登米地域アマチュア無線クラブ


  平成29年5月28日(日)に行われましたフォックスハンティングの結果をお知らせ致します。

 当日の競技開始前の時間帯には通り雨があり、オンエアーの準備をしていたFOXにとっては邪魔雨となりましたが、競技中は概ね曇り空で問題なくフォックスハンティングを行うことができました。
 エントリーは16チーム・21名で、熱戦が繰り広げられました。チーム数は前年度より1チーム増、ハンターの人数は前年度と同数でした。なお、地元(宮城県内)からの参加は、当クラブから3チーム・4名、クラブ員以外のチームが1チーム・2名でした。今回は、昨年までハンターとして参加していたクラブ員の内2名がFOX役に回ったため、クラブメンバーのチーム数・参加人数ともに減ることになったのが少し残念でした。クラブとしては、限られた活動メンバーからスタッフを確保するのがなかな大変な状況で、なんらかの対策が必要だと考えいるところです。

 競技結果は下表のとおりです。 今回は例年になく難易度の高い競技となったことがうかがえる結果となりました。

 ※ 当日の成績発表では10位のJG1TRY局長さんはFOXを発見できず番外と発表していましたが間違いでした。
    そのため、当日の成績発表で10位、11位としたチームは、正しくは一つ繰り下がった順位となります。大変申し訳ございませんでした。

 *競技開始時刻は10:15です。

順位 チームメンバー FOX1
発見時刻
FOX2
発見時刻
所要時間
( 分 )
 JH1FFV,茂泉,岸塚 11:38 10:55  83
 JS1GVY 11:40 10:48  85
 JH1MTG 10:49 11:42  94
 JE1WKW 11:54 10:57  99
 JL1BLS 12:00 10:37 105
 JA1OQD 10:53 12:09 114
 JA1HOW 12:12 11:17 117
 JF1SQS 10:57  42
 JR7JNX 10:58  43
10  JG1TRY 11:20  65
11  JJ7HFP 11:21  66
12  JL1CML 11:41  86
 JA7THE,JP1AWP
 JP7AYM,JP7AYN
 JH7RVR
 JF7CYL,JO7LYQ

* 実際には秒単位まで記録をとり順位を決定しています。
* ピンク色の欄は登米地域アマチュア無線クラブメンバー


参考まで、今回のFOXの位置をお示し致します。( 「始」はスタート地点 )




FOX1の位置




FOX2の位置









JARL登米地域アマチュア無線クラブ
第45回モービルフォックスハンティング寸景

平成29年5月28日(日)に行われましたモービルフォックスハンティングの様子を、写真でご紹介致します。

※ 写真撮影はJF7CYL & JA7IUX (登米地域アマチュア無線クラブ員)



 受付の様子

 開会式(顧問のあいさつ)

方向探知用アンテナ(当クラブ設計のもの)

方向探知用アンテナ(小型タイプ

  方向探知用アンテナ(ビームアンテナ)

方探用アンテナ?(始めて見る形、動作原理は???

FOX1を発見したハンター その1

FOX1を発見したハンター その2



FOX1(JA7IUX)の車両とロケーション
アンテナは普通のモービルホイップ


FOX1の送信設備。左下のプラグをパソコンのオー
ディオ出力に接続して自動送信(PTTはVOX制御)

 表彰(第1位:代表JH1FFV局長)

入賞者のお話(第1位:代表JH1FFV局長)
表彰(第2位:代表JS1GVY局長)

入賞者のお話(第2位:代表JS1GVY局長)

表彰(第3位:JH1MTG局長)

入賞者のお話言(第3位:JH1MTG局長)

 抽選会の様子

会長賞(地酒1升)の授与の様子
受賞者はJA7THE・JP1AWP局長チーム
  FOXのお話(FOX1:JA7IUX)

FOXのお話(FOX2:JA7KTX・JR7SWL)

 閉会のあいさつ(副会長)






参加者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
来年またお会いしましょう。




See You Next Time!