 アンテナ群 |
ALLJAコンテストに参加
甲府 JJ1BET 宮崎 秀幸
今年最初のJARLメジャーコンテストALLJAコンテストにクラブステーションで参加しました。
 アンテナ設営 |
HFから50MHzまでのコンテスト。堂平山の駐車場に各種HFアンテナを設営しました。
その後、マルチオペの場合運用バンドの重複を防止するのと、仲間の奮闘具合をリアルタイムで見られるコンテストログZLOGのセッティングをしました。
18時頃から開村式を行い、奮闘を誓い合いました。その後1名仕事で下山中座しましたが21時からコンテスト開始です。
相手を呼んでもCQを出しても応答がありません。いきなりトラブルです。その後セッティング時の試験でパワー設定をOFFにしていたことを思い出し、50Wに戻して使えるようになりました。
仲間が着々と交信を重ねてポイント・マルチを稼いでゆく中、私はマイペースでQSOを続けました。
バンド間のインターフェアもありましたが、途中仮眠や朝食・昼食・夕食をはさみながら日曜日の夜21時まで運用を続けました。
いまいちバンドコンディションが良くなかった中、最終的に昨年並みの交信数を確保できました。
できるだけ多く交信するコンテストの目的に合わせてこちらの工夫も必要でだんだん面白くなってきました。
 開村式 |
 21MHzオペレータ |
 28MHzオペレータ |
 7MHzオペレータ |
 オペレータ |
 14MHzオペレータ |
 50MHzオペレータ |
 コンテスト終了後 |
 堂平山山頂 |
361号へ戻る 359号に移る HOMEPAGEへ戻る