TDKアマチュア無線倶楽部 JM1ZOR発行責任者JM1EMK JARL登録番号 10−3−49 |
DXpedition |
![]() 出雲大社にお参り |
![]() ようこそ隠岐の島町へ |
![]() 知夫村アカハゲ山でCQ |
![]() 西ノ島町摩天崖でCQ |
![]() 摩天崖でHFQRPp運用 |
![]() 摩天崖は360度の眺望 |
![]() 夕食は小浜荘で |
写真集 | ||
![]() スバルサンバーで安全運転 |
![]() 一反木綿と目玉おやじがお迎え |
![]() 隠岐汽船のフェリー |
![]() 西郷港に上陸 |
![]() 恒例の開村式 |
![]() CQを出したとたんパイルアップに |
![]() 島前観光に向かう |
![]() 浮いて進むジェット船 |
![]() 三郎岩 |
![]() 接岸 |
![]() 知夫村のアカハゲ山で |
![]() ジェット船 |
![]() 船内 |
![]() 西ノ島の発電所 |
![]() お社の屋根が特徴的 |
![]() 放牧 |
![]() 後醍醐天皇ゆかりの地 |
![]() しらしま |
![]() てんぷらはソースで食べる |
![]() ここにも驛鈴が保存されていた |
![]() アンテナと海 |
![]() 50MHzはパスがなかった |
![]() 海 |
![]() 18MHzを運用 |
![]() お世話になりました |
![]() 隠岐の島出身力士 |
![]() 隠岐の島運用のQSLカード |