TARC NEWS 121号 2006年2月1日発行 http://www.jarl.com/tarc/


HOMEへ戻る 122号へ戻る 120号に移る
ローカルトピックス
インクジェットプリントにご注意
OB JA3MXP 井上 勲
 QSLカード |
各局様へ
年末、年始は例年になく寒かった様ですが、皆様にはお変わりございませんか。
体験入院報告
昨年報告の、体験入院は11/14に入り、食事療法、勉強会などあり、約2週間で血糖値が100以下に下がり11/29無事退院となりました。
この入院で感じたことは、血糖値が140位を絶対に超えてはならない。定期検査をキチンと行い140以上になったら、是非体験入院をして、正常に戻すことが、大切である」と言う
事です。
血糖値は普段は気にかけないのが普通と思いますが、諸病の根源の一部となると言う事です。
その後、人間ドックをも受診しましたが、大きな異常は指摘されませんでした。
QSOパーティ
2006年度QSOパーテイーは兵庫県加東郡(JCG27009C)移動にて 1/2 9:54から参加、14:30に昨年比45分早く23局で達成しました。
インクジェットプリントにご注意
私はデジカメ写真をよく撮りますが、この間、プリントする時に気がつかずに光沢紙を裏返しで印刷してしまいました。
出来上がったプリントを見て絶句です。なんとピカソも驚く前衛絵画になって出てきました。
さらに、具合の悪い事に、インクが乾燥せず、いつまでも濡れたままで、触り、インクが手に付くと取れません。
あとプリンターの清掃で大変でした。 諸兄の皆様には、周知の事かと思いますがインクジェットプリントには
用紙の裏表は、絶対に間違えないで下さい。
皆様のアクテイブハム活動、ご活躍をお祈りします。
 毎月21日は覚王山日泰寺の縁日 |
覚王山日泰寺の縁日
名古屋 JA1STY 鈴木 清
境内や参道にお店がずらりと
私の住いの近くにある覚王山日泰寺で、毎月21日の弘法縁日には境内や参道に市がたちます。朝早くからお店がずらりと立ち並び、古くから近郊市民の信仰と憩いの場として親しまれてきました。
 串カツでビールも飲める |
仏教を代表する無宗派のお寺
覚王山日泰寺とはタイ国から釈尊(お釈迦様)のご遺骨を分与され、奉安してあるお寺で明治37年に建立されました。日本の全仏教宗派全体のお寺として国内ではただ一つ無宗派のお寺です。(詳細はhttp://www.a-namo.com/ku_info/chikisaku/pages_n/nittaiji.htmなどをご参照下さい。)
 野菜は超安売り |
生活必需品が売っている
1年10ヶ月住んでおりますが、初めて見てきました。露天は鮮魚、野菜、植木、刃物、衣類、毛糸、そして味噌カツやたこ焼きなどのお店がたくさん出ます。見ているだけでも楽しいのですが、ちょうど私の好きな七味唐辛子のお店が出ていたので買ってきました。
皆さん遊びにお出で下さい
この日に合わせて弘法大師堂も開かれ、また併設されている四国八十八箇所霊場も回れます。今度21日が休みの日に当たるのは3月、5月、10月です。皆様もご見学にお出で下さい。
122号へ戻る 120号に移る HOMEへ戻る