TARC NEWS 265号 2014年6月9日発行8月20日一部写真入替 http://www.jarl.com/tarc/
TARCNEWS
TDKアマチュア無線倶楽部
JM1ZOR発行責任者JM1EMK
JARL登録番号 10−3−49


HOMEPAGEへ戻る 266号へ戻る 264号に移る


DXpedition

出雲大社にお参り
出雲大社にお参り

隠岐の島DXペディション

千葉 JA1STY 鈴木 清

ようこそ隠岐の島町へ
ようこそ隠岐の島町へ


 TDKアマチュア無線倶楽部の初夏の移動運用、今年は隠岐の島諸島へ行ってきました。

 島根県にきたなら最初に出雲大社へ、旅の安全とQSO相手に恵まれますようにと縁結びの神様にお参りしました。

隠岐の島町からQRV

知夫村アカハゲ山でCQ
知夫村アカハゲ山でCQ
 超高速ジェット船で七類港から島後隠岐の島町の西郷港へ渡りました。西郷港ではクラブメンバーの会社の先輩にお迎えいただきご実家に泊りました。

 夕食後にJA1KHV松井さんが7MHzでCQを出したところ、すぐにパイルアップになりました。
クラブメンバーJP1RPQ菊間さんからも呼ばれてすぐに交信できました。

知夫村、西ノ島町を観光

 翌3日は初めての島前(どうぜん)観光に行きました。午前中は知夫里島のアカハゲ山です。ここでは2mハンディトランシーバでCQを出したところ米子市のJG4IJP松本さんと交信できました。

 午後は西ノ島へ内航船で移動し、西ノ島町の摩天崖へ行きました。摩天崖は360度視界が開けており牛馬の放牧をしていました。とても気持ちの良い場所です。

 さぞかし電波も飛ぶのではとまた2mハンディトランシーバでCQを出したところ、おとなり中ノ島海士町のJN4VVN田仲さんと交信していただきました。

西ノ島町摩天崖でCQ
西ノ島町摩天崖でCQ
摩天崖でHFQRPp運用
摩天崖でHFQRPp運用
 離島で2局も交信できるとは思いもよりませんでした。大感激です。JA1KHV松井さんは7MHzQRPp1Wでチャレンジ、1局交信に成功しました。

 この日は約1名島後に残した7MHzCWオペレータが隠岐郡隠岐の島町をサービスしました。

4日は終日の無線三昧

 4日は平野さんと鈴木XYLは島後観光後、帰路につきました。

 残ったメンバーで7MHz、18MHz、21MHzで多くの局と交信しました。

摩天崖は360度の眺望
摩天崖は360度の眺望
 5日は朝運用したあと午後には撤収し、15時10分西郷港から七類港へ向かい、七類港の民宿小浜荘に投宿しました。

民宿では「これでもかっ!」と言わんばかりの新鮮魚介類に攻められました。う〜っもう魚いらん。

帰りもゆっくりと

 6日鈴木号は京都でお墓参りをしてから、御殿場あたりから降り始めた雨の中、時間調整をしながらゆっくりと東京へ帰りました。

中村号は鳥取砂丘にまわって時間調整をしたのが仇になり、東名高速で事故渋滞に巻き込まれ深夜3時頃の帰宅となりました。

夕食は小浜荘で
夕食は小浜荘で

お礼

 今回の旅行に際して河瀬さんとお姉さんご夫妻に大変お世話になりました。紙面をお借りしてお礼申し上げます。

そして交信していただいた方ありがとうございます。お呼びいただいて残念ながら交信できなかった方お許しください。

写真集
スバルサンバーで安全運転
スバルサンバーで安全運転
一反木綿と目玉おやじがお迎え
一反木綿と目玉おやじがお迎え
隠岐汽船のフェリー
隠岐汽船のフェリー
西郷港に上陸
西郷港に上陸
恒例の開村式
恒例の開村式
CQを出したとたんパイルアップに
CQを出したとたんパイルアップに
島前観光に向かう
島前観光に向かう
浮いて進むジェット船
浮いて進むジェット船
三郎岩
三郎岩
接岸
接岸
知夫村のアカハゲ山で
知夫村のアカハゲ山で
ジェット船
ジェット船
船内
船内
西ノ島の発電所
西ノ島の発電所
お社の屋根が特徴的
お社の屋根が特徴的
放牧
放牧
後醍醐天皇ゆかりの地
後醍醐天皇ゆかりの地
しらしま
しらしま
てんぷらはソースで食べる
てんぷらはソースで食べる
ここにも驛鈴が保存されていた
ここにも驛鈴が保存されていた
アンテナと海
アンテナと海
50MHzはパスがなかったい
50MHzはパスがなかった
海
18MHzを運用
18MHzを運用
お世話になりました
お世話になりました
隠岐の島出身力士
隠岐の島出身力士
隠岐の島運用のQSLカード
隠岐の島運用のQSLカード


266号へ戻る 264号に移る HOMEPAGEへ戻る