上級ハムの国試問題をうだうだ解くコーナー 第23弾
平成28年8月2アマの無線工学から、めんどくさそうな問題を抜粋
*******************************************************************************************
A-3
図に示す直流回路の点a、点b及び点cの電位の値として、正しい組み合わせを下の番号から選べ。ただし、点dの電位を零とする。
起電力の和は 24[V]-12[V]=12[V] 抵抗の和は 10[Ω]+20[Ω]+10[Ω]+20[Ω]=60[Ω] 回路を流れる電流 I は オームの法則 E=RI で求められる。 12[V]=60[Ω]×I [A] I =12/60 I =1/5[A] 回路には下の矢印の方向に1/5[A]流れる。
E₁=2[V] (イ)の電圧降下E₂は E₂=20[Ω]×1/5[A] |
このページのTOPに戻る