![]() |
JARL新潟県支部 ARDF委員会の トップページに戻る |
第6回 IARU Reg3 ARDF選手権大会について | |
国内初となるARDFの国際大会「第6回IARU Reg.3 ARDF選手権大会」が無事終了しました。 県内外から多くの方々にご協力していただきましたことをお礼申し上げます。 ![]() 大会結果 3.5MHz帯競技(9月21日) 団体の部 結果 個人の部 結果 144MHz帯競技(9月23日) 団体の部 結果 個人の部 結果 各国のメダル獲得数 大会の様子の写真もありますのでぜひご覧下さい。 大会公式HP(英文)はここから JARLのHP(日本語、画像付き) JFφFDTの「ARDF大会の記録」 |
大会名: 第6回 IARU 第3地域(Reg.3) ARDF選手権大会 日程: 平成17年9月19日(月祝)〜24日(土) 9/19(月祝) 選手集合、受付登録 9/20(火) 練習・開会式 9/21(水) 3.5MHz帯競技 9/22(木) 休息日(観光) 9/23(金祝) 144MHz帯競技、表彰式・閉会式・懇親会 9/24(土) 解散 参加国 オーストラリア、中国、韓国、モンゴル、ロシア、日本 タイ、カザフスタン(オープン枠)、アメリカ(オープン枠) 参加者数 選手団100名程(選手82名)+スタッフ40名程の規模となります。 競技地域 新潟県阿賀野市 旧笹神村地域(3.5MHz帯) 旧安田町地域(144MHz帯) 宿泊場所 阿賀野市(旧笹神村)五頭温泉郷 「出湯温泉」「今板温泉」「村杉温泉」に分宿 競技クラス: 男女別、年代別の計9クラスで、各クラス1チーム(3名)でエントリー (特別枠として、日本は全国高校大会上位入賞者からのM19Bチームも参加) |