第21回三郷マラソンコンテスト開催のお知らせ!
三郷アマチュア無線クラブ会員各位
秋の気配がする様になりました。いよいよ10月26日(土)から三郷マラソンコンテストが下記の要領で始まります。このコンテストは、皆さんが声を出さないと成り立たないコンテストです。11月4日までの10日間は、少しでも時間のあるときに、CQ,CQ・・と声を出してください。よろしくお願いします。
三郷アマチュア無線クラブ 会長 JS1JSP 澤辺 誠志
*** 第21回三郷マラソンコンテスト要領 ***
主催
三郷アマチュア無線クラブ(会長 澤辺誠志(JS1JSP)
日時
2024年10月26日(土)00:00〜2024年11月4日(月・祝)24:00
参加資格
全国のアマチュア無線局
部門
市内局部門:三郷市内に在住する局
及び三郷クラブメンバー
局
市外局部門:市内局部門以外の局
周波数
ワークバンドを含むすべてのアマチュア無線バンド
モード
すべてのモードが対象
得点
(注意 ☆第20回からの変更です☆)
三郷クラブメンバーとのQSOは三郷市内局と同等に扱います
<
Q&A参照>
三郷市内で運用する局と三郷市内で運用する局との通常の交信を2点
三郷市内で運用する局とその他の地域で運用する局との通常の交信を1点とする
※三郷市外で運用する局同士の交信は無効
※同一局との交信は、交信日もしくはバンドが異なれば有効
(備考)複数の運用場所からの交信は有効(
移動地をLOGに明記下さい
)
三郷マラソンコンテストに関するQ&A
Q1:
三郷市以外の三郷クラブメンバーとQSO
しました。
得点は、どうなりますか?
A1:三郷クラブメンバーは、三郷市内と同等と扱うため、QSOする本人が、
三郷市以外であれば1点、三郷市内であれば2点です。
Q2:「CQ」による呼出し時に、「CQコンテスト」等特別な呼出しをするのですか?
A2:特に特別な呼び出しは行なう必要はありません。通常の「CQ」を行なっ
てください。もちろん、「三郷マラソンコンテスト参加中」等、アナウン
スをすることはかまわないと思います。
Q3:コンテストナンバーの交換はどうするのですか?
A3:コンテストナンバーはありません。一般のQSOと同様、RS(電信の場合
はRST)の交換を行なってください。
Q4:三郷市から運用する局は、コールサインに「/三郷」等付加するのでしょうか?
A4:通常のQSOとまったく変りませんので、QSOの中で、三郷市からオンエア
していることを確認することになります。もちろん「CQ」送信時に、三郷市からの
オンエアである旨をアナウンスすることも可能です。提出ログには、三郷市からの
オンエアであることを明記してください。
Q5:市外局部門の局が三郷市に移動して運用した場合、得点はどうなりますか?
A5:三郷市内からオンエアした場合(モービル運用も含む)は、重複を除いて全
ての交信が得点となります。
Q6
:三郷市内局部門の局が、筑波山などで移動運用した場合
、得点はどうなりますか?
A6:三郷クラブメンバーで有れば、Q1と同様、三郷クラブメンバー以外は、
三郷市での運用のみ得点となります。
Q7:コンテストに参加していない局とのQSOは、得点になりますか?
A7:はい、コンテストに参加していない局とのQSOも、自局もしくは相手局が、
三郷市からのオンエアであれば、得点となります。
Q8:
三郷クラブメンバーかの判断は
どのようにするのですか
?
A8:こちらの
三郷クラブメンバー表
を参考にしてください
。
提出書類
JARL制定のサマリーおよびログに準ずる(Eメールによる電子ログも可)
締切
2024
年11月18日(月)必着
書類提出先
及び
問い合わせ先
(郵便もしくはEメール)
〒341-0021三郷市さつき平1-4-1-102
高橋 収宛 E-mail:ja8nnt@jarl.com
表彰
期間内における得点の合計により、
各区分、部門ごとに順位を決定して上位者を表彰
結果発表は、1月中旬頃を予定
2023年コンテスト結果
2022年コンテスト結果
2021年コンテスト結果
2020年コンテスト結果
2019年コンテスト結果
2018年コンテスト結果
2017年コンテスト結果
2016年コンテスト結果
2015年コンテスト結果
2014年コンテスト結果
2013年コンテスト結果
2012年コンテスト結果
2011年コンテスト結果
2010年コンテスト結果
2009年コンテスト結果
2008年コンテスト結果
2007年コンテスト結果
2006年コンテスト結果