Welcome to the Ham Club T.H.R.U.S.H.
|
|
2007年度専門クラブ部門1位と総合2位の賞状です。
|
|
![]() ![]() |
1968年頃、高校のハムクラブOB仲間でつくったJARL登録クラブ「スラッシュ」。 30年のブランクの後、「旧コールサイン復活」に合わせて再結成。 今度は誰でも入れるコンテスト愛好クラブとして、20世紀最後の年に「クラブスラッシュ」 名でJARLに再登録(登録番 号13-4-47)しました。 |
最新情報 |
![]() |
萩・津和野・ 安芸の宮島・角島・元乃隅稲成神社・青海島遊覧 3日間の旅 | (2018/10) |
![]() |
飛騨高山、白川郷、立山黒部アルペンルートの旅 | (2017/6) |
![]() |
世
界遺産・白神山地と奥入瀬渓流・八幡平・八甲田山 専門ガイド同行みちのく絶景自然探訪3日間の旅 |
(2016/6) |
![]() |
男鹿半島と五能線、 日本海をたどる秘湯旅 | (2016/2) |
![]() |
語り部と歩く世界遺 産熊野古道巡り | (2015/11) |
![]() |
JA1IZZオーナーロールゲット、お
めでとうございます |
(2014/12) |
![]() |
竹田城、出雲大社、世界遺産 姫路城と鳥取砂丘、松江3日間の旅 | (2014/10) |
![]() |
トキの棲む島 佐渡島3日間の旅 | (2014/8) |
![]() |
北海
道札幌雪祭りと網走流氷船の旅 |
(2014/2) |
![]() |
N1MM ロガーでのコンテスト、まるでアシスタントがいるよう | (2013/7) |
![]() |
2012 年ハムフェアレポート |
(2012/8)
|
![]() |
2011年フィールドデイに参戦 |
(2011/8)
|
![]() |
2010年ハムフェアレポート |
(2010/8) |
![]() |
2009年JARLコンテスト年間ランキングが発表になりました。専門4位、総合10位でした。 |
(2010/4) |
![]() |
2009年ハムフェアレポー ト | (2009/8) |
![]() |
2009年フィールドデイ・ マルチオペ参戦 | (2009/8) |
![]() |
2008年ハムフェアレポー ト | (2008/8) |
![]() |
2008年フィールドデイ参 戦記 | (2008/8) |
![]() |
2008年5月17日の世界 電気通信日にかすみがうら市で8J1ITU記念局運用を行いました | (2008/5) |
![]() |
JA1PTOがサンノセ AF6FA初QSO | (2008/3) |
![]() |
2008年QSOパーティの ログファイルをExcelで作りました | (2008/1) |
![]() |
JA1PYPの Ringrotor工事 | (2007/8と11) |
![]() |
JA1PYPが Ringrotorを輸入しました | (2007/7) |
![]() |
JA1TGCのパラオ T88TG運用記 | (2007/5) |
![]() |
JA1PTOの7年ぶりのア メリカとHRO訪問記 | (2007/4) |
![]() |
1KW局申請書のダウンロー ドを開始しました。 | (2006/5) |
(申請手引書を若干修正しま した。同軸ケーブル減衰データを追加しました) | ||
![]() |
2005年度JARL年間 コンテストで特殊部門2位、総合で5位を達成しました。 | (2006/4) |
![]() |
2004年度JARLコンテ スト最終結果を掲載しました。 | (2005/2) |
![]() |
8J1ITU記念局運用 | (2004/5) |
![]() |
JA1PTOが北京市 BY1BJでゲスト運用を行いました。 | (2004/2) |
![]() |
2002年3月17日 (日)、鴻巣市文化センター「クレアこうのす」で開催された「JARL埼玉支部大会」に参加しました。 | (2002/3) |
![]() |
3.5MHzの短縮ダイ ポールEF-180SLの調整がようやく終わりW6KWと59でQSOすることが出来ました。 | (2002/1) |
![]() |
JA1PYPのアンテナ顛 末記を掲載しました。Force12社の3.5MHz用短縮ダイポールEF-180の調整で苦労しました。 | (2001/12) |
![]() |
JA1PYPのタワー建設記 | (2001/8) |
![]() |
アマチュア局の開設申請書と変更申請書をパワーポイ ント(TM)で作成しました。 | (2001/7) |
![]() |
1966年(S38)当時のコリンズSラインの価格 表です。 | (2001/4) |
THRUSHサイト内の検索が出来ます。 |
|
|
|
![]() |
|
DX
Code of Conduct |
|
Member only | |
Go to English page | |
YouTubeからThe Man From U.N.C.L.E.のTraile |