5月理事会 | 5月16日(日)櫛形生涯学習センター2階にて |
---|---|
理事の葬儀対応 | 芦安支部理事の森本秀夫さん 5月8日通夜、9日告別式、すずらんホール甲西 当会有志で生花を1基出した 芦安支部の理事の後任については別途検討する |
土砂災害防止訓練 | 6月13日(日)午前中(7時半ごろから) 櫛形西地区小学校体育館 人員配置 現地2名、市役所内2名 |
電波教室 | 日時:8月22日(日)13時半を予定 場所:白根地区生涯学習センターで検討する 人員:縮小して16名で検討する |
その他 | 市からの交付金の支給請求は今日手続きする 市民活動センターへの団体登録は4月9日に提出済み 若草支部の社団局の免許切れは新規に開局申請した |
次回開催予定 | 6月11日(第二金曜日)19時30分 市民活動センター・多目的ホールにて |
4月理事会 | 4月9日(金)市民活動センターにて |
---|---|
今年度(R2)総会 | 開催日時:2021年5月16日(日)13:00 開催場所:櫛形生涯学習センター2階会議室 参加者:新旧役員と市役所関係 事前準備:会計監査の実施と署名捺印 |
市民フェスタ | 中止になったのでフェスタ新聞に記事を乗せた |
ボランティア保険 | 2021年4月1日から12ヶ月で加入する |
その他 | 白根支部:桃源郷マラソン記念クラブ局運用とBBQ(4月11日樹園にて) 八田支部:支部長交代 秋山光雄新支部長 電波教室:8月22日(日) コロナ過で募集人員を減らして実施予定 |
次回開催予定 | 5月16日(日曜日)12時30分、 櫛形生涯学習センター・2階会議室にて |
3月理事会 | 3月12日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
来年度(R3)役員改正 | 会長:甲西支部(西海真次) 副会長:白根支部(小田切信哉) 会計:若草支部(加藤正久) 顧問:白根支部(中込義之)【JARL対応、局免、ホームページ】 監事:白根支部(徳永富雄)、八田支部(田中仁) 事務局長:八田支部(中島浩) |
各支部の名簿改正 | 各支部から受領 |
総会日程 | 2021年5月16日(日) 13:00~ 開催場所:検討中 参加者:コロナ過でウイルス感染防止のため人員を絞って新旧役員と市役所職員 |
その他 | アンテナ購入し披露した ボランティア保険に加入の手続きをした 来期市民活動センターへの団体登録は新規役員で JARL山梨支部の報告 武田信玄500年の記念特別局運用 4月1日から12月31日まで オリンピック記念特別局の運用 5月1日から9月30日まで |
次回開催予定 | 4月9日(第二金曜日)19時30分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
2月理事会 | 2月10日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
来年度(R3)役員改正 | 会長:甲西支部で選定中 副会長:白根支部で選定中 会計:若草支部(加藤) 事務局長:選定中 |
各支部の名簿改正 | 各支部の役員と名簿:5月総会に向け 各支部の非常通信体制:6月総合防災訓練説明会に向けて |
総会日程 | 2021年5月16日(日) 13:00~ 開催場所:検討中、コロナ過でウイルス感染防止のため書類開催も検討中 |
その他 | アンテナ購入を決定、白根支部の清水支部長に手続きを委託した JARL山梨支部の報告(中込) 2月21日(日)小瀬スポーツ公園陸上競技場会議室にて 特別局8J1JARL運用:9時から 無資格者の体験運用 技術講習会(ワイヤーズ):13時から |
次回開催予定 | 3月12日(第二金曜日)19時30分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
1月理事会 | 1月9日(土)書面開催(ウイルス感染防止) |
---|---|
来年度(R3)役員改正 | 会長:甲西支部 副会長:白根支部 事務局長:未定 |
各支部の名簿改正 | 各支部の役員と会員の確認:5月総会に向け 各支部の非常通信体制:6月総合防災訓練説明会に向けて |
本会のアンテナ購入 | ダイヤモンド社製 X-50 13k円程度 |
その他 | ニューイヤーパーティは各局積極的に参加した |
次回開催予定 | 2月10日(第二金曜日)19時30分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
12月理事会 | 12月11日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
櫛形局の整理整頓 | 本部移動用GPアンテナを使って建立してしまったので、かわりを買う |
山梨OSOコンテスト | 11月23日祭日(月)午前6時から9時まで実施 個人局で多数オンエアーあり、昨年比2倍の36局か 午前11時に樹園にてBBQ実施、中島さん、金丸さんも出席 |
市民フェスタ | 連絡無いが中止の可能性もある |
その他 | ホームページ改定中、創立当初の資料もあり さらに、川崎さん、徳永さんなどに資料提供依頼する 来期役員改正になるのでそのつもりで予定乞う |
次回1月は書類開催 次々回2月は開催予定 |
書類開催 2月10日(第二金曜日)19時30分、市民活動センター・多目的ホールにて |
11月理事会 | 11月13日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
新年会 | 幹事は八田支部、コロナの状況をみて開催を検討する |
白根支部移動運用 | 11月23日祭日(月)午前6時から9時まで、非常通信訓練参加予定 クラブ参加と個人参加など検討中か 午前11時に樹園にてBBQ予定、広く参加者を募集しています |
無線通信設備増強 | 若草支部購入品を披露した(ハンディ機2台) 櫛形支部の部室清掃、アンテナ増強(10月7日) 本部移動用アンテナなど増強検討中 |
その他 | 白根支部にて設立当初の総会資料や写真が出てきた 市民フェスタはコロナの影響か、開催できるか事務局に確認する |
次回開催予定 | 12月11日(第二金曜日)19時45分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
10月理事会 | 10月9日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
懇親バーベキュー大会 | 新型コロナ予防を鑑みて中止とした |
白根支部移動運用 | 10月17日(土)15時櫛形山北尾根展望台は中止 10月10日を雨天順延したが17日も雨天でやむなく中止にした |
支部への補助金・設備増強 | 若草支部にて無線機購入、ハンディ機(FT-60)を2台 |
ホームページについて | 各支部の名簿など特に確認して下さい 10年ぐらい前からの写真を探して欲しいる |
次回開催予定 | 11月13日(第二金曜日)19時45分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
9月理事会 | 9月9日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
防災訓練の反省 | 会長、各支部長からコメント多数あり |
親睦BBQ(11月?) | 当番の甲西支部にて検討するした |
各支部報告 | 白根支部:9月5~6日、櫛形山北尾根展望台に移動運用、盛会、 次回は10月10日の予定 |
ホームページについて | JARL、JARL山梨支部からリンクで飛んでくる、プロジェクタで説明 |
次回開催予定 | 10月9日(第二金曜日)19時45分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
8月理事会 | 8月21日(金)19時半~、市民活動センターにて |
---|---|
市の総合防災訓練 | 予定通り実施する |
ボランティア保険 | 各支部加入できた |
フィールドディコンテスト | 盛会に実施できた |
今後の行事について | 会長が説明して、討議あり |
ホームページ作成について | 公開したがいろいろ意見があって訂正など改善に向けて進める |
櫛形支部立ち上げ | 支部長(斉藤さん)が説明した |
次回開催予定 | 9月11日(第二金曜日)19時45分、 市民活動センター・多目的ホールにて |
7月理事会 | 7月10日(金)書面開催 |
---|---|
理事会の書面開催について | コロナ過で市民活動センターなど会議室が使えないので書面開催、来月もどうするか検討中 |
市の総合防災訓練 | 8月30日(日)開催、一部縮小するもほぼ例年通り実施する 市内一斉の説明会は無く旧市町村単位での説明会で7月17日までに実施する |
ボランティア保険への加入 | 防災訓練参加者など7月17日までに会計(田中)に入会者表を送る |
櫛形支部立ち上げ | コロナ過で支部総会ができない、進め方を工夫する |
白根支部フィールドディ | 参加するかどうか決まり次第連絡する |
市民フェスタ | 2021年2月28日で計画中 |
次回開催予定 | 8月14日(第二金曜日)19時45分、市民活動センター・多目的ホールのよていだが、 会議室が借りられなければ書面開催か |
6月理事会 | 6月12日(金)書面開催 |
---|---|
理事会の書面開催について | コロナ過で総会や理事会を書面開催とする |
2019年度総会 | 2020年5月17日付で書面開催とした |
市からの活動助成金 | 例年通り6月2日付で会計の口座に振り込みあり |
市の総合防災訓練 | 8月30日(日)実施する 一部縮小するもほぼ例年通り 説明会は地域ごとに実施する |
ボランティア保険 | 手配を一時保留中、防災訓練実施の場合は対象者は加入 |
次回開催予定 | 7月10日開催予定だが、会議室が借りられなければ書面開催か、進め方工夫する |