無線従事者資格国家試験対策,体験運用講習会,モールス符号勉強会,新モードや移動運用方法など
「アマチュア無線なんでも相談会」のご案内
愛知県支部では,アマチュア無線技士国家試験の受験対策や
近年の法令改正にともなう体験運用の方法,モールス符号や新しいモードなどの運用方法など,
アマチュア無線に関するさまざまなご質問をお受けする相談会を開催します.
ぜひご参加ください!
↑詳細は上記QRコードから参照してください.
あくまでも予定であり,都合により変更されることがあります.ご了承ください
アマチュア無線なんでも相談会
- 日時:2025年2月11日(祝)13時〜16時
- 場所:東別院会館 1階 103教室(会場が確定しました!)
(名古屋市営地下鉄 名城線「東別院』駅下車、4番出口から西へ徒歩3分)
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-45
- 内容:
- 13時〜14時:「JARL愛知県支部から」(講演)
JARL愛知県支部長(7L1FFN/2 磯)から,JARLのこと,東海ハムの祭典のこと,
愛知県支部の活動等について講演・説明します.
- 14時〜15時:「アマチュア無線技士国家試験質問会」
- 無線従事者国家試験の受験を控えている方向けに試験問題等に関する質問を受け付けます.
わからない問題や,複雑な計算を要する問題等をお持ちください.スタッフが(分かる範囲ですが)親切丁寧に解説します.
- 持ち物:過去の試験問題,筆記用具等
- 15時〜16時:「アマチュア無線なんでも相談会」(座談会)
CWや新しいモードなどの運用方法や免許の再開局方法,D-STAR等の新しいモードや移動運用,
コンテストの参加など,アマチュア無線に関することについて何でも相談に応じます.
(当日回答できないご相談については持ち帰らせていただき,後日回答することがあります.ご了承ください)
- 参加費:無料
- 申込:事前申込不要.直接ご来場ください(入退出自由).
「超・初心者向けCW勉強会」のようす(2024年2月11日)
「どうやってやるの?体験運用講習会」のようす(2024年2月11日)