管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信 管内局:CQ KS TEST、 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照) (例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー(9項参照) ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には、入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を年内に発送いたします。 ・ 支部管内局については、来年度の支部大会時に表彰いたします。 なお、都合により出席できなかった入賞者については支部大会終了後、郵送いたします。 なお、皆様からいただいたご意見等は今後のコンテスト開催に向けた資料として活用させて頂きます。 次回もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテスト書類受付終了 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテストのログをご提出頂きありがとうございました。 コンディションが良くない状況ではありましたが、多くの局長さんに参加して頂きました。 さて9月11日(水)24:00をもって書類の受付を終了いたしました。なお郵送分の受付については消印有効までを確認して最終受付といたしました。 現在は集計作業までは終了しておりますので、ログチェックを進めているところです。結果につきましては10月下旬には支部ホームパージに掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。 (JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。) また、提出を頂いた局長さんは「書類提出一覧表」を再度確認して頂き、コールサインの間違い並びに未掲載については、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテスト書類受付状況 (9/4現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテストにご参加いただきありがとうございました。 書類の提出を頂いた局の一覧を掲載いたしましたので、コールサインの間違い並びに書類を提出しているにもかかわらず掲載されていない場合には、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 なお、書類の提出期限は9月10日(火)までとなっておりますので、1局でもQSOされた局長さんにおかれましては、ご面倒でもご提出くださるようにお願いいたします。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も支部コンテストを祝日(山の日)に開催いたします。 多数のご参加をよろしくお願いいたします。 1.日 時:8月11日(日)09:00 JST〜18:00 JST 2.参加資格:日本国内のアマチュア局 3.使用周波数:1.9〜430MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯は除く) 4.参加種目及び部門
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話 管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信 管内局:CQ KS TEST、 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照) (例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー(9項参照) ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には、入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を年内に発送いたします。 ・ 支部管内局については、来年度の支部大会時に表彰いたしますが、都合により出席できなかった入賞者については支部大会終了後、郵送いたします。 なお、皆様からいただいたご意見等は今後のコンテスト開催に向けた資料として活用させて頂きます。 次回もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテスト書類受付終了 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテストのログをご提出頂きありがとうございました。 コンディションが良くない状況ではありましたが、多くの局長さんに参加して頂きました。 さて9月10日(日)24:00をもって書類の受付を終了いたしました。なお郵送分の受付については消印有効までを確認して最終受付といたします。(9/12で受付終了しました) 現在は集計作業は終了しておりますので、ログチェックを進めているところです。結果につきましては11月中旬に支部ホームパージに掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。 (JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。) また、提出を頂いた局長さんは「書類提出一覧表」を再度確認して頂き、コールサインの間違い並びに未掲載については、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテスト書類受付状況 (8/31現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテストにご参加いただきありがとうございました。 さて書類の提出を頂いた局の一覧を掲載いたしましたので、コールサインの間違い並びに書類を提出しているにもかかわらず掲載されていない場合には、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 なお、書類の提出期限は9月10日(日)までとなっておりますので、1局でもQSOされた局長さんにおかれましては、ご面倒でもご提出くださるようにお願いいたします。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も支部コンテストを祝日(山の日)に開催いたします。 多数のご参加をよろしくお願いいたします。 1.日 時:令和5年8月11日(金)09:00 JST〜18:00 JST 2.参加資格:日本国内のアマチュア局 3.使用周波数:1.9〜430MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯は除く) 4.参加種目及び部門
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話 管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信 管内局:CQ KS TEST、 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照) (例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー(9項参照) ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には、入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を年内に発送いたします。 ・ 支部管内局については、来年度の支部大会時に表彰いたしますが、都合により出席できなかった入賞者については支部大会終了後、郵送いたします。 なお、皆様からいただいたご意見等は今後のコンテスト開催に向けた資料として活用させて頂きます。 次回もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテスト書類受付終了 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテストのログをご提出頂きありがとうございました。 コンディションがあまり良くない不安定な状況ではありましたが、多くの局長さんに参加して頂きました。 さて9月10日(土)24:00をもって書類の受付を終了いたしました。なお郵送分の受付については消印有効までを確認して最終受付といたします。 現在は集計作業は終了しておりますので、ログチェックを進めているところです。結果につきましては11月中旬に支部ホームパージに掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。 (JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。) また、提出を頂いた局長さんは「書類提出一覧表」を再度確認して頂き、コールサインの間違い並びに未掲載については、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテスト書類受付状況 (8/25現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテストにご参加いただきありがとうございました。 さて書類の提出を頂いた局の一覧を掲載いたしましたので、コールサインの間違い並びに書類を提出しているにもかかわらず掲載されていない場合には、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 なお、書類の提出期限は9月10日(土)までとなっておりますので、1局でもQSOされた局長さんにおかれましては、ご面倒でもご提出くださるようにお願いいたします。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第6回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年の支部コンテストは日程を変更することなく祝日(山の日)に開催いたします。
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話 管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信 管内局:CQ KS TEST、 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照) (例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー(9項参照) ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記載コールサインが間違っておりましたので修正させて頂きました。(11/11) コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には、入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を年内に発送いたします。 ・ 支部管内局については支部大会時に表彰いたしますが、都合により出席 出来なかった入賞者については支部大会終了後、郵送いたします。 ・ 第4回コンテストの管内入賞者は、今年度の支部大会の開催が中止 となりましたので、賞状は郵送に代えさせていただきますのでご了承ください。 次回もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテスト書類受付終了 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテストのログをご提出頂きありがとうございました。 コンディションが不安定な状況において多くの局長さんに参加して頂き、盛会に終了することが出来ました。 さて9月10日(金)24:00をもって書類の受付を終了いたしました。なお郵送分の受付については消印を確認して受付することいたします。 現在は集計作業は終了しておりますのでログチェックを進めているところですので、結果は11月中旬には支部ホームパージに掲載いたしますので、もうしばらくお待ちください。 (JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。) また、提出を頂いた局長さんは「書類提出一覧表」を再度確認して頂き、コールサインの間違い並びに未掲載については、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテスト書類提出局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテストにご参加いただきありがとうございました。 今年もコンディションにはあまり恵まれませんでしたが、多くの局長さんにQSOしていただきありがとうございました。 さて書類の提出を頂いた局の一覧を掲載いたしましたので、コールサインの間違い並びに書類を提出しているにもかかわらず掲載されていない場合には、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.com までお問い合わせください。 なお、書類の提出期限は9月10日(金)までとなっておりますので、1局でもQSOされた局長さんにおかれましては、ご面倒でもご提出くださるようにお願いいたします。 書類提出局一覧表 ![]() JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年は、東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い「山の日」の祝日が変更になっております。なお変更日(8月8日(日))はフィールドデーコンテストと重複することから、今回に限り「山の日」の振替休日である8月9日(月)の開催といたしました。 多数のご参加をよろしくお願いいたします。 1.日 時:令和3年8月9日(月)09:00 JST〜21:00 JST 2.参加資格:日本国内のアマチュア局 3.使用周波数:1.9〜430MHz帯(3.8/10/18/24MHz帯は除く) 4.参加種目及び部門
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話 管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信 管内局:CQ KS TEST、 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照) (例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー(9項参照) ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には、入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を年内に発送いたします。 ・ 支部管内局については支部大会時に表彰いたしますが、都合により出席 出来なかった入賞者については支部大会終了後、郵送いたします。 ・ 第3回コンテストの管内入賞者は、今年度の支部大会の開催が中止 となりましたので、賞状は郵送に代えさせていただきますのでご了承ください。 来年度もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回上川宗谷支部コンテスト書類提出局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回上川宗谷支部コンテストにご参加いただきありがとうございました。 今年は天候とコンディションにはあまり恵まれず、悪戦苦闘しながらの運用となりましたが多くの局長さんからQSOしていただきありがとうございました。 さて書類の提出を頂いた局の一覧を掲載いたしましたが、書類を提出しているにもかかわらず掲載されていない場合には、ご面倒でもkamikawasoya@jarl.comまでお問い合わせください。 なお、書類の提出期限は9月10日(木)までとなっておりますので、1局でもQSOされた局長さんは、ご面倒でもご提出くださるようにお願いいたします。 書類提出局一覧表 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話:管内局:CQ上川宗谷支部コンテスト 、管外局:CQ上川宗谷支部コンテスト管外局 ・電信:管内局:CQ KS TEST 管外局:CQ KSX TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照)、(例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー ・管外局:支部市町村ナンバー 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町 10.総得点
11.賞 書類提出局には、次の順位の局を表彰 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしました。 ・ 結果につきましては、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局等の入賞者には、賞状を12月中に発送いたします。 ・ 支部管内局については、支部大会時に表彰いたしますが都合により出席 出来なかった入賞者につきましては、後日郵送いたします。 来年度もご参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回上川宗谷支部コンテストのご案内 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年も「山の日」に上川宗谷支部コンテストを開催します。
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話:CQ上川宗谷支部コンテスト ・電信:CQ KS TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照)、(例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー ・管外局:支部市町村ナンバー 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町 10.総得点
11.賞 書類提出局には、次の順位の局を表彰 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表いたしまた。 ・ 結果は、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。 ・ 管外局の入賞者には賞状を来年(2019年)1月中に発送いたします。なお管内局については 支部大会時に表彰します。なお参加出来なかった入賞者には後日郵送いたします。 来年も参加いただけますようよろしくお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回上川宗谷支部コンテストのご案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部では、昨年に引き続き第2回上川宗谷支部コンテストを開催します。
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話:CQ上川宗谷支部コンテスト ・電信:CQ KS TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照)、(例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び支部市町村ナンバー ・管外局:支部市町村ナンバー(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回上川宗谷支部コンテスト結果発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コンテストの結果を次のとおり発表しました。 ・ 結果は、PDFファイルで見ることが出来ます。 ![]() ・ JARLニュース冬号には入賞者のみ掲載されます。 ・ ログ提出者には、メールにて結果(PDF)をお送りいたします。 なお、メールにて結果をお送りできない局長さんには郵送にて発送いたします。 ・ 入賞者には賞状を年内に発送します。 結果発表の時期の掲載がなく参加された各局にはご心配をお掛けいたしました。 次回に向け準備を整えたいと思いますので、引き続きご参加頂けますようお願いしいたします。 JARL上川宗谷支部長 竹内秀則(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回上川宗谷支部コンテスト開催 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
支部では、記念となる第1回上川宗谷支部コンテストを開催します。
※社団局でも運用者が一人の場合には、シングルオペとする。 個人局でも複数で運用する場合には、マルチオペとする。 5.呼出 ・電話:CQ上川宗谷支部コンテスト ・電信:CQ KS TEST 6.コンテストナンバー ・管内局:RS(T)+支部市町村ナンバー(9項参照)、(例:旭川、59 204) ・管外局:RS(T)+都府県振興局ナンバー (例:東京、59 10 ) 7.得点 ・管内局:国内のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 ・管外局:管内局(移動含む)のアマチュア無線局との完全な交信を1点とする。 同一バンド内での重複交信は、1交信を除いては電波形式が異なっても得点としない。 8.マルチプライヤー ・管内局:都府県振興局ナンバー及び市町村ナンバー ・管外局:支部市町村ナンバー数(5市25町3村=33) 9.支部市町村ナンバー(5市25町3村=33):地方公共団体コード 204旭川市、214稚内市、220士別市、221名寄市、229富良野市、452鷹栖町、 453東神楽町、454当麻町、455比布町、456愛別町、457上川町、458東川町、 459美瑛町、460上富良野町、461中富良野町、462南富良野町、463占冠村、 464和寒町、465剣淵町、468下川町、469美深町、470音威子府村、471中川町、 472幌加内町、511猿払村、512浜頓別町、513中頓別町、514枝幸町、 516豊富町、520幌延町、517礼文町、518利尻町、519利尻富士町
さて、平成29年度も支部活動を維持・運営するために役員及び実行委員を募集しております。自薦、他薦を問いませんし、登録クラブからの推薦も歓迎です。 支部の現況をご理解頂き、皆様の積極的なご意見並びにご協力を宜しくお願い致します。 また、年度事業計画になくても追加事業は可能ですので、お気軽にご連絡下さい。 JARL上川宗谷支部長 竹内(JE8JOK) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||