![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||
☆☆ 総評 | |||||||||||||||||||||||||||||||
第15回ギガヘルツコンテストに参加いただき誠にありがとうございました。結果をお知らせします。 昨年、「同一周波数で、マルチモードの交信を得点とする」に対してのご意見を参加者の皆さんにお願いをしました。意見をお寄せ頂いた局は少数でしたが、全てこれで良しとのことでしたので、今後この規約で実施していきたいと考えております。 例年同様に、2400MHzでの参加が少ない状況です。1200MHzも昨年と比べると少なくなってきております。引き続き支部大会等でPRしたり、登録クラブ等に、多くの局から参加してもらえるようお願いいていくつもりでいます。是非、参加頂いた皆様もPRにご協力をお願いできれば幸いです。 ログ審査を行った結果、気がついた点があります。例年同様軽微なミスはなかなか無くなりません。是非気をつけていただきたい点を示します。 (1)サマリー、ログシートで、自局または相手が移動している場合、「/0」をつけ忘れている方がいます。 また、移動局を表現するのに「/0」をつけますが、「/」を省略して記入している局が ありました。必ず記入してください。 (2)ログシートのマルチ欄の記入は、マルチの番号を記入します。「1」ではありませんので注意をしてください。 (3)ログシートのマルチ欄は、省略をしないで記入してください。例えば、「0801」で、08を省略して「01」と記入している局がありました。これは正しいマルチではありません。 以上のことは、全てのコンテストでの共通な約束事です。是非正しい記入をお願いします。 最後になりましたが、参加証用の写真を提供いただいた、JA0ABZ、JH0WJF、JI0TWA、JL1GJEに感謝いたします。 使用する写真は当委員会に一任させていただきました。 また来年もふるってご参加頂きますようお願いします。 文責 JA0EMS/錦織 喜和 ☆ログ提出局一覧表 ( )内は昨年度の数
| |||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |