令和7年6月ロールコール
令和7年6月7日(土) 午後8時
145MHz FM
キー局 JK8TYW
JH8CBH JA6WHM/8 JR8CSA JA8WNR JA8EJZ
JA8VKV JI8PLY JA8WXO JE8MXZ JA8FHM
JM8UUY JH8KIY
支部長挨拶
皆様、こんばんは。6月ロールコールにご参加いただき、ありがとうございます。5月の津軽海峡コンテストにおきましては、たくさんの方に参加していただき、ありがとうございます。支部対抗がどうなっているか、集計している青森県支部からのお知らせを楽しみに待ちたいと思います。
さて、明日はフォックスハンティングです。確認については、総務幹事からあります。きつねもたぬきも皆さんを化かそうといろいろ工夫しているようです。
私の方から、社員総会に関わるお話をしたいと思います。今回の社員総会では、総会傍聴参加にオンラインを取り入れていくこと。今まで任期が6月区切りだったものを4月1日にすること、役職者に年齢制限、連続回数の制限をかけること、支部長が社員を兼ねることを希望性にすること、社員選挙の1票の格差をなくするため、地方本部ごとの定員を変更すること、また、全体の社員数を縮小すること、理事会で専門分野の理事を推薦できること、などの議題、また、事業報告・決算、事業計画予算などが話し合われます。
私としては、準備書面を用意しているところですが、特にQSLの遅延の解消の具体的施策を打つこと、JARLニュースの紙版廃止についての懸念がありますので、準備書面に記すと共に、意見を述べて参りたいと思います。皆様の方からもJARL全体に関わることで、ご意見ありましたら、お知らせください。お話を伺いたいと思います。
私の方からは以上です。
総務幹事より
フォックスハンティングについて
6月8日(日) 午前9時50分 香雪園裏駐車場集合
参加費用 1300円(封筒にコールを書いてください。)
無線機持参。アンテナは、威圧感を与えない者であれば自由
帽子、水分(競技中のもの)
特別局 8J8HAMの運用について
6月20日~29日 当支部担当
21日、22日 望洋塾公開運用・体験運用
28日、29日 摩周丸公開運用・体験運用
その他の日は、持ち回り運用、自宅、望洋塾オールナイト、移動運用、グループ運用などOK。希望者は、無線従事者情報を地方本部に届けます。希望者は支部長まで
詳しいことは、支部HPの事業、または、4月役員会記録30ページを参照
当面の日程 総務幹事 JH8NNW
7月5日 定期ロールコール JA8VKV
7月6日 非常通信伝達訓練
7月8日 救命講習会 13:00 サンリフレ 申し込み必要 定員10名
8月2日 定期ロールコール JI8PLY
8月3日 アマチュア無線体験のための公開運用(蔦屋書店2階)
8月31日 青少年のための科学の祭典 千代台陸上競技場
皆様のご参加をお待ちしております。
参加者からの話題
フォックス楽しみ、やる気満々、サポートし合っていきましょう。
ぷららメールの設定変更、知恵を貸してほしい。
アンテナづくりを進めています。
フリーDVは音がいい、QSBやかぶりに弱い面もある。
フリーDVのハムログでの設定について