受講者募集のお知らせ
JARD主催 第三級アマチュア無線技士
養成課程講習会(国家試験免除)
講習会番号 : I22 − 551
受 講 料 等: 一般及び学生 12,950円
会 期: 令和4年8月27日(土) 午前9:30分〜午後7時20分
会 場: 珠洲商工会議所会館 (珠洲市飯田町1丁目1-9)
定 員: 21名
申込受付日 : 令和4年7月19日到着分より順次受付
申 込 条 件: 受講規則に従い受講する者であること。
第四級アマチュア無線技士(同等の資格を含む)の無線従事者免許を
取得または当協会より発行された写真付きの修了試験結果通知書を
お持ちの方。
受講を申し込んだ際、納入した受講料は次の場合の他はいかなる理由が
あってもお返しできません。
*講習会開始日の1週間前の日までに受講を取り消す申し出があった場合。
申し出の後、申込み取消し届の提出が必要。(返金費用は申込み者の負担)
*開講1週間を過ぎ、開講前日までに受講申し込み取消しの申し出を行った者
に限り、受講料の半金から返金手数料を差引いた額と、無線従事者免許
申請手数料の合計額を返金します。
*申込み受付が定員を超えた時、または申し込みが実施定数(最少開催数)に
達しなかった時等、開催が中止になった時。
(注)申込者の指定する金融口座に振り込み送金にて返金します。
なお、受講申し込みの書類は一切お返し致しません。
申 込 方 法: 規定の用紙で受講料を郵便振替にて納入し、その払込証明書を受講申込書
の所定欄に貼付し必要事項を記入した後、簡易書留にて下記住所に郵送し
てください。
〒929-1699 石川県鹿島郡中能登町能登部下101-2
鹿西郵便局留め
(一社)日本アマチュア無線連盟 石川県支部 養成課程講習会 係
規定の用紙はJARDホームページ内の北陸地方・養成課程講習会の日程表から
ダウンロードできますし、各担当者に直接お問い合わせください。
申込締切日 : 令和4年8月19日(金)(8月22日(月)午前に郵便局到着分まで有効。
定員に達した時はこれ以前に締め切る。)
ネット申し込みも可能です。JARD講習会日程上の講習会番号右横 ネット申込 を
クリックして申し込みください。定員に達した時はこれ以前に締め切る。
受付残り人数は、石川県支部ホームページで案内します。
問 合 せ 先: (一社)日本アマチュア無線連盟 石川県支部
携帯:090-3295-7945 FAX:0767-77-1987
トピックス 2021/09/04-10/24 限定
8J9SUZU
石川県支部の登録クラブである珠洲クラブは、
管理するクラブ局JA9YFCの指定事項(識別信号)を
8J9SUZUとして9月4日から10月24日まで運用します。
この局の開設について
奥能登国際芸術祭実行委員会様の同意をいただいているものです。
D-STAR、デジタルモード運用説明会終了
開催日時 : 令和元年10月20日(日)
10時開場
10時30分から午前中
ヤエス ワイヤーズ、APRS等運用について
13時30分から15時30分頃まで
アイコム D−STER設定から運用方法まで
16時 終了
開催場所 : 小松市民センター ミーティングルーム
石川県小松市大島町丙42-3
TEL:0761-24-6101
石川県以外の会員 JARL会員でなくても参加は自由です。
この機会にD-STARについて勉強されてはいかかがでしょうか?
運用方法等 質問などありましたら 是非 参加してみませんか?
電波ってなんだ ラジオってなんだ 終了
ラジオ作り教室
日時 令和元年9月21日(土) 9:30〜
場所 七尾市サンライフ1階
SP付1石AMラジオ 電池駆動型


初めての半田付け 頑張っていました

全 員 無 事 完 成 お疲れ様でした
D-STAR、デジタルモード運用説明会終了
開催日時 : 令和元年8月4日(日)
開催場所 : 小松商工会議所 402号室
石川県小松市園町ニ1番地 0761-21-3121
開場 12時頃を予定しております。
開演 13時30分 〜 15時30分
参加費 無料
6月より小松でもD−STAR開局しました。
石川県以外の会員 JARL会員でなくても参加は自由です。
この機会にD-STARについて勉強されてはいかかがでしょうか?
運用方法等 質問などありましたら 是非 参加してみませんか?
PS:小松地区で10月20日(日)2回目も予定していますが会場が未定
終了
日時 : 2月10日(日)10時30分 〜 16時00分
場所 : 金沢勤労者プラザ(きんぷら) 4F研修室
金沢市北安江3-2-20 TEL076-221-7771
参加費 : 無料
D-STARやWiRES各社新型HF機の機能説明会をおこないます。
石川県外やJARL非会員の方の参加も可能です。
各メーカーによる 担当者から説明をしていただきます。
PomTracker mini製作講習会 終了しました
11月23日(金) 10時から
☆場所
〒929-1604
石川県鹿島郡中能登町能登部下134-1
カルチャーセンター飛翔 2F 学習室
TEL:0767-72-4555
カルチャーセンター飛翔。
各局 時間の経つのも忘れ半田ゴテを握りしめPOM TRACKER mini2製作に取り組んでいました。
--------------------------------------------------------------------------------
防災用機材工作会 終了しました。
参加者 12名 有難うございました
FM AMラジオの製作
日 時 平成30年11月11日(日)10:00
場 所 金沢市 ものづくり会館
多目的室(1F)
D-STAR運用講習会in中能登町カルチャーセンター 終了
日時 7月22日(日)
10時30分からIC7610セミナー
13時30分から15時30分D-STAR講習会
石川県鹿島郡中能登町能登部下134番地1番地
カルチャーセンター 飛翔 2F学習室 TEL:0767-72-4555




次回は 金沢地区で11月頃 予定しています。
D-STAR運用講習会 終了
5月13日 13:00-15:00
石川県鹿島郡中能登町井田に部50番地
生涯学習センターラピア鹿島 2F研修室
ICOMさんによる D−STARの講習会を開催しました。
D−Starを始めるには・・入門から 機器の設定など皆さん勉強されていました。
ICOMさん 機器展示も有難うございました。
参加者 17名 金沢 富山局の参加もあり 誠に有難うございました。
PomTracker mini2(APRS外付けIF)の紹介展示もありました。
(モービル機 ハンディー機への接続方法 測位の様子等)
平成29年12月期の国家試験で、石川県支部の上級ハム勉強会から
1アマ1名 2アマ1名の合格者が出ました。