サマリーシートの意見欄(<COMMENTS>欄)に記入されたご意見を収録しました。文字の間違いを修正し、副賞希望に関する語句および個人的な情報に類する記述を割愛させていただいたほかは記入された通りに掲載しております。ぜひ、次回も電信電話記念日コンテストにご参加いただきますとともに、サマリーシートにご意見やご感想をお寄せいただけますと幸いです。
| 7K1CPT/1 | 3.5MHzは思ったよりも多くの方が参加していて、予想外に楽しめました。所要で早めにCLとなってしまいましたが、今度は時間をもう少し有効に使ってマルチバンドで参加したいと思います。 | 
| 7L1AVS | 2年ぶりに参加しました | 
| 7L1WCX | 昨年はUSBIF4CWを有難うございました。今年も何とか参加させていただきました。 | 
| 7L3EBJ/QRP | 集計ご苦労様です、思うように時間が作れず成績が伸びませんでした。 | 
| 7L3KFI | 今回初めて参加させて頂きましたが、参加局さんがとても多く楽しむことが出来ました。来年以降も参加させていただこうと思います。 | 
| 7M3OER | 土曜日でしたのでゆっくり参加できました。運営ご苦労様です。 | 
| 7N2XHH | 今回2回目の参加となります。空き時間を利用しての参加で局数少ないですが提出いたします。 | 
| 7N3XDU | 交信相手が少なかったけれど、とても楽しかったです。次回も参加したいと思います。 | 
| 7N4NIK | 自分の上位入賞はとても無理なので,せめて全バンドでQSOをしようと思い,9バンドすべてでCQを出したらどのバンドも最低1局は応答をしていただきました。さすがに皆さん各バンドをよくワッチされてます。 | 
| JA0BJY | 思ったより参加局が多く楽しめました。開始時間がもう2hくらい早いと7MHzでも局数を増やせたと思います。Zlogが受け付けない市外局番に困りました。 | 
| JA0BOP | 7MHzは国内スキップで聞こえず、3.5MHのSSBは数局しか聞こえず、結局CWが主に成ってしまいました、よろしく処理願います | 
| JA0CGJ | 今年も、HighBandがオープンしませんでした。来年に期待したいと思います。 | 
| JA0FVU | 短時間の参加で相手局がなかなか見つかりませんでした。 | 
| JA0GSG | 楽しみました。 | 
| JA0KJD | 短い時間の参加でしたが、楽しめました。 | 
| JA0UPW | 局数は少ないですが、それなりにenjoyしました。 | 
| JA1BVY | 50MHzが全く聞こえませんでした。 | 
| JA1BYM | 遅い時間からのスタートでしたが土曜日の夜とあって楽しく多くの局と交信することが出来ました。今後とも継続的な開催をお願いします。 | 
| JA1COP | 今年は土曜日で張り切ったのですが睡魔で早々にダウンしました。HI | 
| JA1CP | HI Bandは全く聞こえませんでしたが、LOW Bandが盛況で楽しめました。 | 
| JA1DFO | 初めての参加です。よろしくお願いいたします。 | 
| JA1DTS | 仕事と雑用で帰宅してから1時間参加しました。思ったより参加局が少ないようでした。次回も参加したいと思います。集計作業ごくろう様です。 | 
| JA1GJN | NTTのOBです。 | 
| JA1GS | 盛況のなか、のんびりと楽しませていただき、有り難う御座いました。 | 
| JA1HMK | 今年も楽しく参加させていただきました。 | 
| JA1IQK | 今年は土曜日で参加局が少し多かったでしょうか、昨年より得点が増えました。短時間6Hのコンテストが気楽で楽しみながら参加できます、それでも24時が近づく頃は居眠りで半分寝ていたかもしれません。また来年も参加予定です、よろしくお願いします。 | 
| JA1NXV | ローカルスキップで近距離交信満足に出来ず、YBのコンテストとダブったため、海外局からCQコンテストにコールがありびっくり!! | 
| JA1OHP | 思いのほか参加局数も多く時間的にもちょうど良かったのではないかとおもいます。今回はフル参戦はできませんでしたが来年は時間いっぱい頑張りたい。 | 
| JA1OYB | 今回は土曜日なのに参加局が少なく感じた。 | 
| JA1PFZ | 遅い時間からの参加でしたが、電子ログ作成を含めて楽しめました。 | 
| JA1POS | QRP CW 短いLW BHのハンディの中で運用中 | 
| JA1PTO | 初めて参加しました。来年も楽しみにしています。 | 
| JA1UYK | NTTコンテスト初参加です、適度な時間で多数の局が運用されており楽しめました。集計等ご苦労様です。 | 
| JA1WZX | 次回もがんばりたいと思います。 | 
| JA1XPM/1 | 思ったよりも盛況で、楽しく参加できました。次回はマルチバンドで出てみたいです。 | 
| JA1XWK | 次回もがんばりたいと思います。 | 
| JA1XYP | 昨年に続き参加です。今年は土曜夜でしたが、やや参加局が少ない感じ。もう少し盛り上がりたいですね。 | 
| JA2CUS | お世話になります。ハイバンドは勿論NGでしたが、7MHzが結構遅くまで開けていたのは意外でした。 | 
| JA2JTN | 毎回楽しく参加させていただいてます。 | 
| JA2QVP | 集計ご苦労様です。久々にコンテストが週末になりましたね。中々の盛況だったと思います。ほとんど呼び回りで参加でした。 | 
| JA2VHO | 初参加です。年々アマチュア局も減っているので、活性化のためにも、次回もがんばりたいと思います。楽しく参加できました。 | 
| JA3ATK/5 | 集計ごくろうさまです。楽しめました。1.9MHzでは皆さん一生懸命に取ってくれました | 
| JA3EGZ | 短時間のコンテストなので集中でき疲れも残らなかった。来年も参加したい。 | 
| JA3HBF | この時期のこの時間帯はやはり3.5MHzが中心になり今年も厳しいコンテストになりました. | 
| JA3HC | 集計ご苦労様です 少しの交信で済みません。何気なくワッチして、気が付けばコンテスト日でした。失礼。 | 
| JA3MIB | NTT方ともう少し多くお会いできるかと思いましたが少なかったです。社内へのPRをしていただければ、にぎやかさが倍増となるでしょう。 | 
| JA3QOS | 今年も楽しく参加出来ました。 | 
| JA3RAZ | 集計ご苦労様です。 | 
| JA3RSJ | 楽しく参加させて貰いました。集計他ご苦労様です。来年も参加させて貰います。 | 
| JA4AVO | 過去のデータからQSLの受け取っていない局は呼びませんでした。CQが出ないと盛り上がりませんね。 | 
| JA4EVH | OB局です、初めて参加しましたが面白いですね、ACAGが終わりさびしくなったところに丁度良いタイミングでした。感想として「SSB」の参加者が少なかったようです。夜間で3.5Mが中心ですからやむ終えない面もありますが今ひとつの感があります。提案としてグループ局を明示してはどうかと思いましたが、一般局が不利になるので難しいところですね。NTT部門参加に限り許してはどうかと思います。例えばCWではCQ CQ NTT TEST/N DE JA4EVH のように。(私はN局ということを明示)。ご検討下さい。 | 
| JA4FDZ | 初めての参加でしたが、7Mhzは夜スキップして残念でした。 | 
| JA4MRL | ハイバンドが開かなかったのが残念です。 | 
| JA5DSM | 今年は、7MHzはコンディションが悪く、局数の参加をも少なかったようです。 | 
| JA5INF/1 | 取りまとめお疲れ様です。コンディションも良く、NTTグループ局の参加も多くて楽しめました。次回も参加しますので、よろしくお願いします。 | 
| JA6BWH | QSO出来たのはほとんど3.5MHzのみ、全HF帯でQSO出来るように昼間の時間帯も含めることを希望します。 | 
| JA6DFN | 今後ともz-Log用CFGファイルのメンテをお願いします. | 
| JA6DIJ | スーパーラドとして飛んだのかまだ疑問です。微弱電波を拾ってくださって有難うございました。 | 
| JA6FHB | 楽しく運用できましたがコンディションが悪く残念でした | 
| JA6RIL | 久し振りにこのコンテストに参加しました。 | 
| JA6SRB | 20年ぶりの参加でした。050や090が出てきて一瞬??となりました。 | 
| JA7AEM | 途中でやめてしまい、昨年の局数まで届きませんでした。 | 
| JA7ARW | フル参加とはいきませんでしたが、楽しくQSOできました。ランニングよりも「拾い」にまわる「/N局」がかなりいらっしゃったように感じ、もったいない・・・気がしました。 | 
| JA7BMW/1 | 今年のNTTコンテストは土曜日に設定されたために昨年よりも参加局が多く感じられました。来年も週末に開催できればNTTコンテストも定着し参加局も増え更に盛り上がると思います。 | 
| JA7CPW | はじめての参加です。コンテストナンバーが気に入りました。来年もぜひ参加したいものです。 | 
| JA7DLE | 大変楽しいコンテストで、6時間があっという間でした。 益々の御発展をお祈り申し上げます。 | 
| JA7LLL | 10月23日が休日と重なったので、久しぶりでQRVできました。 | 
| JA7VHJ | 集計お疲れさまです。昨年は担当内での飲み会がありそのままダウンしてしまいました。今年は何とか参加させていただきました。 | 
| JA8AJE | コンテスト開催を有り難うございます。はいバンドのよい時間にも、時間を設定してくださると面白くなります。午前9〜11頃などよいコンディションになることが多いです。 | 
| JA8AT | コンテスト開催ご苦労様です。今年も、懐かしく楽しく参加させて頂きました。有り難うございます。 | 
| JA8CEA | あまり時間がありませんでしたが、CWのみで参加させて頂きました。 アンテナがLWしかありませんが、各局に弱い電波を拾って頂きました。 来年もぜひ参加させて頂きたいと思います。 | 
| JA8CZR | 運用時間の延伸を望みます。 | 
| JA8DHV | 一局不足でした | 
| JA9AJU | "/"のキー操作が下手で各局にご迷惑をかけました。 | 
| JA9BGL | 昨年、戴きました副賞を活用して参加いたしました。ありがとうございました。 | 
| JA9OJU | 9エリアはあまりにも参加局が少なく、このコンテスト発祥の地としては寂しい限りです。 | 
| JA9WA | 今回 144MのCWでは 富山・福井のローカル局も聞こえず、辛うじて関西2局と交信する事ができました。 | 
| JE0JAO | 6年前の中越地震の時はこのコンテスト中にグラグラゆれたのを思い出します。集計ご苦労様です。 | 
| JE1BAB | 初めての参加です。当日は仕事が終了してからの運用になりましたが、何局かバンド内におられたので声をかけました。よかったです。集計ごくろう様です。また来年も参加したいと思います。 | 
| JE4ICX/1 | 局数は少ないですが、楽しく参加できました。集計ご苦労さまです。 | 
| JE4KQH | 1.9だけで参加してみましたが、シングルバンド部門がありませんでした。 | 
| JE6ETN | 次回も参加したいと思います。 | 
| JE7DMH | 今年も楽しく参加させて頂きました。なぜか7MHZは聞こえず。1,9MHZはZ−LPG設定ミスで、結局3,5MHZのみの参加です。 | 
| JE7YSS | Webからの「ログ作成・提出フォーム」が便利で、重宝しました。他のコンテスト主催者も、ぜひ取り入れてほしいです。コンテスト参加局の裾野が広がります。 | 
| JE8CLT | 集計お疲れさまです。事前に開催のご案内を頂戴し有難うございました。 | 
| JF1HIS/1 | 主催局との交信では得点を5点にしても良いのでは | 
| JF1KWG | 集計ご苦労様です。なんとか10局は超えました。 | 
| JF1LEO/1 | 集計作業お疲れさまです。今回初めてログを提出させて頂きます。今回は土曜日ということもあって出ておられる局も多かったように思いました。 | 
| JF1MKH | NTT OB (平4年退職) | 
| JF1UYA | 初参加です。 | 
| JF1XPH | 初めての参加です。短時間で実施するのもおもしろいと感じました。 | 
| JF2FIU | 集計審査ご苦労様です.今年は、おかげさまで何とか「参加」できました。QSOして頂いた各局ありがとうございました. | 
| JF2FKJ | 50MHzは参加局が少なく、各バンドにて2エリアの局と交信ができませんでした。次回も参加させて頂きます。 | 
| JF2IWL | 運営ご苦労様です。今回は休日と重なり楽しめました。 | 
| JF2NLH/1 | QRPで短時間でしたが楽しく参加させていただきました。 | 
| JF2OHQ | 1.9MHzで予想以上にQSO出来ました。 | 
| JF2UJG/2 | 今年のように、土日開催は助かります。 7MHzや3.5MHzは相手がいて楽しめました。 VUHF帯でも盛り上がるようになればと思います。 | 
| JF3QND | 今後も続けて開催を希望します。 | 
| JF6LIU/1 | 「コールエリア 1エリア(横浜市港北区移動)」昨年は2局しかQSOできませんでしたが今年は楽しく参加させていただきました。NTTグループ局も積極的に参加されており、また遠方の局長さんともQSOできて楽しかったです。QSOいただきました各局ありがとうございました。 | 
| JF7FHY | 開局して初めてのCWコンテストでした。久しぶりにいい緊張感を持って出来ました。ありがとうございます。 | 
| JF8DSN | ★短い時間しか参加できず今年は特にコンディションが非常に悪く残念でした。 | 
| JF8DSO | コンデョション悪かったです。去年は6局しかできませんでしたが今年はUSBIF4CW抽選の権利があります。楽しみにしてます。 | 
| JG0AXT/0 | RTTYとかPSK31も増やしませんか? | 
| JG1FXK | 免許の年月日:平成21年8月25日 | 
| JG1GCO | 土曜日と言うことで期待したのですが、参加局少ないですね。 | 
| JG1IEB/1 | 今年で60才で最後のNTT社員局(その後も契約社員)です。7MHzがスキップして3.5MHzしか使えませんでした。 | 
| JG1PVD/1 | JA1XPMに誘われて初めて参加しました。免許を取ったばかりなのでドキドキしましたが、意外にすぐ交信でき、びっくりしました。事務局の皆様、お疲れ様でした。 | 
| JG1RRU | 今年も参加できました。中盤にAC燃料・・・。次回もよろしくお願いします。 | 
| JG2CNS/3 | 集計お疲れさまです。週末の開催だったので、もう少し交信できると思ったのですが、局数が伸びませんでした。 | 
| JG2YER | 社団局ですが、シングルオペで運用しました。 | 
| JG3CQJ | 集計ご苦労様です。昨年に引き続き参加させていただきました。楽しく時間が過ぎました。次回も参加させて頂く予定です。 | 
| JG3DOR/3 | 今年も参加させていただきました。アンテナの調整も兼ねて1.9メガでも運用しました。 | 
| JG4OYM | よろしくお願いいたします。 | 
| JG5UWK | 局数は少ないですが,初めて交信した局,久しぶりに交信した局等有り楽しかったです。 | 
| JH0NEC | 子供と寝てしまい30分程しか参加できませんでした | 
| JH0QYS | 電信電話記念コンテストへの参加をいつも楽しみにしています。今年の電電記念日が 土曜日でしたので、 コンテストへの参加局が多かったように思います。7MHzが早くスキップしてしまったのは残念でした。 また次回の参加も楽しみにしています! | 
| JH1EMH | 大変楽しい時間でした。ありがとうございました。 | 
| JH1GNU/QRP | 160mバンドを入れてくれるのは大変によい | 
| JH1MTR/4 | あれこれしながらの参加です。それにしてもハイバンド全くNGでした。シングルバンンド部門が欲しいです。 | 
| JH1MVY | 3.5Mhzのアンテナ故障後は、2階のベランダからMobileWipで運用しています。 あまり飛ばず苦労しています。 | 
| JH1OES | 家族と1時間の約束でしたが、多くの方とナンバー交換が出来て楽しめました。市外局番04というのも今回初めて意識するなど有意義でした。 | 
| JH3HGI | 短時間の参加でしたが、結構楽しめました。 | 
| JH4GWI | 7MHzが早々に聞こえなくなったのが残念でした。 | 
| JH4JUK | 仕事から帰ってからの部分参加でした | 
| JH4QJP | スタート時点HFローバンドはノイズに消された感じでしたが・・・・ 昨年はJA8のみの局でしたが 今年は頑張ってみました! | 
| JH4RAL/3 | いつも集計ありがとうございます。短時間でしたが、最寄のスーパー屋上からホイップで参加しました。 | 
| JH4SMT/4 | 50Mだけで参加しましたが、4エリアの参加局がほとんど聞こえず少し残念でした。 | 
| JH4WMP | 近所の小高い山に登ればもう少し多くの方と交信できたと思いますが自宅からではさすがに淋しい結果に終わりました・・・。それでも30年ぶりに交信した旧友が数人いたのは驚きでした。また来年も頑張って参加したいと思います。交信していただいた皆様ありがとうございました。コンテスト担当者の皆様、コンテスト結果の審査・処理お疲れさまです。 | 
| JH5DAH | 初めて参加しました。週末の夜、メイン周波数待ち受けでのんびりできました。 | 
| JH6KDY | 集計御苦労様です、局数が少ないので出すのを控えていましたが、少なくて申し訳ありません。 | 
| JH6OPP/1 | NTT R&Dクラブの皆さま、主催頂き有難うございます。我々一般N局もより多く参加して盛り上げたいと思います。来年も楽しみにしています。 | 
| JH6RTO/5 | 昨年の反省で、コンテスト当日になんとか80mに出られるようにしました。 | 
| JH6WXF | 御集計お疲れ様です。交信頂きました各局 FB-QSO有難うございました。 夜のコンテストなので大変やりやすい時間帯です。又、NTT社員の方ともQSO出来FBでした。 | 
| JH7IMX | 設備のテストがてら参加いたしました。短時間の参加に留まりましたが、楽しませていただきました。 | 
| JH7NRY | 初めて参加しました。程ほどの時間でマルチのナンバーが新鮮で面白かったです。 私は北の方に住んでいるので、08*や09*の局番が実際に使われているとは思って ませんでした。携帯番号だけだと思ってました。 | 
| JH7UJI/7 | 昨年に引き続き2回目の参加です。今年は、週末開催でしたので、バンド内が賑やかで、昨年よりも参加局が多かったように感じました。なかなか不況の世の中、企業の名前が入ったコンテストはありませんので、今後も継続して開催されることを希望します | 
| JH8CLC/7 | 初めて参加させていただきました。6時間のコンテスト時間、電子ログは当方には気軽に参加しやすいコンテストでした。 | 
| JH8SLS | 今年は土曜日の開催だったので,コンテスト開始直後から賑わっており楽しめました。 | 
| JH9UJB/1 | ふと思い出して途中から参加しました。YRI・YNVをはじめメンバー局が多く参加されていて、開催者の意気が感じられました。来年は最初から参加したいと思います。集計お疲れ様です。 | 
| JI1ALP | 今年は開催日が土曜日でしたので参加できました。コンテスト途中2時間ほど休憩しましたが、80mを中心に楽しめました。 | 
| JI1TJJ | 集計、おつかれさまでございます。 | 
| JI1TYY | 秋の夜の一時を参加させて頂きました | 
| JI1UDD | 集計ご苦労さまです。今年で3回目の参加になります。昨年より参加局が多く感じました。 | 
| JI1XKH | 集計お疲れ様です。毎年、楽しく参加させていただいております。昨年、一般電信シングルオペV・UHFで全国入賞させていただきました。今年は?? | 
| JI2QIX | 集計ご苦労様です。QSO各局ありがとうございました。 | 
| JI2VLM | 最近製作した3.5MHzが役に立ちました。交信してくださいました各局有難う御座いました | 
| JI2WYI/1 | 初めて、電信電話記念日コンテストに参加しました。いつもと違うコンテストナンバーで戸惑いましたが、楽しく参加できました。 | 
| JI3DST/3 | 来年も参加させていただきます。 | 
| JI3MCM | 次回もがんばりたいと思います。去年副賞ありがとうございました | 
| JI4JGD | 次回は1.9MHzがばりばりとQRV出来るように準備したいと思います。 集計ご苦労様です。 | 
| JI6QJX | 何度もお送りして申し訳ありません。Eログは初めてなので。 | 
| JJ1PSM/1 | 昨年より参加いたしました 今年は土曜日の開催で参加者が多く 楽しい時間有難う御座いました | 
| JJ1TML | 今年は土曜日と言う事もあり、沢山の方がQRVされており楽しむ事が出来ました。特にNTT関係の方が多くQRVされておられ、賑やかなコンテストになったと思います。来年も楽しみにしています。 | 
| JK1BII | ありがとうございました。 | 
| JK1DTK | 今年は土曜日でしたが、例年同様ほとんど聞こえずさびしいコンテストでした。 | 
| JK1MGC | 今年は土曜日で参加し易かったです。 | 
| JK1MIG | 当たったら次回のコンテストで使いたいと思います。Hi | 
| JK1PQI/1 | お疲れさまです。今回初めて参加させていただきました。土曜日と重なり、じっくり運用することができました。 | 
| JK1QAY | 初めて参加しました。慣れないマルチで最初は戸惑いました。マルチを選択できるのも面白い。 | 
| JK1TCV | 短時間ですが楽しめました。 | 
| JK1VOZ | 常用出力1W運用での参加でした。弱い電波を拾っていただき皆様に感謝感謝です。144/430はもう少し参加者がいるかと思いましたが意外に少なかったようです。 | 
| JK1XUL | 初めて参加しました。 | 
| JK2VOC | 久しぶりの参加です。いつの間にか開催時間も変更されていたのですね。7MHZがスキップしていて殆んど使えませんでした。 | 
| JL1AGV | 楽しませていただきましたありがとうございました。ファーストコンタクトの方とも多く交信させていただきました | 
| JL1KRA | 7MHzで始めましたが途中夕食を食べたらスキップしてしまい、50MHzで残りをこつこつやりました。 賞品もあるのでモチベーションも沸きつつ、気楽に楽しめるコンテストでした。 | 
| JL1UDM | アパマンには低い周波数はきついです!でも楽しく出来ました。 | 
| JL2PCI/3 | 集計ご苦労様です。コンディション今一。3.5MHzだけでしたが楽しくQSO出来ました。 | 
| JL3APM | OBです、久しぶりにレポートを提出します。長く続けてコンテストを開催してください。出来るだけ、参加したいと思います。夜間は7MHzは21時前まで終わりました。30局しか交信出来ませんでした。 | 
| JL3TOG/3 | USBIF4CW欲しさに参加していましたが、今年は「どうせやるなら」と、本気モードで運用しました。開始から終了までの6時間、ほぼ休みなく楽しめました。時間帯も参加しやすいので、来年以降も、参加させていただきたいと思います。 | 
| JL3WSL | コンディション悪く苦戦しました | 
| JM1NKT | 今年は土曜日の開催で、参加局が多かったように感じられた。昨年は7MHzのQSOがゼロだったので、スタートは7MHzのQSOに注力しマルチを伸ばすことができた。2万点に届かず残念! | 
| JM1XSJ | 集計ご苦労様です。このコンテストは初めて参加します。 マルチがユニークですね!04の市外局番は知りませんでした。 | 
| JM2LSJ/2 | 沢山の局長さんと交信できて、大変楽しい時間を過ごせました。 | 
| JN1BBO | 今回初めて抽選権を獲得できました。 | 
| JN1JVA | 初参加でしたが、CQ局(参加局)を探すのに少々苦労しました。今後も継続的に参加していきたいと思います。 | 
| JN1KWR | 豪華賞品狙いでとりあえず10局交信を目指しましたが、週末の夜の開催ということもあり、ローバンドを中心に賑わっていて結構楽しめました。 | 
| JN1MSO | 引っ越して団地ハムになりました。今回はベランダ設置の4m程のVerticalエレメントにコイルを繋いでMicroVertical風に給電、1.9MHz帯で参加しました。同軸のラジアル部はベランダの床にとぐろを巻いている状態です。それなりには飛ぶようで思ったより楽しめました。有難うございました。 | 
| JO1KKD | 電信はF2でもOKでしょうか? | 
| JO1KXP | 今回は土曜日と重なり、早い時間帯から参加が出来、楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。 | 
| JO1SIM | 土曜日ということもあり開始時間から終始盛り上がっていたかと思います。HF、VU両方にQRVでき楽しむことができました。 | 
| JO1VRL | ローバンドからUHFまで、参加者も多くて6時間フルに楽しめました。コンテストの時間設定もちょうど良いと思います。 | 
| JO3MQY | 楽しかったです! | 
| JO3OMA | 初参加でした。防寒対策が不十分だったため短時間の参加でしたが、7MHzのスキップが予想外に早く苦労しました。面倒くさがらず3.5MHzにすれば良かった・・・ | 
| JO3PSJ | 今年はホームから参加しました。かなり厳しかったです。 | 
| JO3RCK | 次回もがんばりたいと思います。 | 
| JP1AHN | もう少し参加局が多いと良いですね。「掲示板」などで知らせたらいかがでしょうか。ローカルでもこのコンテストについて知らない局がほとんどでした。 | 
| JP1HUJ | 昨年に続き2年目の参加でした。今年は用事があって最後の1時間だけの参加でしたが、楽しめました。年々参加局が増えているようで、ますます発展することを期待しております。 | 
| JQ1RCB | 皆さん交信ありがとうございました。 | 
| JQ1YNV | 今年もNTTコンテストを楽しみました。 | 
| JQ3KRF | 初めての参加でした 次回は頑張ります | 
| JR1GVZ/1 | 初めて参加させていただきましたが、平日の場合でも遅くまでやっていただけると、参加しやすくなると思います。 | 
| JR2AWS | 参加者が多く楽しませていただきました。 | 
| JR2NTC | 初めての参加です。7MHzは早々にスキップして使えませんでしたが,この時期は3.5MHzが好調でした。まだWIN98を使っています。 | 
| JR3ELR | 常置場所(HomeQTH)から運用しています。V/UHF帯は相手が少なくて大変でした。 | 
| JR3KQJ | 7Mの夜間スキップはどうしようもありませんね。 | 
| JR3XEX | 楽しく参加させていただきました。時間はもう少し長くてもいいかなと思います。 | 
| JR4FLW/4 | 集計ご苦労様です。ハイバンドのアンテナも用意しましたが残念ながら出来ませんでした。 | 
| JR4QED/1 | 7MHzのコンディションが悪く、1.9MHzと3.5MHzを行ったり来たりで結構大変でした。各局、そんな中お相手頂き有難うございました。 | 
| JR5DPV | 書類を提出するのは今回が2回目です。 | 
| JR5PPN | お世話になります 少ない交信局数ですがログを提出します 参加各局お世話になりました 次回もよろしくお願いします | 
| JR6BTH | 今回は東京から帰ってのQRVでした。コンディションは良くなかったですね。 でも規定局とQSO出来ましたので、安心しました。次回も楽しみに参加したいと思います。USBIF4CWのプレゼントに挑戦します。可能ならば副賞は今後も続けて頂きたいと思います。 | 
| JS3OMH/3 | 昨年に比べてスコアアップしましたが100ポイントには届きませんでした。昨年に比べてNTT局が少ないと言われる事が多かったですが関西も盛り上げて行ければと思います。 | 
<結果>
 バンド  交信局数  得点  マルチ
  1.9 MHz       49        56      37
  3.5 MHz      150       176      83
    7 MHz       46        57      35
   21 MHz        4         6       3
   28 MHz        1         1       1
   50 MHz       56        66      16
  144 MHz       72        79      24
  430 MHz       89       106      20
  合 計       467       547     219
<タイムチャート>
    | 18 19 20 21 22 23|合計
----+------------------+----
 1.9|  - 16  5 16  1 11|  49
 3.5|  2 30 37 53 13 15| 150
   7| 39  7  -  -  -  -|  46
  21|  -  -  3  -  -  1|   4
  28|  -  -  1  -  -  -|   1
  50|  3  9 16  7 14  7|  56
 144| 10  4 11 33 14  -|  72
 430| 14 11 10 36 17  1|  89
----+------------------+----
合計| 68 77 83145 59 35| 467
累計|      228      467|