第38回 オール岡山コンテスト


規   約


【開催日時】 2025年9月21日(日) 9:00~21:00 (JST)

【使用周波数】 1.9 / 3.5 / 7 / 14 / 21 / 28 / 50 / 144 / 430 / 1200 / 2400MHz帯
          ※JARL主催コンテスト周波数で運用すること。
          ※1200、2400MHz帯及びRTTYは、総務省告示の「アマチュア無線に
          使用する電波の型式及び周波数の使用区分」によること。  

【電波型式】 電信、電話、RTTY

【参加資格】 日本国内の全てのアマチュア局及びSWL。

【電信・電話・RTTYのコードナンバー】
部    門 コードナンバー 
 1.9~7MHz帯  14~28MHz帯  50~2400MHz帯







 シングル
オペレーター
 電  信  LO-SC HO-SC  VO-SC
 電  話  LO-SP  HO-SP  VO-SP
 RTTY  LO-SD  HO-SD  VO-SD
 
マルチ
オペレーター
 電  信  LO-MC HO-MC  VO-MC
 電  話  LO-MP  HO-MP  VO-MP
RTTY  LO-MD  HO-MD  VO-MD





 
シングル
オペレーター
 電  信  LX-SC  HX-SC  VX-SC
 電  話  LX-SP  HX-SP  VX-SP
 RTTY  LX-SD  HX-SD  VX-SD

マルチ
オペレーター
 電  信  LX-MC  HX-MC  VX-MC
 電  話  LX-MP  HX-MP  VX-MP
RTTY  LX-MD  HX-MD  VX-MD
   S W L  L-SWL  H-SWL  V-SWL
    ※ QRP部門(5W以下)は、末尾に「P」を付ける。 → 〔例〕 LO-SCP

【交信相手】 県内局 : 日本国内で運用する全てのアマチュア局。
              ※ 岡山県内に移動して運用する局は、県内局とする。
            
        県外局 : 岡山県内で運用する全てのアマチュア局。

【呼び出し】 電信・RTTY
          県内局 : 「CQ OY TEST」
          県外局 : 「CQ OYX TEST」
            
       電話  
          県内・県外共通 : 「CQ岡山コンテスト」
          ※ 岡山県内局は、県内局であることをアナウンスすること。        

【コンテストナンバー】 県内局 : RS(T)+市区郡ナンバー    
           県外局 : RS(T)+都府県・地域等ナンバー

【得 点】 アマチュア局 : 完全な交信を1点とする。(下記※参照)
      SWL : 完全な受信を1点とする。(下記※参照)  
         ※ 同一バンド内での重複交信は、モードが異なっても1回のみを有効とする。  
         ※ 完全な交信とは、交信相手局とのログのクロスチェックができた場合に限る。
      
【マルチプライヤー】 県内局 : バンド毎の、岡山県内の市区郡の数
                  および岡山県を除く都府県・地域等の数。
          県外局 : バンド毎の、岡山県内の市区郡の数。
          SWL   : 県内局に同じ。

【総得点】 各バンドにおける得点の和  ×  各バンドで得たマルチの和

【禁止事項】 クロスバンド、クロスモード、レピーターによる交信。
       マルチオペ局の同一バンドにおける2波同時発射。
       市、区、郡を跨ぐコンテスト中の運用地点の変更。

【失 格】 審査の結果、明らかに虚偽の記載が認められた場合。

【書類提出】 電子ログ : JARLフォーマットで作成。(推奨)  
       手書ログ : コンピュータを全く利用されない局(集計処理の電算化完了まで)

【提出先】 E-mail  : ja4czb@jarl.com  

       〒702-8021 岡山市南区福田528-14
               JA4CZB 今井 修三

【締め切り】 10月 1 日(水) 必着  
        ※ 締め切り日以降の到着または消印のログは、チェックログとして扱う。

【 賞 】  〇 部門ごとに、参加局数が10局以下の場合は1位を、
       参加局数が20局以下の場合は 2位までを、
       参加局数が20局を超えた場合は3位までを表彰する。
        ※ 同得点の場合は、最終交信時刻の早い局、出力の小さい局を上位とする。
       〇 各エリア1位の局(上記および県内を除く。)を表彰する。
       〇 ニューカマー(開催日時点で開局3年以内であることを自己申告)に、
       記念品を進呈する。
       〇 県内局3局・県外各1局に「岡山ふるさと賞」として、岡山県の名産品等を
       進呈する。

【発 表】  JARL NEWS 及び JARL岡山県支部HP。
      オール岡山コンテストには、毎回多くの方のご参加をいただきありがとうございます。
      皆様からよくいただく質問を、FAQとしてまとめさせて頂きましたので
      ご利用ください。

【注意事項】 〇 コンテスト・ログの提出先(アドレス)に変更はございません。
         〇 訂正ログを再提出するときは、メールに「〇月〇日訂正」と
         明記してください。
         〇 QSLビューローへの負荷軽減のため、不要な「紙」QSLカードの発行を
         削減しましょう。
         〇 北海道と小笠原は、「地域等のナンバー」になりますので、ご注意ください。

【FAQ】 Q1 複数部門にエントリーできますか?
    A1 オール岡山コンテストでは、できるだけ多くの方に楽しんでいただくため、
        これを認めて います。

    Q2 個人局コールサインを複数人で運用する場合は、マルチオペになりますか?
    A2 マルチオペになります。逆に、社団局コールサインであっても全ての事を
       一人で行えば、シングルオペになります。

    Q3 マルチオペの中に、ニューカマーがいた場合の賞の扱いは?
    A3 初心者のコンテストへの参加を奨励するために設けている賞のため、
       マルチオペでは該当しません。     
       自局または社団局のコールサインを一人で運用する場合をニューカマーとします。

    Q4 記念局等の特別コールサインで参加できますか?
    A4 参加できますが、競技条件の公平性の観点から、
       ログはチェックログとして扱います。

    Q5 交信後、コンテストナンバーをインターネットで調べて記入してもいいですか?
    A5 コールサイン及びコンテストナンバーは、交信時に完全に交換できたものを
       得点とし、インターネット等を利用することは禁止します。
       提出されたログにそのような形跡が認められた場合は、失格とします。




              JARL岡山県支部