令和7年4月ロールコール
令和7年4月5日(土) 午後8時
145MHz FM
キー局 JE8MXZ
JH8CBH JA6WHM/8 JM8RWB JA8DHR JA8EJK
JA8WNR JH8EEO JA8VKV JM8VBC JR8CSA
JH8LAJ JI8PLY JA8EJZ JK8XBR JH8NNW
JA8FHM JI8LBQ JM8UUY JE8HLA JA8WXO
JM8MES JG8QYH 23局
皆さん、こんばんは。年度が変わると、ちょっとフレッシュな気持ちになります。本日もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます。またキー局をお引き受けいただきました石中さんに、感謝申し上げます。
令和7年度も、支部の発展のため、努力を重ねて参りますので、どうぞよろしくお願いします。3月中は、アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。明日の役員会で結果について意見交流しながら、新年度の事業を推進計画を協議して参ります。
最初に私の方から、令和7年度の支部役員を紹介させていただきます。支部長は引き続きJH8CBH佐々木が担っていきます。引き続いてコール順に紹介して参ります。
JA8VKV小野田さん、JA8WNR清水さん、JA8WVV三浦さん、JE8OGI村田さん、JH8NNW中澤さん、JI8PLY山本さん、JK8TYW西川さん、JK8XBR船橋さん、JM8RWB池内さん、JM8UTW池田さん、JM8UUY岩井さん、私を含めて12名のスタッフで運営して参ります。どうぞよろしくお願いします。さらに、役員としてサポートしていただける方がいらっしゃれば、お申し出により随時追加して参ります。
アンケートでは支部の役員体制、そして支部大会運営に問題ありと多くの方からご指摘がありました。本年度は、先ほどご紹介させていただきました役員の皆さんとしっかり連携をしながら、反省項目を洗い出し、改善し、一丸となって支部の運営をして参ります。
令和7年度の基本方針は、明日の役員会で詳しく述べたいと思いますが、支部の伝統を守り、積極的なイベント、学ぶ機会、懇親的な場を設けて参ります。また、体験運用、アマチュア無線の社会貢献などにも力を入れ、アマチュア無線のPR、そして、新規開局者を増やすよう努力して参ります。
詳しくは、この後、ホームページに明日の資料として、運営方針などを掲載します。そして、明日の支部役員会で協議して参りたいと思います。役員会は明日4月6日(日)午後1時より、亀田交流プラザ小会議室4で行います。役員会には支部会員であればどなたでも参加することができますので、多数、ご来場されますことを願っております。
また、メーリングリストのメンバーもこの後、近日中に更新して参りますので、継続や新規また、登録解除などありましたら、私の方でお申し付けくださいますようお願い申し上げます。
最後になりますが、渡島檜山支部は、全国的に見ても活動が多い支部であること、それが支部の伝統の一つでもあると思っております。今年度も、参加して楽しかったというような事業を進めて参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。私からは以上です。
皆さんからは、桜、アンテナ、ZOOM講習会、DSTAR、非常通信訓練、フリーDVなど多岐にわたる話題がでました。
また、新しく開局した方の第一声もあり、華やかなロールコールとなりました。