JARL岡山県支部では、会員の皆様といっしょに、アマチュア無線の楽しみ方を広げる取り組みを行っています。県内の会員の力を合わせた取り組みの参考にするため、参加者の皆さんにアンケートに協力していただきました。

参加者数 38人 (JARL会員26 非会員7 一般参加4 不明1)
うち回答者数 33人
※
上記の他、講師と支部スタッフ 5人が参加しました。
※
◆印は、分析&コメント。
1 性別 : 男性 女性
32 1
◆以前から女性の比率は少なかったですが、最近特に少ない気がします。
2 年齢 : 20未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80以上
1 − − 2 9 13 7 1
◆40歳代以下がほとんどおらず、危機的状況。若者層への声がけを!
3 JARL会員ですか? : はい いいえ
25 8
◆アクティブな方の参加が多かったようです。
「いいえ」の中には、今度3アマに挑戦する方がおられました。
4 資格 : 1アマ 2アマ 3アマ 4アマ その他( ) なし
11 5 11 5 不明1
◆上級者の参加が多かったようです。ただし、年齢、無線歴との関係も。
5 無線歴 : 5年未満 5〜10 11〜20 21〜30 31〜40 40年以上
1 − 1 4 8 17 不明2
◆年齢と同じく、最近始められた方が少ないのが、危惧されます。
6 ご住所 : 倉敷市内 岡山県内 岡山県外( )
8 20 5(広島1 香川2 徳島1 高知1)
◆「岡山県内」の方は、岡山市内の方が多くおられました。
公共交通が利用しやすい会場設定としましたが、県外からもご参加い
ただき、ありがとうございました。
7 この講習会を何で知りましたか? :
JARL NEWS CQ誌 支部HP その他( )
6 1 11
その他 14(友人・クラブ7 販売店・ポスター3 支部ML1
JARLメール1 )
不明 2
◆「友人からの情報」が以外に多く、クチコミの大切さを感じました。
8 主な運用周波数帯(複数可):
HF 50 144 430 その他( )
22 12 18 22 2(1200MHz 1 不明1 )
◆FTDX-101効果からか、HFが多かったです。V/UHFも人気。
9 主な運用モード(複数可):
CW AM SSB FM D-STAR WiRES その他( )
15 4 19 20 11 14
その他 7(FT8 4 VoIP1 不明2)
◆参加者の1/3と、多くの方がデジタル系を楽しんでおられるのは意外
でした。「アマチュアは、先進的であること。」ですね!
10 あなたの楽しみ方は?(複数可):
国内 海外 ラグチュー 衛星通信 DXCC アワード 移動運用
20 12 15 2 2 3 7
電子工作 コンテスト(国内・国際) その他( )
13 12 ( 7・2 )
その他3(ARDF1 QRP1 ワッチのみ1) 不明2
◆電子工作をされている方が多いのは、意外でした。また、コンテストや
移動運用など、アクティブな方も多いようです。
11 あなたのお気に入りのメーカーは?(1社のみ):
アイコム 八重洲無線 JVCケンウッド その他( )
8 17 6 1(JRC 1) 不明1
◆「1社のみ」と、ちょっと意地悪な質問にしてみました。
八重洲が多かったのは当然として、アイコム、ケンウッドからの浮気 or 偵察者もおられたようです。
12 あなたはCQを出したり、応答したりしますか? : はい いいえ
26 6 不明1
◆積極的に新しい出会いを求められているようです。
13 支部メーリングリスト : 登録している 登録していない 知らなかった
7 16 4 不明6
登録(無料)を希望される方は、メールアドレスをご記入ください。
(Mail : 9人申し込み )
◆支部MLは、一方通行ではありません。クラブでの行事や意見交換など
自由に活用してください。書き込み方法は、配信されたMLに「返信」で
タイトルと本文を書き替えて、送信すればOKです。
また、写真やWord文書の添付や、深夜の配信もあることから、携帯電話でなく、パソコンのアドレスでの登録をおすすめします。
14 本日の講習会について : 良い 普通 悪い(理由: )
25 5 − 不明3
◆ご参加、ありがとうございました!
15 その他、ご意見があればご記入ください。
・実機を見せていただきたかった。(2件)
・WiRES-X の益々の発展に期待しています。
・業界の永続性を担保できる商品の構成、ビギナーが新しく輩出される発想の
物も考えて欲しい。アマチュア無線に限らずです。
・FT-101、FT-102使ってます。
・自宅近くでの技術講習会の機会が少ない。
・岡山県内及び近県と1200MHz帯をもっと運用しよう。
・YAESU山本様、支部の皆様、ありがとうございました。次回もたのしみに
しております。
・大変勉強になりました。ありがとうございました。
・支部大会、ぜひ児島でお願いします。
※
皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました。
<JARL岡山県支部>
|