8月27日(日)、「2023出雲 ハムの集いin島根」を開催しました。
島根県支部役員一同が心を一つにして準備しながらも、四年ぶりでもあり不安ばかりでした。
当日はJARL会員だけで無く無線愛好家、また友人や家族を誘い合わせて多数の方が参加して下さいました。最終的に129名余で大盛会でした。有難うございました・・・。
JARL会員永年継続、OSOコンテスト、また島根対全日本コンテストの表彰をご参加の皆様と共にお祝いできたことも喜ばしいことでした。
森田JARL会長様初め、中国地方本部長様、中国地方各県支部長様(4名)、中国地方社員様(2名)また、八重洲無線、アイコム、コメット、松本無線パ―ツ岡山店の各社、更にはジャンク市に福山市の児玉様、丸亀市の窪田様がハムフェア直後にかかわらずお越し下さり盛り上げて下さいました。
講演は森田JARL会長様と中国地方社員の松浦博美様から「これからのハムの楽しみについて展望やご提言」をいただき、また八重洲無線とアイコム社からは最新の情報をプレゼンテーションしていただきました。
会場には久し振りのアイボ―ルに盛り上がるOMから大学生や小学生まで、にぎやかに和やかな雰囲気が満ちて大盛会だったと思います。
今大会にご協力下さった皆様に心よりお礼申し上げますとともに、今後の支部活動に皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
島根県支部では、きめ細かく情報を支部ホームページで発信していますので、ぜひご閲覧とご意見もお寄せ下さる様にお願い致します。
JARL島根県支部 支部長 JF4JFI 河上隆一
R5「2023出雲 ハムの集い in 島根」
2023/9/1 :現在
記念集合写真 ( 1,653KB : 右クリック、名前を付けて画像を保存 ) |
|
---|---|
受付での「配布資料」 |
★ご参加いただいた 各局 様にお願いが有ります ★ 皆さまが 会場を スマホ等で 写されたスナップ写真で これは〜!っと思われる傑作をお送り下さい 送り先:支部長 JF4JFI 河上隆一 ![]() jf4jfi@jarl.com までお願い致します ※写真のファイル名は、 |
R5「2023出雲 ハムの集い in 島根」 ハムの集い 1.日 時 令和5年 8月 27日(日) 9:30〜16:40 2.会 場 出雲市湖陵コミュニティセンター 出雲市湖陵町二部1320 0853-43-2480 3.スケジュール・概要 (8:00〜会館の開場 準備のお手伝いをお願いします) 9:15〜 受付 開始 *玄関ホール JARL会員証をお持ち下さい *県外局の方は特に・・・ @+前年まで参加の方は、自分のコールサイン名札をさがしてから受付を・・・ A+ご来場の皆さん 受付名簿にご記入下さい。 ご家族の方も全員ご記入下さい。 資料とお茶を受取って下さい・・・ 「一般受付」と「来賓・JARL関係・出展社等」分けています B隣りへ +JARL会員の方は、記念品を受け取って下さい。(数量制限有り) 会員証を 必ず ご提示下さい。 10:00 1F・集会室 *開式の辞 : 島根県支部長 河上隆一 来賓 ご祝辞: (一社法)日本アマチュア無線連盟 JA5SUD 森田耕司 会長様 来賓 ご祝辞: JARL中国地方本部 JH4NMT 松田佳之 本部長 *ご来場の 来賓、中国地方各県支部長 、中国地方社員 のご紹介 祝電披露 10:30〜 講演-1. 「JARLの今後に向けて・・・」 JARL: JA5SUD 森田耕司 会長 様 50min 副題)〜希望に満ちたアマチュア無線の未来を〜 講演-2. 「DX を中心としたアマチュア無線の楽しみ方」 中国地方社員:JA4DND 松浦博美 様 40min 12:15〜 記念集合写真 撮影 〜〜 アイボール会 ・・・ 昼食・休憩 ・・・ +↑ ご案内する 指定場所に お集まり下さい・・・・ 13:30〜 講演-3. 「ドイツ HAM RADIO・訪問記/FEDXPブース設営とJAへの期待」 松浦博美 社員様 40min 講演-4. 「ダイレクトサンプリングトランシーバー、FT-710について」 八重洲無線(株) 様 30min 講演-5.*「アイコム最新情報 〜ハムフェア2023の展示をすべてご紹介!〜 」 ICOM(株) 様 30min 15:20 JARL島根県支部の現況報告 支部長 河上隆一 15:30 表彰式 :@〜JARL会員継続永年表彰・10〜80年 25名 「永年会員継続 2023-表彰者名簿」 A〜2022島根県OSO通信訓練コンテスト A・B コンテスト表彰者名簿:28名/ B〜2023.第43回島根対全日本コンテスト 15:50〜 お楽しみ抽選会 16:30 閉会の辞 +++ 各局さま 会場撤収に ご協力を お願い致します +++ 4.登録クラブ局 JA4YUL/4 運用 (従事者免許証のご持参を〜) 〜1F・研修室内〜 5.青少年体験運用局(島根県の登録クラブ局 島根県無線赤十字奉仕団 JA4YUL)で運用 小中高生・大人 何方でも ・・・ 運用立会い指導監督員の指示・指導で・・・ 6.メーカー・ショップの出展 : 各ブース(順不同) 〜・集会室〜 ICOM、YAESU、C★MET、松本無線パーツ、 7.ジャンク市の出展 : 〜研修室・ホールロビー〜 *ジャンクいろいろ:広島福山市JR3GOX 児玉 様 *QSLカード用紙・他:香川丸亀市JR5KPV 窪田 様 8.JARL入会受付/JARL島根県支部の受付ブースです(支部の会員増強キャンペーンに対応) ★JARL認定(2023ハムの集いin島根)の催事 入会金免除キャンペーン お試し入会・新規入会 その他の JARL会員増強キャンペーンにご協力下さい ★継続会員の会費を受け付けます(送料不要) ★会員証を持ってきて下さい ★12月頃までの方も、受付けます 9.QSLビューロ発送受付 〜指定の箱に入れて下さい〜 受付・玄関ロビー 10.記念集合写真の有料・郵送配布の受付 11. その他 +++ 各局さま 会場撤収に ご協力を お願い致します +++ ★お問合せは、JARL島根県支部・事務局 河上支部長へ : jf4jfi@jarl.com Tel.Fax_0853-28-2150 ★スケジュール・会場配置等は、変更が出ますので、今後のHPを ご覧下さい〜 |
---|
★「青少年体験運用局」 運用のご案内は、再度 支部HPに掲載します。 登録クラブで運用を実施します 運用は、 支部事務局に 事前予約も 出来ます。 ( 32-4-9 島根県無線赤十字奉仕団・JA4YUL ) |
↓会場:★湖陵コミュニティセンター - Google マップ ![]() ![]() ↑受付:玄関ロビー ↑「ハムの集い」:集会室 JARL会員でない方も大歓迎! ご家族で ぜひお越し下さい このページのトップに戻る |
★「青少年体験運用局」 について 2023.R5/3/22 改正施行 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このページのトップに戻る 支部HPのトップへ 。 |