
| 発行者 | 滋賀2mSSB愛好会 | |
| ルール | 各アマチュアバンドについて、滋賀県内で運用する局との交信によりQSLカードを得る。 | |
| 全市町村賞 | 県内の19市町とのQSO | |
| 愛好会賞 | 県内の13市3郡を全て滋賀2mSSB愛好会メンバーとのQSO | |
| 全市全郡賞 | 県内の13市3郡とのQSO | |
| その他 | 1) 1952年7月29日以降の交信有効 | |
| 2) シングルバンド・モードは特記する | ||
| 3) 同一局であっても移動先明記のQSLカードは、運用地ごとに有効 | ||
| 4) QSL所持証明は自己宣誓でよい | ||
| 申請方法 | 申請書、交信リスト、800円(定額小為替) | |
| 申請先 | 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町9-10-307 森井 邦彦 |
|
| (参考)滋賀県内市、郡、町 (JCC,JCG,ハムログコード) | |||
| 市 | 郡 | 町 | |
| 2301 大津市 |
23002 犬上郡 |
23002A 甲良町 |
|
| 2302 彦根市 |
23002B 豊郷町 |
||
| 2303 長浜市 |
23002C 多賀町 |
||
| 2304 近江八幡市 |
23003 愛知郡 |
23003E 愛荘町 |
|
| 2306 草津市 |
23004 蒲生郡 |
23004C 日野町 |
|
| 2307 守山市 |
23004D 竜王町 |
||
| 2308 栗東市 |
|||
| 2309 甲賀市 |
|||
| 2310 野洲市 |
|||
| 2311 湖南市 |
|||
| 2312 高島市 |
|||
| 2313 東近江市 |
|||
| 2314 米原市 |
|||
事務局
JE3ARO 柏谷
JE3GZV 森井