2021年4月~2025年10月

発行番号 コールサイン 名   前 特 記 事 項
1062 JI1JRE 武藤 初美 7MHz SSB 同一地点
1061 JQ7BIU 成田 紘一 FT8 同一地点
1060 JP1EMV  出浦 偉夫 7MHz FT8 同一県内
(埼玉県)
1059 JH7DHG 志賀 大吉 7MHz SSB 同一地点
1058 JE0HXG 白倉 惇 7MHz SSB 同一地点
1057 JA4KCG 吉岡 昌彦 7MHz SSB 同一地点
1056 JA8NJC 伊藤 寛 7MHz FT8 同一地点
1055 JI4UMT 和田隆一郎 7MHz SSB 同一地点
1054 JR1BQJ 山田 実 7MHz CW 同一地点
1053 JR1BQJ 山田 実 1.9MHz CW 同一地点
1052  JH8MYB 原田 進 7MHz SSB 同一地点
1051 JF2NLF  澤崎 一郎   -  -  -
1050 JA7DNO  島 正博  7MHz CW 同一地点
1049 JJ1GZG  成田 裕二 7MHz SSB 同一地点
1048 JJ7CVI/7 斎藤 恒良 7MHz SSB 同一地点
1047 JA3RAZ 國澤 良一 7MHz CW 同一地点
1046 JH7WFF 工藤 良夫 CW
1045 JH0HOD/1 長島 一仁 7MHz SSB


「One day JA7賞」アワード規約          

発行者:JARL東北地方本部 

規約:諸般の事情により、当分の間、電子申請のみによる受付とします。

1.24時間以内に東北6県のアマチュア局と交信し、QSLカ-ド(SWLは受信証)を各県から1枚得る。

2.移動局のQSLカ-ドには運用場所が記入されていること。

3.単一バンド、モード、運用地およびQRPは申請により特記する。

4.JARLアワ-ド申請書(同形式の物)を使用し、QSLカード所持内容証明は「自己誓約」とする。申請書式ファイル

5.申請料は定額小為替(会員500円,非会員1,000円)または切手(額面100円以下)。

6.東北地方本部「アワ-ド係」宛まで(当分の間、紙による受付と交付を休止します。

7.電子申請による受付を行っています。これによるアワードはPDF形式により無料で発行します。
 アワード申請書とカードリストを、PDF化して次のアドレスへお送りください。

 電子メールアドレス ⇒ awardアットマークjarl-miyagi.org(「アットマーク」は@に置き換えてください。)

8.参考事項:

 ・クロスバンド、クロスモード、レピータによる交信は認めない。

・申請局運用地は、申請により ①同一地点、②同一県内、③同一エリア内 を特記する。

(申請書に運用地を明記すること)

 ・必要に応じてQSLカ-ド(受信証)の提出を求めることがある。

 ・24時間とは、開始~終了まで24時間以内であればよい。

 ・申請書のログシートには交信時刻を記入すること。

・新デザインのアワ-ドは2008年1月1日から発行する。