
|
◆災害対策本部設営訓練
岡山県による災害対策本部の設営訓練状況。
このほか、政令市である岡山市や自衛隊の災害対策本部などの設営訓練が並行して行われました。
|

|
◆JARL岡山県支部のブース
例年は。アマチュア無線を使った災害情報伝達訓練を行っていましたが、会場の関係から、外部との無線交信を断念。代わりにAPRSやD-STARの画像中継のデモンストレーションを行いました。
|

|
◆同 上
これまで参加してきた防災訓練の写真をパメル展示。
ARISSスクールコンタクトの写真も展示して、なんとか体裁を整えました。 |

|
◆APRSのディスプレイ
メンバーから提供された大型液晶テレビが、活躍しました。
岡山県から、電源及びインターネット回線の提供を受けました。
|

|
◆D-STAR画像通信
ID-5100とID-31を使って、会場内で画像通信のデモンストレーションを実施。
写真は、岡山県警ブースに展示された白バイを画像の受信画面。
|

|
◆災害救助犬出動!
住宅に見立てた箱に、被災者役の人が隠れ、災害救助犬が創作する訓練。見学者の子供から大人まで、一番の人気種目。
「ここに人がいるゾー、ワオ〜ン!」
|

|
◆訓練終了式
訓練を終わって整列した参加団体。
|
◆訓練に参加されたみなさん
後列、JH4TYE 平野耕平
前列左から、JA4UYM 鈴木常雄、JH4LPY 梶田英司、
JI4VSH 内田正広、JJ4GHB 内田晴美
※ 敬称略
|
|
|