ご挨拶

令和7年度のスタートにあたり

 平素からJARL宮崎県支部活動にご協力を頂き誠にありがとうございます。昨年度の支部活動運営につきましては、何かと不手際もあった事と思いますが、会員の皆様の温かいご支援に対して感謝申し上げます。
 令和7年度がスタートし、去る4月6日に日赤宮崎県支部の会議室にて本年度第1回目の役員会を開催しました。今年は3名の方々が新たに役員としてお手伝い頂くことになりました。
 これまで支部活動にご協力いただいた、JA6SZC(川島和人)・JR6OEI(池田正三)・JA6KTQ(郡司耕一)の各局には、この場をかりて感謝と御礼を申し上げます。これからも支部活動には今以上にご協力をお願い申し上げます。
 昨年は、河野宮崎県知事と「アマチュア無線による災害時応援協定書」の調印を行いました。今後県内の無線のネットワーク作りも行っていきたいと思っておりますので、各局のご協力をお願いすることになりますので宜しくお願いいたします。
 今年も「ハムの集い」を10月19日(日曜)に昨年と同じ綾町高年者研修センターで開催することで準備をおこなっております。
 沢山のアマチュア局の参加をお待ちしております。また、今年は販売エリアが確保出来ましたので、ジャンク品や自分の作品の販売等にも会場をご活用頂き、無線に関係がないと思われる方々にもおいで頂けるような催し等も計画しております。
 JARL宮崎県支部として、会員皆さまのハムライフが楽しく運用出来るようなお手伝いが出来るように、役員一同頑張ってまいりますので、これからもご協力の程よろしくお願い申し上げます。
                             宮崎県支部 支部長 永井祐二