
|
◆開会式
|

|
◆開会あいさつ
10:00、JH4LPY梶田英司JARL岡山県支部長の開会あいさつで、集いがスタートしました。
みなさん、お待たせしました!
|

|
◆来賓あいさつ
JARL中国地方本部長
JH4NMT 松田佳之 様
|

|
◆来賓紹介
猛暑の中、4エリアの支部長全員が出席してくださいました。
左から
JARL広島県支部長
JJ4KME 古城朋和 様
JARL鳥取県支部長
JR3CDE 深坂勝彦 様
JARL山口県支部長
JR4CTF 小川博敏 様
JARL島根県支部長
JF4JFI 河上隆一 様
|

|
◆講演会場全景
コロナウイルス感染症2019の感染者数が、増加する状況でしたので、間隔を空けて座っていただきました。
|

|
◆受付風景
受付は、鷲羽ハムクラブの皆さんに手伝っていただきました。
手前から
受付の妖精、抽選会の女神として注目を集めた「謎のYL」。
JN4VVU 光畑敬二さん
JM4VZH 菅 紀浩さん
JA4LFR 井上 匡さん
JE4OPZ 森下幸造さん
|

|
◆第35回
オール岡山コンテスト表彰式
JA4CZB今井修三 コンテスト委員長(右後ろ)の結果発表に続き、表彰式が行われました。
|

|
◆会計報告
JE4LPS白神和雄 会計から、令和4年度のJARL岡山県支部の会計報告が行われました。
|

|
◆講演(1)
FMレピーターの開設ノウハウ
JA4JBP藤原源吾さんから、FMレピーターの計画から設置までの流れについて、電波伝搬調査や工事中の写真を示しながら説明していただきました。
|

|
◆講演(2)
ARDFの楽しさ
JARL岡山県支部のARDF委員でもあるJR4XEY大崎二郎さんから、経験をもとにARDFの楽しみ方について解説していただきました。
|

|
◆講演会場風景
講演会場で説明に聞き入る参加者のみなさん。 |

|
◆講演(3)
IC-905の魅力
〜先進リグの紹介
アイコム鰍フJK3AZL高岡奈瑞さんから、新発売のIC-905について、実際の使用感を取り交ぜながらの解説がありました。
SHF帯QRVのハードルを下げるリグとして注目されます。
|

|
◆講演(4)
FT-710 〜無線機の変遷
八重洲無線鰍フ藤原秀企さんから、同社の無線機の変遷と新発売のFT-710についての解説がありました。
これまでのHF帯技術に、さらに磨きをかけていく同社の姿勢がよくわかりました。
|

|
◆JARLコーナー
JARL岡山県支部役員により、JARL入会受付や各種相談を行いました。
左から
JR4BSV 野矢秀馬さん
JL4TBS 細田 均さん
JA4CZB 今井修三さん
|

|
◆JARL倉敷クラブ
JA4YAB
日頃の活動について、展示をされました。
また、会場の準備・片付けに協力していただきました。
|

|
◆玉野78クラブ
JA4ZZJ
災害時の通信に力を入れているクラブとしての展示を行っていただきました。
|

|
◆自作品コーナー
毎年、オール岡山コンテストに、自作リグで参加されているJH9DMD/4 川端さん。
|

|
◆松本無線パーツ
展示と販売を行っていただきました。 |

|
◆叶ツ電社
国産第1号のトランシーバー「三電機 QTR-1」を展示していただきました。
|

|
◆ラジオプラザ青江
潟Vステム エイ・ブイのアマチュア無線部門による展示。
展示ブースを搬入しての展示は、力が入っています。
|

|
◆アイコム
現在発売中のリグがズラリ!
|

|
◆八重洲無線
注目の新製品などいろいろあって、目移りします! |

|
◆コメット
参加者からの質問に、丁寧に答えられていました。
|

|
◆ジャンク市
中央のブルーシート上には、様々なジャンクが並べられ、参加者のみなさんは、じっくりと物色していました。
|

|
◆同 上
|

|
◆同 上
|

|
◆同 上
「これはどうかなぁ〜?」
|

|
◆同 上
「新発売のリグの触り心地は・・・。」 |

|
◆同 上
「これ、安くならない?」 |

|
◆お楽しみ抽選会
メーカーやハムショップから提供されたものも含め、たくさんの景品が用意されました。
「なぞのYL」が、抽選の女神として登場し、会場は大いに盛り上がりました!
アシスタントのJM4VZH菅さんと、司会のJA4CZM坪井さん(後ろ)。
|

|
◆同 上
景品が当たった人は、コールサインと名前、そして一言を述べていただきました。
いつもお声を聴いている人は、こんな方だったんだぁ〜。
|

|
◆同 上
全国の皆さんにはおなじみのこの方も当たりました。
「何が当たったかは、会社には言えません!」とご本人。参加者のみなさん、他言無用ですぞ!
「ハムの集い岡山」の抽選会の神様は、毎回県外参加者に優しく、また、このようにお茶目な一面があるようです!
|
最後は、集いの運営にあたった岡山県支部役員と、協力してくれたJARL倉敷クラブと玉野78クラブのみなさんが整列しての自己紹介で締めくくりました。
みなさん、また来年お会いしましょう!
|
|
|
|